• 締切済み

ジョージアのCMの言葉の真偽について

社会は誰かの仕事で成り立っている!というジョージアのCMでのフレーズがありました。本当にそうか?と思いました。これは当たってると思いますか?また哲学を知らない人や興味あい人はこういう事は考えないのでしょうか?

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.6

人によるんじゃないですか。 たとえば、農家の方。 これはまぎれもなく、その方のおかげです。 スーパーで食材が買えるのも野菜を育ててくれる人がいるから。 一方でムダ金使ってムダに会議する公務員とかどうでしょう? まぁ、成り立ってる部分もありますが、 ムダに税金垂れ流してる部分もある。 ダラダラ話しているだけで貢献してない。 正直、多すぎて、こんなに人いらない。 非常にシンプルに考えれば、人によるし、その人のやってる仕事による ってなると思うんですけど。

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.5

社会を家族・家庭に置き換えて考えてみて下さい。これも小さな社会ですから。 家族の誰もが何もしなかったら、生きていけるでしょうか? 食料を得る 育てる・採取・狩る・取引・取引をするための物を得る これらも仕事ですよね? 得た食料を食べることな可能な状態にするのも仕事でしょう 家族家庭の最小単位がひとりでも、必要だと思うのですが また、その一人が生存する以上子供の頃があり、親等の保護下で暮らしていたころがあるハズ。 自分以外に”誰か”の仕事抜きで生存できただろうか? また社会って次世代がいなければ無くなってしまうよね。なら誰かの働きで子供が育てられてる… うん、このフレーズは当たってると思うよ。

回答No.4

あたっていると言うか、経済学上で言えば事実です。 哲学の観点からみてもそうです。というかそもそも哲学とはすべての学問に精通します。経済学博士号を英語で言うと、PhD in economics(Ph.DはDoctor of Philosophyの事)。つまり、「哲学の中の経済分野の専門家」。と言う意味です。日本の哲学だけ、独立した学問になっていて変なだけです。 こうやってインターネットで質問が出来るのは、プロバイダー会社の人と、OKウェブのサイト運営者の人で成り立っています。そして、そのインターネット料金は自ら仕事で得た収入を支払う事で利用でき、その支払った使用料や広告料によって彼らの収入が得られます。 そしてそれらの収入の税金によって、行政で運用される経費をまかなっています。 個人で見れば、私の出費は損失でしかありません。 しかし、経済学的に見れば、私の出費は誰かの収入になります。 それが回りまわって「社会は誰かの仕事で成り立っている」状況が、経済の基本的な考え方です。 二度言いますが、「経済学と哲学は違う」と思ったら大間違いです。 >また哲学を知らない人や興味あい人はこういう事は考えないのでしょうか? それは哲学を知らない人じゃなくて、哲学を勘違いしている人の事です。 全うな知能で生まれた健常者なら、誰しも哲学してます。思考しただけで哲学です。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

びっくりしました。 貴方はご自身の住居を自分で立てたのですか? 食べている食材の全てを自分で調達しているのですか? 着ている服は自分で材料から仕立てているのですか? こんな当たり前過ぎる事を他人に尋ねると言う事は、教育の一切を受けて来なかった事を表しています。 日本人であれば、当然に修めるべき心得です。

回答No.2

「社会は、一人一人の人間の集まりである」とか、 「誰一人の生も、世界中の人々の営為によっている」 とか、他にも似た切り口はあろう。 要するに、「自分のような“個人”以外に、社会や 国家といった特別な存在がある」とか、「社会を動かしているのは、個人の営為の集積以上の 特殊なメカニズムだ」といった、自己の責任回避が、 目先の損得や自己顕示に流されて、社会という船を 闇夜の荒海に押し流す。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

ま、逆に言うと哲学は社会に要らないですからね。

関連するQ&A