• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休みが被ってしまい困っています。)

困っています!上司と夏季休暇の希望が被ってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 上司と夏季休暇の日程が被ってしまい困っています。まだ予定が未定でしたが、上司も同じ期間に休暇を希望していることが分かりました。
  • 職場の人数が少なく、二人同時に休むと一人になってしまいますが、仕事内容は被らないため、仕事の負担は増えません。
  • 休暇の申請は通りやすく、周囲でも問題なさそうですが、自分がまだまだペーペーであることを考えると、どう話を切り出すか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

事情がわかっているのに 調整もしないのは無責任。 上司と相談することでしょう。 最終判断は上司がすればいいことで 希望と事情は速やかに説明すべきだと思います。

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事情がわかっているのに調整もしないのは無責任。という言葉にハッとしました。一人でヤキモキしていても結局決めるのは上司ですよね。おかげできちんと説明出来ました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

結論から言えば、希望通りに休みたいなら、「では、その日に休めば良い」と言うことになります。 法律上は、労働者が会社に行きたくなければ、行く必要は一切無いので。 従い究極的には、質問者さんが「希望日に休む」と言う姿勢を、「貫くか?/貫かないか?」に尽き、貫けば希望は必ず叶います。 また一方では、希望を出す前に、「諦めた方が良い!」などと言える人は皆無かと。 やはり、まずは「この日に休みたいのですが・・」と、口火を切るしか無いんじゃないですかね? 後は、その言い方の問題で。 「迷惑であろうと何であろうと、とにかくこの日は休みますので!」なんて言えば、休むことには問題が無くても、別の問題は起きちゃいそうです。 逆に「ご迷惑になると思い心苦しく、思い悩んだのですが、どうしてもこの日が・・」などと言えば、「仕事の方は何とかなるから、遠慮せず休みなさい」となり易いのでは?と思います。 もし「何とか調整出来ないか?」と言われた場合のみ、それでも「休みたい!」と権利主張するか? その場合は自分が折れたり、妥協案を模索するか? 基本、それだけの話しですよ。 私などは、出世欲などもあったので、そう言う際には、会社や上司を優先する、優等生を演じましたが。 野心などが無いとか、出世が見込めない環境なら、自分を優先すれば良いのでは?と思います。

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休暇が出世に影響するような職場ではないので、精神面で遠慮していました。言い方が大事だと思いますので次回からはもっとうまく伝えられるように気をつけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.4

残った一人に仕事がまわるわけではないなら 休み申請をしても何も問題ないと思いますよ どうしても気になるのであれば 残りの一人に休みをとりたいことを話してみては? 会社側が受理してくれるのであれば 問題がないということです。(精神的な面を除き)

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回はなんとか申請出来ました。 許可はおりましたが、精神的にも他の方に負担がかからないように頑張りたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuta-17
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

その日に希望しているのなら申請すべきです。 新米のぺーぺーだろうがそうでなかろうが、あ―だこーだ考えてしまっては休めるはずのものも休めない事態になってしまいますよ。 でも仕事が被らないのなら大丈夫ではないでしょうか?

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大丈夫と言っていただけて勇気が出ました。 今回はなんとか申請出来ました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おはようございます 質問文拝見させてもらいました まず貴殿の予定に関してなんですが変更ができるかどうかで対応が変わってくると思います 変更可能であれば変更しましょう もし数人での旅行等、変更不可能であるならばできるだけ速やかに理由を話し 休暇申請しましょう その後休暇予定日までにできる仕事、やらなければならない仕事をすべて終わらせておけば 問題ないと考えます で、休暇明けに休暇に対するお礼、謝罪をしておけばいいと思います 最後になりますが今後の対応として休暇の予定(未定でも) 「何日から何日まで予定が入るかもしれません」等 事前に話をしておくことをお勧めします

kuzussisoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予定は変えられないので困っていました。 今回はなんとか許可がおりましたが、次回からは気をつけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A