- 締切済み
中央部を凸にするための製図記号
製図で、材料の面の中央部が周りより出ているようにしたい(接地面があって、その中央部を主に接地させたい)場合、どういう製図記号があるのでしょうか。 詳しい方ご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2
地面が湿っている場合と乾いている場合とでは アースの品質に違いがでるので、通常では平面の接地はしないと思いますが・・・。 なにか前例があるのでしょうか? 無理やり描けといえば、 製図記号としては必要な寸法をふるでしょう。 300mm×300m×10mmt の純銅版で周りが9mmにするイメージですか? 注記に 当方ではこのような接地の方法の実績がなく ○○さんの指示によって描いたものである。 とかいてもうまくいかないといろいろといってくる人がいます。 ○○さんの書面を予め書いてもらって印鑑を押しておいたもの10枚ほどコピーをして 一緒に配布しておかないとね。 銅版がいくらするかわかりますか? とんでもない金額ですけど 青銅ではだめです。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1
接地はアース棒を使用します。 私なら乾いたら接地できなくなる方法はしない。 前提条件がおかしいと思います。