- ベストアンサー
落ち込み癖からの抜け出し方
クリックして下さってありがとうございます。 最近、好きな人ができました。しかしながら、自分の好意をうまく表現できずに、悩んでしまいます。というのも、もともと自分の気持ちを表現するのが苦手なため、相手に対して、とてもそっけない態度、まるで、嫌悪感をもっているような態度を取ってしまいます。そして、このような自分の態度に、ひどく嫌悪感をおぼえ、自分の存在を否定しがちで、憂鬱になります。 また、他人に対して、依存的であるために過剰な期待をするが、自分から行動しようとせず、受け身的であることから、他の人とのコミュニケーションがうまくいかないことで落ち込み、何事にも手が着かないことが多いです。このように落ち込み続けているせいか、最近は他の人に対して無関心になってしまいがちで、疲れがとれず、なかなか寝付けません。 このような現状を打破したいと思っているのですが、僕はどのように考え方を改めれば良いでしょうか?また、医療機関を受診すべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一文目の 『クリックして下さってありがとうございます。』 がちょっと嬉しかったです。(^^*) 自分も、好きな人が出来た時に同じように悩んだことがあります。 そのときに自分がどう思われているかで頭がいっぱいになって、余計におかしな行動を取ってしまいました。今から思うと、もどかしい限りです。 最近は、好きな人が自分と会うことで楽しさを感じてくれれば良いか、という風に考えが切り替わってきました。 例えば、自分が誰かにあった時、にこっと「おはよう」などと言ってもらえるとちょっと嬉しくなります。これを相手にもやってみる。自分がどう思われてるかって思った瞬間に、自分の場合は不自然な行動になったので、あくまで相手に心地よく、を自分に言い聞かせました。 あたなの一文目が良い例ではないでしょうか(笑)。 もう自分で実践できているなぁ、とこちらは感じてしまいましたよ。 また、人に頼るのは「損」です。 それは人に頼り、期待することが、相手への強制と感じ取られてしまい、結果的に関係がうまくいかなくなってしまいます。(経験談) 結局、自分が楽しくない思いをすることになる気がします。 あくまで他人に心地よくを目指すと、自分が楽になると思います。 落ち込むのも『他人の目に自分がどう映るか』を気にしてしまうが故だと思われます。(これまた経験談) 客観的な目を忘れるのも問題かもしれませんが、あまり他人の目に惑わされては、自分が疲弊してしまいますし、他人の目もそれぞれなので、気にするだけムダかな、とも思います。十人十色ですからね。 余談ですが、個人的にはコミュニケーションがうまくいかない人、などよりも誠意が感じられない人は苦手ですねえ。 コミュニケーションがうまいに超したことはないでしょうが、人と付き合う判断基準になんかしていません。
その他の回答 (3)
- gupikichi
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちは!NO.2です。 表情の保ち方ですけど、私はよく鏡で自分の顔を見て笑う練習をしたりします。 練習と言っても全く堅苦しいことではないですよ。 鏡を見て、とりあえず笑ってみてください☆ ポイントは鏡を見ながら「キ・ム・チ」と大げさに口を開けながら言って見てください。 そうすると顔の筋肉が伸びて笑っているように見えるんです^^ 人前ですぐには難しいかもしれませんけど、時々自分また暗い表情してるかも知れないと思ったらトイレなどに行って鏡のあるところでもう一度「キ・ム・チ」と言ってみてください。 おかしくないのに、自分の顔で笑えてきますよ(笑。 笑うと少し元気が湧いてくるので頑張ってみてくださいね!
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございます。 >笑うと少し元気が湧いてくるので 確かに笑うと、元気が沸いてくるのはとても納得できました。 「キ・ム・チ」を心がけてみたいと思います! ありがとうございました!
- Naivete
- ベストアンサー率33% (1/3)
あまり無理せず、小さなことから、できることから何か始めてみてはいかがでしょう。 そして、次が重要なのですが、 たとえ、失敗に終ってできなかったとしても、自分を決して責めないでください。そうではなく、ここまではできたと、自分にできたことを1つでも褒めてあげでください。それがどんなに小さいことであってもです。それが、次へのステップとつながると思います。 あと、これは自分のケースですが、憂鬱はいつも自分嫌悪から始まっていました。考えても答えの出ないことばかり考えて、憂鬱にはまっていました。最近では、考えても無駄だと分かり、なるべくマイナス思考になりだすのをやめるように心がけています。
お礼
回答して頂きありがとうございます。 小さなことでも自分を褒めるのは大切だと聞いたことがあります。 これから意識してみたいと思います。 また、マイナス思考も癖になってしまい、悲しみに浸っている自分に納得してしまっているようなので、できるだけマイナス思考が働いたら自分でストップさせようと思います。ありがとうございました!
- gupikichi
- ベストアンサー率12% (1/8)
私は専門家ではないので受診すべきかどうかはお答えしかねますが、もしかしたら受診すればその疲れや寝つきの悪さは回復するかもしれませんが、根本的なコミュニケーションが上手く取れないと言う状態をどうにかしないと、又苦しくなるのではないかと心配です。 私も人様に偉そうなことを言えた義理ではないのですが、コミュニケーションは慣れだと思いますよ。 >もともと自分の気持ちを表現するのが苦手なため、相手に対して、とてもそっけない態度 でもzero_oneさんは今の自分の状態を自覚なさっているようなので、自発的に改善しようと思えば出来るのではないでしょうか?? 私はいつも誰かと話す時、必ず相手の立場になって物事を考えたり話したりしています。 私も素はかなりぶっきらぼうで不器用な人間なので、気を付けるようにしているのです。 そこでやっぱり一番重要なのは表情だと思うのですね! 表情が明るくなるだけで、相手は少なからず警戒心を解いてくれると思いますよ! >依存的であるために過剰な期待をするが、自分から行動しようとせず、受け身的 私もそうですからお気持ちは判りますが、でもこの世の中誰がただで安らかな場所を与えてくれるでしょう、、! やっぱり世の中はどうしてもギブ&テイクなんですよね。 今zero_oneさんは周りの人間にはどうして簡単に出来ていることが自分には出来てないんだろうと思われて居ませんか?? いえいえ、違いますよ! 私の経験上、交友関係が上手い人はやはりそれなりに努力している方ばかりです。 嫌なことがあってもすぐ忘れるよう心がけ、揉め事にならないよういつも気を配る。 改善すべき点は、やはり失敗しても良いから自分からボールを投げてみることだと思います。 zero_oneさんが投げた相手に必ずしも届くとは限りませんが、落ちたボールをもしかしたら誰かが拾いあげてくれるかも知れませんよ、、! チャンスとは本当に自分から作るものだと思います。 私も頑張るので是非zero_oneさんも頑張って下さいね!
補足
回答して頂きありがとうございます。 確かに、人と話すときに表情はとても重要だと思います! わかってはいるのですが、気持ちが顔に出やすく、ぎこちない表情になってしまうことも少なくありません。そこで、gupikichiさんに明るい表情の保ち方を教えて頂けたらと思いますが、いかがでしょうか? >やはり失敗しても良いから自分からボールを投げてみることだと思います。 思えば、自分の人との接し方に自信が無く、自分から行動することをためらっていたように感じます。失敗を怖がらずに頑張ってみたいと思います!
お礼
回答して頂きありがとうございます。 >あなたの一文目が良い例ではないでしょうか(笑)。 何気なく書いていたので、指摘して頂いて嬉しいです。 tmp_tmpさんの回答を読んでいて、自分への関心が強すぎるのかなぁと自覚し始めました。ある意味、ナルシスト的なのかもしれません・・・。 ですので、普段は自分のことなかなか「相手に心地よく」を実践できないので、これからは意識を自分自身から相手へと変えて、なるべく人に頼らずに「相手に心地よく」を意識してみようと思います! 他人に頼らず他人の目をほどほどに気にせずに、「相手に心地よく」を心がけるのは大変そうですが、がんばってみたいと思います!