- 締切済み
毎日落ち込み
私は26歳男です 毎日生き辛さをかんじています。 昔から人といることで苦痛を感じており、人といても、自分といて楽しく無いと思っているのではないかと常に思います。 また自分に無い物を他人が持っていると比べてしまいすぐに落ち込み1日常にその考えに囚われます。 そんな毎日なので嫌で嫌でたまりません 友人はいます。彼女も過去ですがいました。しかし人間関係は長続きせず いつの間にか一人になります。 幼少の頃から母からの過剰なまでの干渉やしつけと称しての暴力が毎日あり、家はよく荒れていました。 もしかするとこのような環境が自分をそうさせたのではないのかと思います。 どうにかして少しでも改善をしていきたいです。 どなたか同じような方や改善出来た方がいましたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inochi_bf
- ベストアンサー率7% (10/127)
「自分」に対する意識を変えることで改善できるかもしれません。 変えると言っても、真の「自分」の存在を正く認識するだけですが。 自身と誇りを持って前へ進めるようになることをお祈りしております。
- peace_noa
- ベストアンサー率35% (7/20)
No.4の続きです。 最後に、 自分を変えるために、 まずは今現在の自分を知り、認めるというのがとても大切です。 何も、自分の悪いとこを強く意識して、気分を暗くしろと言うのではありません。 まず、事実を知り、認めた上で、 理想に近づけばいいのです。 自分を深く知らず、認めることもなく、 自分の理想に近づくことは難しいというか、なかなかの無理があると思います。 まともではないのか? 周りと違うのか? とありましたが、 本文を読む限り、 いわゆる『普通』からは、だいぶ違うのだと思います。 周りと違うのだと、一度、心のそこから認めてしまいましょう。 そもそも、どんな人だって、異常な部分持ってるし、そういう意味では、おかしな人間、まともじゃない人間です。 変わったところを必ず持っています。 大切なのは、 早い段階で、 どういうとこは同じだけど、どういうとこが違うのか、 どういう点でまともじゃないのか、 それを知って言った方が、 「まともじゃないんじゃないか、違ってるんじゃないか、、」 と思い悩むより、 自分自身の向上は圧倒的に速いと思います。 何か思うところあれば、またコメント下さい。
- peace_noa
- ベストアンサー率35% (7/20)
No.3です。 長くなったので、2回に分けます。 質問者さんの言葉に、 「努力」というのが出てきていますが、 そう言ったスタンスはどうかとも思います。 というのも、良好な人間関係というのは、「努力」といったものから生まれるものでもないからです。 たとえて言うなら、「努力して恋愛する」みたいなもので、 まあ、中にはそういう人もいるでしょうが、 本来、恋愛は努力で実らせるものではないと思います。 勉強は、努力という言葉が似合うかもしれません。頑張れば、結構、ほとんどの場合、結果に反映されてきます。 一方、人間関係は、必ずしも報われるものではありません。 ですから、人間関係を「努力」というスタンスで行くと、しまいには、相手への不満でいっぱいになりそうです。 大事だと思うのは、 人間関係を良好にするには、人間関係を頑張るのではなく、 自分の中にある歪みや、人の中にある歪み、 人間て、幾つかの点で誰でも似通っていたりするけど、 大抵は、一人一人全然違っていたりすること、 そう言ったことを「知る」ことに頑張るべきかなと思います。 質問者さんは聞き役とのことですが、 相手を知るには、聞き役になると難しいです。 質問者さんにとっては、話し役より、 聞き役の方が楽なのではないかと思います。 そういう場合、話し役は難しいでしょうが、人を見るには、人を知るには、話す側になるのが必要です。 厳しい面接のとき、面接官が聞き役に回らず、相手を揺さぶってくるのはそのためです。 なるべく話し、自分の言葉に対する相手の反応を観察していきましょう。
- peace_noa
- ベストアンサー率35% (7/20)
育った環境は、少なからず影響を与えますが、 実際はそのせいで今の自分のようになってしまったと言うよりは、 本来自分が持ってる気質的な要素の方が何倍も大きいです。 人との距離感がつかめない、恐怖感があるとのことですが、 「人を知る」ことで、 自分なりの距離感を持てるようになったり、 人への恐怖感はかなり減ります。 人を知るというのがどういうものか、 文章でちゃんと説明出来るか分かりませんが、 人とのことで、もっと詳しく書いていただけたら、また回答したいと思います。
お礼
ありがとうございます 私のポジションは俗に言うイジられるタイプです。どうも私の言動は風変わりだからだと思います。それは中学校から変わりません。 物によくぶつかったり、話の趣旨がずれていたり等でしょう。 そういうところがあるため、自分はまともではないのか、周りの人と違うのかと日々感じます。仕事にも迷惑かけているなという引け目が孤立させています。 同僚などにはよく励まされていますが、このままではいけないと感じています
- folcon
- ベストアンサー率22% (19/83)
いくらアドバイスした所で自分が変わろうと動かなきゃ何も変わりません。 環境のせいとか無理とか言ってるうちは変わりません。 自分で変わるしかないのに自分で無理とか言ってたら何も変わりません。 変わるにはやるしかないんですよ。
お礼
全くそのとおりですね しかしどのように努力をすればよいかが手探りなのです。 私は聞き役に徹するという位置付けを自分でして自分の話は少しにしています。 なので自分の話をするのは得意ではありません
- Distorted
- ベストアンサー率52% (12/23)
誰かのせいにしてるうちは、貴方はそのままです。 勿論、貴方が家庭で受けてきた痛みは貴方のせいではない。 受けなくてもよかった事だったかもしれない。 それでも貴方は貴方でしかありません。 他の誰にもなれない。 これからも貴方のままで生きていくしかない。 貴方の持っている劣等感や喪失感は一生消える事はないと思います。 それは性格でもあり、負い目を感じているからでもあって。 でも変わりたいと思っている。 自信のない自分自身がダメだと分かっている。 独りは寂しいですよね。 今まで誰かといた事があるから、尚更独りが寂しく感じてしまう。 劣等感に満ちていても、貴方には一緒にいてくれる誰かが必要なんです。 貴方が他人を羨むように、他人だって貴方を羨んでるかもしれない。 他人にはあるのに、自分にはないのと同じで、貴方にあるのに他人にはないものだってある。 人間皆が同じモノを持っているわけではないです。 だからこそ、自分にないものを埋めるために人を必要としてる。 貴方だけじゃない、皆そうなんですよ。 誰だって自分にないものは羨ましい。 でも自分にしか持ってないものって、自分では気づけない。 それを気づかせて自信へと繋げてくれるのが、人間関係ですよ。 貴方がなりたい自分に近づきたいなら、怖がらずに人と接して下さい。 簡単な事ではないと思います。 それで何度も挫けてきたのかもしれない。 焦らなくてもいいです、ゆっくり周りを信用する事から初めて下さい。 貴方の劣等感を笑う人なんて、貴方の友達になる人にはいないと願っています。 頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます 今までも努力をしてきましたが、やはり怖さがつきまといます。 今まで何度も人との距離感がつかめず失敗ばかりしてきました ですので人との接し方を自分の素な形で接しています。それが無理がないのではと思っています
お礼
同じところは 衣食住、三大欲求がある 仲の良い人と話し、遊べる、 違うところは あまりに物事に関心が向かない、自己開示が苦手、作り笑いをしてしまう、人の話のニュアンスを読み取ることが苦手、 曖昧な言い回しを理解し辛い。 このような違いが苦しめています 努力はしており、人との出会いを積極的にもったり、まわりの人のやることを観察してマネをするようにしています。 ただ人より大分ずれている自覚はあるだけに辛く思う毎日です