- ベストアンサー
助詞「が」の使い方について
日本語を教えている者なんですが、助詞「が」について疑問がありまして質問させていただきます。 (背伸びをしてフェンスの向こう側を見ようとしている友達に向かって言う文として) 1.「向こう側が見える?」 2.「向こう側、見える?」 この1と2でどちらが適切でしょうか? また、もし1が不適ということであれば、その理由はなぜなのかもあわせてお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- gumtree
- ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
回答No.2
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
お礼
>「向こう側が見える?」だと、"どこが見える?"と >いう意味合いが近く、向こう側が"見えるのか、見え>ないのか"ということを聞きたいときには不適切な気>がするのですが・・・。 この部分、わたくしとしては参考になりました。「向こう側」が焦点ではなくて「見える」か「見えないか」が焦点になっていると考えた場合、「向こう側が見える?」ではやはりちょっとおかしいのではないでしょうか。向こう側を見ているのは当然だから、「向こう側が」というのはちょっとおかしいと判断してもよいのかなと思いました。 貴重なご意見、ありがとうございました。NO1,2,3のかたがたにも感謝いたします。ありがとうございました。