• ベストアンサー

親が管理している財産の事で

親が介護施設にいる親戚の財産の法定相続人になっています。 しかし、親自身が介護が必要になり、 色々できなくなりました。 今後様々な事で、親戚の財産をどうするべきか 考えていく必要があります。 財産を欲しい他の親戚とは以前にとてももめているそうです。 この話をする際に、親は体が弱っているため、 子どもである私が代わりに行くことになりますが、 相手は年配のため、スムーズには進まないと思います。 このような場合、話し合いの前に準備すること、 相談する場所などは、 どのように決めたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>このような場合、話し合いの前に準備すること、 親にどのように相続したいのか確認することでしょう。 「法定相続分」というものはありますが、最終的どのように相続するかは、相続人同志の話し合いで決めます。 もし、納得いかない場合は、裁判所に調停の申し立てをすればいいでしょう。 今、その調停が増えているようです。 参考 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_12/ >相談する場所などは、どのように決めたらいいのでしょうか? 親戚の家など相続人が集まりやすいところにしたらいいでしょうが、親戚に決めてもらえばいいでしょう。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

「介護施設に入ってる親戚」の成年後見人を家庭裁判所で選任してもらう。 あるいは、任意成年後見人として、質問者(文中の私)を家庭裁判所にて認めてもらう。

noname#199792
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.3

>子どもである私が代わりに行くことになりますが、 >相手は年配のため、スムーズには進まないと思います。 あなたが法定相続人でない場合、 親御さんに委任されて代理人として交渉することになりますが たとえ委任されたとしても、相続に関係ない人間が口をはさむのは トラブルのもとになりかねません。 相続人の洗い出しや意思確認その他、素人の手におえないことが出てくるかも知れません。 NO.1のアドバイスの通り、ご自分で判断が付かない場合は ひとまず弁護士などの専門家に相談したほうがいいです。 私の親族が別の親族が入院後、家裁からその成年後見人を打診されましたが 20人ほどが同じ権利を持っていて、それはそれでおそらく揉めますヨ、と言われ 法定後見人を選定してもらい、相続処理まで委任してなんとかトラブルもなく終えました。 ややこしいことが見えているなら、たとえ費用が掛かっても先手を打っておいたほうがいいと思います。 成年後見制度 http://www.seinen-kouken.cc/pages/step.htm

noname#199792
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

「財産を欲しい他の親戚」は「介護施設にいる親戚」の法定相続人なのでしょうか。 法定相続とは、法定相続人がその相続割合に従って相続することです。 法定相続人でなければ、相続の話はできません。 法定相続人を確定すること。 借金などのマイナスの財産も含めて、相続財産がどのようなものなのかをハッキリさせること。 「財産を欲しい他の親戚」が法定相続人であれば、どのように相続したいのかを聞くこと。 とりあえず、誰が法定相続人で、財産がどのようなものなのかを確認して、あとは話を聞くだけです。 で、それが妥当であれば、それで良いわけですし、複数の不動産などで、単純にはいかないというのであれば話し合いになります。 相談するとすれば、司法書士、弁護士でしょう。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A