※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんだかなぁって思ってしまいます)
仕事での負担増加についての悩み
このQ&Aのポイント
20代半ば、入社4年目のOLが、金融系の仕事で担当している仕事が臨時の50代の人と分け合っており、その人が休暇を取ると倍仕事をしなければならなくなります。定時の5時に終わることができず、8時まで働いてしまうこともしばしばあります。さらに、手当も出ないため、仕事に対する不満が募っています。
この状況に対して、他の支社の正社員は2人で仕事を分け合っており、正当な手当も支給されているため、羨ましく感じてしまいます。自身も休みを取ることがありますが、一週間前に申請し、余裕のある日を選んで休むようにしています。
質問者は他の企業では、休みの場合どのようになるのか気になっており、誰かが休むと倍仕事をするのか、他の人が手伝ってくれるのか、手当が支給されるのか知りたいと述べています。
20代半ば、入社4年目のOLです。
愚痴になってしまいますがすみません。
私は金融系の仕事をしています。
一つの係の仕事をもう一人の方(臨時・50代)と分け合って仕事してます
(その係の仕事をこなせるのが、建物内では私とその人だけ)
なので、その人が休暇を取ってしまうと
もう一人が倍仕事をしないといけなくなります。
事前に調整できるような仕事でもないし
普段でも3時閉店で自分の仕事をして6時くらいまでかかります。
(定時は5時です)
なので、単純に考えても8時は余裕で超えてしまいます。
日によってはお昼も食べれないくらいになります。
上司命令ではないので、もちろん手当とかも出ません。
でも、お金を扱う仕事だし、終わるまで帰れません。
休むな!と言いたいわけじゃないけど、
相手は臨時だし、おばさんだし、遠慮なく繁忙日とかでも休むし
「明日午後から休むから」とか結構あるし
正社員2人でやってる支社の人たちが羨ましくなってしまいます。
私も年に数日は休むことがありますが
それでも一週間くらい前には申請出すし、超暇な日を狙って休みます。
私は正社員なので仕方ないとは思うんですけど…
みなさんの会社では、誰かが休むとどうなりますか?
誰かが倍仕事をするんですか?
他の人も手伝ってくれてみんなで分け合うんですか?
ちゃんと手当出してくれるんですか?
ちょっと気になったので教えてください><
お礼
ありがとうございます お礼遅くなって申し訳ありません お金を扱う&お客様相手の仕事なので 終わらないと帰れないんです。先延ばしできないので… せめて手伝ってくれれば助かるんですが><