- 締切済み
化学の問題です。
1、 塩素水に二酸化硫黄を通じたら、ヨウ化カリウムデンプン紙を青変化しない溶液が得られました。このときの変化を化学反応式で記してください。 2、 濃硫酸と希硫酸の性質は、どのように違いますか。 3、 硫黄3.2kgから得られる62%硫酸の最大量は何kgですか。また、その中に含まれるH2SO4は何molですか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
1については色々と調べたのですが、結局は分からなかったので、3についてだけ回答します。 硫黄Sの原子量は32、H2SO4の分子量は1*2+32+16*4=98 よって、硫黄3.2kgから最大3.2*98/32=9.8kgのH2SO4が得られる この9.8kgが硫酸全体の62%になることから、硫酸の最大量は9.8/0.62≒15.8kg また、硫黄S原子1molからH2SO4分子1molが得られるので、H2SO4分子のmol数は硫黄S原子のmol数に等しい よって、H2SO4は3.2*1000/32=100mol
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
1. 忘れました。明らかに間違ったことは書きたくありません。 2. 濃硫酸は御存知の通り「吸水性」があり、乾燥剤として使われます、最近はあまり使われないでしょう。 熱濃硫酸は強烈な「酸化剤」です、面倒なので書きません。Wikipedia見て下さい。 研究者以外知りませんが非常に便利な「溶媒」です。特にD2SO4は核磁気共鳴の最後の選択肢 希硫酸はただの酸、酸化性は無く揮発性も無いので滴定では「第一選択肢」 3. 計算問題はメンドイのでパス。御免なさい。 ただ、mol数は変化しないので、原料と生産物は等molです。もちろん硫黄の室温における分子はS8ですのでそれまで考えさせられると「非常に嫌」だが、今回は質量で書いてあるから悩む余地は無い。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
お礼
たいへん助かりました。ありがとうございました。