- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の命令に従う義務)
上司の命令に従う義務の適用範囲とその問題点
このQ&Aのポイント
- 地方公務員である私は、病気休暇を申請した同僚が上司X氏のハラスメント行為を理由に休暇を申請したことを知りました。
- 同僚が診断書と共に休暇申請をした理由が、過去のトラブルからX氏との関係が悪化していたためだと噂で聞きました。
- 上司の命令に従う義務に基づいて、申請内容の個人名やハラスメント行為の記載を削除させることができるかどうか疑問に感じました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまり上司の命令がパワハラ、またはパワハラの隠蔽という違法な内容なら、違法な命令に従う義務は公務員にはない
その他の回答 (4)
- erieriri
- ベストアンサー率48% (52/108)
回答No.4
上司がパワハラの共犯にならないようにしただけでしょう 隠蔽するとパワハラの共犯になるから
質問者
お礼
保身の為です
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.3
>“上司の命令に従う義務”で申請内容を修正させる事 それを履行してしまうと、「誰が内容を修正させた?」「一体どの上司の命令か?」ということになり、その上司個人の責任になってしまいます。 何せ公務員ですから、「責任を負う」という機能は元よりゼロです。 なので、この程度の文書なら誰も触らず、本人が書いたものがそのまま上に通る、 (国政に直接関わるような内容なら別ですが) 私にはいたって公務員の平常運転に見えますが。
質問者
お礼
>誰が内容を修正させた? 文書ではなく口頭、つまり証拠が残らない様なやり方でやりそう これは病休を取った人が根負けしない様に >その上司個人の責任 細かい事を聞くようですが どういった責任になるのでしょうか?
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2
「上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」 なので、ハラスメントとは別モノです ハラスメント(harassment)は「いやがらせ」「いじめ」を指す言葉です 身体的・精神的な攻撃などによって他者に不利益・ダメージを与えたり、不愉快にさせること を意味します パワハラやセクハラ、モラハラなどがハラスメントに該当します なので、ハラスメントとは別モノです
質問者
お礼
なるほど 回答ありがとうございます。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1
公務員法で言うところの「上司Xの命令に従う義務を履行」した結果、同僚が傷ついたと解すならば、課長がもし承認しなかったら、そのように言われて返す言葉がないからでは?
質問者
お礼
なるほど
お礼
なるほど