• ベストアンサー

この場合のwouldの用法

今月も今日で最後となりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? さて、Z会の教材に、以下の文章がありました。 Why would we choose one more? 話の流れとしては、会社で新人を3人採用することになっていたのですが、 予定表には4人と書かれていて、なぜ一人多いのかという場面です。 wouldの意味って難しいですね。この場合、どのように解釈すればよろしいでしょうか。 皆様のご指導をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

疑問詞とともに用いられて、驚きや意外な気持ちを表すものでしょうね。 昔からの学校文法では感情の should とも言われる、should を用いると習ってきたものですが、 would も用いられます。 どちらかというと should はイギリス英語。

pplllpp
質問者

お礼

wind-sky-wind様。いつもありがとうございます。 私の持っている辞書(アンカー)及び、ロイヤル英文法には そのような記述がないのですが、辞書にも載らないほど まれな用法なのでしょうか?

pplllpp
質問者

補足

お礼の補足です。 すみません、shouldの項目にはありましたね。

その他の回答 (1)

noname#204809
noname#204809
回答No.2

私は受験英語をやった事がないので、文法的解析は賢者の方にお任せして、ニュアンス面から書いてみます。 Why would we choose one more? のwould が入る事によって、実際には採用するのが3人と既に決まって事であるのに 4人採用する必要がないというニュアンスが強くなります。仮定法というやつですか? 厳密には違うのかもしれませんが 3名採用と決まっているのだから、4名採用というのはありませんよ。。。。。というのを婉曲的にwhyで始める疑問文にしたとも言えると思います。 We would not choose one more とすれば、 (既に3名採用で決まっているのだから)もう1名余計には取らないよ。。。というニュアンス。 これが We do not choose one more となっていたら、シンプルに 「もう1名は採用しません」と単純な否定文のニュアンスとなります。 すみませんね、ニュアンスの説明は言葉では難しいですね。意味不明でしたら飛ばしてください(笑)

pplllpp
質問者

お礼

回答ありがとうございます