- ベストアンサー
浮世絵と文学
江戸時代の浮世絵と文学の関係について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#201242
回答No.2
ウィキペディアの浮世絵の項目はどうでしょうか? ウィキペディアはいろいろな記事がありますが、これはよくまとめられていそうな印象があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5 <演劇、古典文学、和歌、風俗、地域の伝説と奇談、肖像、静物、風景、文明開化、皇室、宗教など多彩な題材がある。「浮世」という言葉には「現代風」という意味もあり、当代の風俗を描く風俗画である。大和絵の流れを汲み、総合的絵画様式としての文化的背景を保つ一方で、人々の日常の生活や風物などを多く描いている。> 文学や和歌などを題材に描かれたものがあります。 思い浮かぶものだと、南総里見八犬伝とか・・・・江戸後期だそうです。 これは東海道中膝栗毛 http://culgeo.i-portal.mie-u.ac.jp/kyodoshi/GIS/nishikie/prints/L_104.html でも芝居の名場面や役者絵、花魁、風景、一般の人々の暮らしなど描いたものも多いので、必ずしも文学と関係あるものばかりではないですね。
その他の回答 (1)
- sakuragarihira
- ベストアンサー率17% (30/175)
回答No.1
まず、有名な戯作者と絵描きをそれぞれリストアップしていきます。 次に、戯作者の有名作と、その担当絵描きを調べます。 これに関してのエピソードを調べます。 また、流行り廃れなどがあれば、それも調べます。 海外への影響なども、調べてみます。 当時の文化的貢献度が掴めたら、現代の文化的貢献度も調べます。 まとめ。 頑張ってレポートあげてね\(^^)/
質問者
補足
いえ、レポートではありません 浮世絵と文学の関係について簡潔な説明を知りたかったんです
お礼
ありがとうございます!! 分かりやすくピックアップして頂いたので参考になりました。