• 締切済み

人間不信です。

固定給+歩合制営業の不動産の仕事をしてます。 腕には自身がかなりありますが、会社なり、取引先が、キチンと評価して報酬をくれるか、疑心暗鬼で仕事が億劫で本気になれません。 最近、好待遇で迎えられたのですが、未だ原因がわかりませんが、優良物件を仕入れ、これからと言うときにケチを付けられ喧嘩して会社辞めました。 同業に相談したらその会社の人間がその才覚がないから能力ある人間を雇用し、仕入れさせ、 歩合を払いたくないから売り上げる前に辞めさす、言いとこどりの社もかなりあるとのこと。 現在も、これから成長目指す会社に好待遇で入社しました。 がしかし、トラウマなのか身が入りません。 またかとなりそうで、裏切られる思いはしたくありません。 悩んでも固定給貰っている以上、成果を出さなければなりませんのでそうも言ってられません。 契約書内容も厳密にした方がいいのでしょうが、基本、信頼関係がなければ継続できません。 行くもも引くも頭で考えてしまいます。 皆さんも経験ありますか? まさか自分がそういう扱いされるとは以外で・・・

みんなの回答

回答No.5

美味しい仕事は、会社に出さないで、秘密で儲ける。 会社に出すのは、つまらない案件ばかり。。 あとは、適当に誤魔化す。。 それ位の、才覚の無いようでは、誰かが、言っていたように、不動産の業界では、馬鹿を見るでしょう。 。。。 会社には、、資本金の出来る迄の、腰かけ。。貯金出来たら、退職して、独立する。 それ位の覚悟の無い人物は、勤めている上司に、なめられて、会社に食い物にされるだけでしょうね。 。。。 私が、勤めていた会社では、新人が探してきた、上客とは、同行上司は、わざと契約しないで、新人を、いびり倒して、退社させてから、後で、自分で、契約を結んで、すべての手柄を自分の物にしていた人物だらけでしたよ。(笑い) つまり、最初から、新人を安月給で、飛び込み営業させて、新人を喰うのです。 つまり、馬鹿げた事に、新人を育てる気が、最初から、まったく無い会社なのです。 上客の見込み客を探して来て、この客は、契約しそうになると、上司は、わざと契約しない。 そして、新人には、まったく、別の新しい、飛び込み地区の担当に、担当地域を変えるのです。 なんと、その担当地域とは、新人殺し用の地域なのです。 不動産の営業や、商品先物取引などの営業会社とは、そのような、世間の常識の通用しない世界です。 では、今日は、この辺で。。 ごきげんよう。。 逆転地蔵 。 。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

誰でも経験あると思いますよ。 私はとある上場企業に転職した事があります。 よく言うじゃないですか。上場企業とか仕事ができないと正社員での採用は半年とかで辞めさせられるとかって。 面接時本社の人事部長が、「あなたの年齢ではいくらくらいの給料となります」とかそれぞれの人を調べてあるみたいで、ノートを見ながら答えてくれました。 それでその会社から内定出て喜び働きました。 平社員から主任というのにすぐに昇格できると思ったのですが、ダメでした。いくら成果を出しても進めないのです。 周りの人に相談すると、「もうすぐでしょ?」とかそんな感じで何かごまかされている感じでした。 新入社員から6年で主任になるという習慣があるといわれていたので、期待したがダメでした。 その時知った実情は下記のようなものでした。 代表取締役社長は全社員の顔とか名前を知らない。 それで昇格に関して書類がデスクに置いてあると、「田中君かあ~こんな人が内の会社にいるんだ~へえ~」とか言って昇格の書類に印鑑押すのだそうです。 何枚も書類に印鑑押していると、たまに知った顔や名前が出てきて、「山田か~、あいつが主任だと~」そう言って、デスクの引き出しの中に入れるそうです。 つまり、顔も覚えられていない社員はガンガン昇格していきます。仕事成果は関係ありませんでした。 そして、1度デスクにしまわれると、半年後とかまた書類を書いてもそのデスクの中に格納され、人事の人は書類が消えていき、意見もいえないのだそうです。 毎日会社に出社し、仕事がない人がいて、毎日掃除していました。社内失業者と呼ばれていましたが、係長ですから、私よりもボーナスとか上です。 一方深夜2時とかまで働き会社の経費でタクシーで帰る私はいつまで経っても平社員なので、給料安くて、残業代で稼ぐだけでした。 結局主任に昇格できたわけですが、あまりにもかわいそうと理由で掛け合ってもらったそうです。 私の調査では、私と同じくらいの年齢の人が数人いて、その人達が主任や係長に昇格してしまった・・・ その後に、私が入ってしまった。先に昇格した人ばかりが多く、同じ課のほとんどが主任とかでした。 そうすると、同じ課で主任だらけとなってしまいますので、誰かが平社員というバランスになります。 そして、他の人が係長とかにやっとなれると、私の昇格が回ってくるのですが、社長が顔を知っており、昇格の用紙が引き出しに消えるので、昇格できない。 社長はそもそも、社員がどんな仕事をしているのかも把握できていませんし、給料がいくらくらいなのかも把握していないそうです。 ある時、ボーナスの査定で、私は50点満点中15点で、先輩は10点、後輩は5点でした。 そして朝礼で支店長が、「査定で10点以下とかいう人は辞めてほしいサインです」とか言っていました。 ボーナスの査定時に、えんぴつに数字を書いて転がして決めていたという事で、直接支店長に、「えんぴつ転がして決めるとか酷過ぎないですか?おかげで私は今回ボーナスが少ないんですよ~」と言ってみました。 そうすると、「お前の給料がいくらとか俺が知るわけがない」と言うのです。 誰がいくら給料をどのくらいもらっているのか詳細データーは拠点責任者でも知らされないのでわからないのだとか。 総務の人に教えてもらったのは、(1)私が入る前の人達、(2)私が入社した時期、(3)私が入社し5年くらい後の人達という3種類給料体系があるのだとか。 あまりにも前の人達の給料が良すぎて、人件費が高くなり、それで私が入社した時期以降の人は1段階低くなり、その後5年くらい後だとまた1段階下げられたそうです。 そうすると、その低い給料体系の人は、いくら仕事で成果出しても給料が上がらない感じとなり、辞めていく人が多いとの事でした。 あらゆる人に、「おかしいでしょ?」と相談しましたが、改善されなかったので、結局辞めてしまいました。 >同業に相談したらその会社の人間がその才覚がないから能力ある人間を雇用し、仕入れさせ、 >歩合を払いたくないから売り上げる前に辞めさす、言いとこどりの社もかなりあるとのこと。 給料が低い=辞めさせる人とは言えないみたいですよ。 私が経験したケースでは、辞めさせたい人=給料が高い人がほとんどでした。 例えば優秀だと感じた場合、リストラなどで人件費をみる事があり、この為高くなり過ぎないように、特定のボスの会社で1番強い派閥の常務の部下は低めになっていました。 また、仕事できない人は、会社の人間が仕事を一切回さないで精神的に、「あんなに給料をもらっているのに働かない」となるように、毎日掃除しかしていませんでした。 会社に好かれているかどうか? という部分は、社内の人と話したり仕事がもらえるかどうか? でわかるみたいでした。 >まさか自分がそういう扱いされるとは意外で。 裏切られたような感じだと思います。でも、さっさと忘れた方がいいですよ。

noname#249717
noname#249717
回答No.3

所属する組織や上長に評価されたいという気持ちは誰でもあるとは思いますが、その比重が大きいと裏切られた時のショックは非常に大きいと思います。 私の話で恐縮ですが、 研究開発職をしてました。若いころある研究テーマで、成果を出すための手法と装置を開発したいと提案しました。ところが直属の上司はそのやり方は「気にくわない」の一点張り。その上の研究室長はGOサインだったので、上司からいろいろ言われながらもそのまま実行。限られた予算と短期間で結果が出たということで大成功でした。そしたら、その上司、その成果を持って社内外で「私がやりました」アピール。社内では方々の技術研究会にお呼ばれ、社外では各種セミナーの講師(1件につき数万がポケットに入る)、専門書の執筆など一時は人気者になってました。しかし、研究テーマの選択と集中というやつで研究室が消滅。他部署に異動になっても通用した…というとオーバーですが、潰しがきいたのはどちらかと言えば言うまでもないと思います。 不動産業のことに関しては分かりませんが、「どこに行っても通用するスキル」と言うのは難しいながらも、その優良物件とやらをもってくるノウハウ・勘を養うとか、会社から切られても次でそれを十分アピールできる実績を作り、積み重ねられるだけ積み重ねていくということが大事なような気がします。 自分がいいと思うことをやれるだけやる。できないことを少しづつできるようにする。それを評価してくれるかどうかは上次第。サラリーマンやってる限り、上司次第でサラリーマン人生決まるような気がしてます。 腕に自信がある(=この職種で伸びる自信がある解釈しましたが)なら、不動産業を起業するという道もありそうですが、自分の求める不動産屋を目標にするのはいかがですか? 自論の理想論ばかりですみません。

zazasasade33356
質問者

補足

そうですね。 独立を念頭に今、活動しています。 有難うございます。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

何でもありの厳しい業界なので、思いもよらない事態があるのは想像できますが、 仕事のやり方と報酬の件については、事前の取り決めが甘かったということではないですか? 「トラウマで身が入らない」とか「裏切られる思いはしたくない」とかとはちょっと問題が違うように思います。もし一方的に約束違反があって、経済的損失を受けたというなら徹底的に戦うしかありません。 「腕にはかなり自信がある」とのことですが、もし周りもそう思っているなら簡単にクビにしたりしないのではないですか。ひょっとするとこのあたりの評価も、自分と周りではズレがあるのかもしれませんね。 今一度冷静に振り返ってみることも必要ではないでしょうか。

zazasasade33356
質問者

補足

そうですね。 自身もそう思いながら、同じ人間がいるものか聞いてみました。 同調よりも諫めてくれて有難うございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

解った風な言い方で申し訳ない・・が 世の中そんなものです 最初から信頼人間が居ない場なのでしょう 偏見?かも知れませんが 千三つの業界です 設計仕事の客の不動産取引の事です 友人(議員)が困っていた時期に手助けしようとし協働の話しをしました 処が 其の友人は客先に勝手に行って 自分を専任させて呉れと申し入れた 客は 当方に任せているからと断り 早速当方に連絡呉れました その他 調査から略設計~ 任せる振りして獲物掴むと不義理は当たり前 別例では 逆に社員が会社を喰って 経営者が破産した 生き馬の目を抜く 業界です

zazasasade33356
質問者

補足

そうですか・・・ だったらダークにガツガツ,ビジネスライクに利己的にやるべきでしょうか。 やれますが、なんか悲しいですね。 割り切って戦うしかないですね。 有難うございます。

関連するQ&A