- ベストアンサー
もう一人欲しいんだけど?欲しいと言いつつ本当は満足しているお母様の心の内
- お子様が一人だけいらっしゃるお母様にお尋ねします。二人目は欲しいけど実は満足している場合、どのような思いがあるのでしょうか?子は多いほうがいいという社会の建前とは異なる意見を主張されないため、お母様が「もう一人欲しいんだけど」と答えるケースもあるのかもしれません。
- お母様が笑って答える「欲しいんだけどね~」というセリフは、実は多少の嘘である場合もあります。一人に専念する計画や教育の精神力をかけたいという意図があるかもしれません。
- お母様が本当は満足しているのにも関わらず、もう一人欲しいと答える理由には、異なる価値観や見解を主張されないために丸くおさめるという一面もあるかもしれません。この質問に心当たりやご意見のある方、経験のある方はぜひご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。小学生の息子がおります、一人っ子です。 ご質問の通り、私も主人も、二人目は全く考えていないのですが、「欲しいんだけどなかなかね…」を使っています。 この台詞を言うと、一人っ子は可哀相論を聞かされる事もないですし、反社会的だと責められる事もありませんし、次からは絶対聞かれません(^_^;) 不妊で悩んでいらっしゃっる方も多いので、「一人っ子でいい」と言い切ってしまう事で、誰かを傷付けてしまう事も心配ですし。 嘘をつくという気持ちはないのですが、周囲と上手にお付き合いする為にはいいかな…と思っています。
その他の回答 (9)
- taramon
- ベストアンサー率34% (18/52)
私も一人いますが、『欲しいんだけど、なかなかね・・・』 と笑って(心の中では泣いて)答えています。 元々、子供を産める体ではありませんでした(病気で)が、 とても幸運なことに今の子供ができました。 しかし、産後は、元々の病気が再発。 今、懸命に病気を治そうと、生きています。 しかし、いったん再発した病気は中々回復はせず、 妊娠も出産も無理です。 でも、子供は兄弟を欲しがっていますし、 私は毎日焦るばかり。 あるママ友のお母様が私に不思議そうに尋ねました。 『お宅は、一人っ子にしてしまうの?それじゃ、とっても可哀相よね。もっと、子供の事を第一に考えてみたら?働いている訳でもないし、まだ若いんだし。親にとっては一人で満足でしょうけど、子供にとってはは、一人じゃ、意味がないのよ?』 確かに。確かに、そう思っています。 この体を恨みます。 なぜ、一人だけ、産ませたのか。いっそのこと、一人も産まなければ、 我が子を、可哀相な目には合わせずに済んだのに。 二人目が産めない、ダメな母親だとは思っていても、しょうがない。 前向きに考えて、あきらめないで、 『本当は欲しい、を実現したいと思っている』母です。 消して、『本当は欲しいんだけどね。』という言葉は、 嘘ではありません。 本当に欲しいです。本当に、中々・・・なんです。 こういう、母親も世の中にはいると思います。 でも、心で泣いて、顔は笑っていると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そのママ友さんの発言、 (ホントは一人で満足なのに、一人目への義務を感じたから産んだ) って聞こえますね。 弟妹の存在は上の子の一生涯に必ず有益だと、 不文律として疑わない人には、 そんな義務感が湧くんでしょうか。 下の子の事情によっては、 上の子の人生に、大きな不利益が生じるようになる場合もある。 そしたらそのママさん、 二人目出産は大誤算、 って思うんでしょうか。 「二人育児という苦労や負担は、将来、一人育児よりもきっと報われるはず」 そうは思っていても、 一人だけを育てて満足と余裕をみせるよその親を見ると、 なんだか、自分が損してるように思うのでしょうか。 そのママさんは、 二人目を作ったことの、まだ見えぬ具体的な利点を、 自分自身に言い聞かせ、自分を納得させているように感じます。 心で泣いておられる人もいる、それがよくわかりました。 ありがとうございました。
補足
二人目出産という選択をしたひとは、 一人だけを育てるという選択へ戻ることはもう100%できません。 二人以上の人は「一人がよかった」と言いたくても言えません。 だから、 「うちは一人でいい」なんて断言したりその利点を披露するのは、 二人目を産んだことで苦労している人や後悔のある人にとっては、 不愉快じゃないんでしょうか。 「ホントは欲しいんだけどね」と、 二人以上いる親を羨ましがるふりをしておけば、 その人の選択を、 賞賛し、「立てる」こととなると思いました。 そうされると、二人以上産んだ人は納得して、 きょうだいの利点を延々と説くことはしなくなるのかな、と感じました。 二人になったが故に生活や親子関係で苦労している、という場合、 「うちは一人でいい」なんて余裕の笑顔で言われたら、妬みませんか。 それが無意識に、 兄弟は必要!という力説に変換されて出てくるのではないかな、 と思ったのです。
- uminohi0720
- ベストアンサー率18% (20/107)
2人目不妊の主婦です。 そうですね~。本当に言葉通りもう1人欲しいとは思っていますが、今のままでも楽しく幸せなのでこのままでもいっか~とも思っています。 ま、授かったら最高にうれしいけど、授からなくてもそれはそれで受け入れるしかありませんから。 でも正直まだ生理がくるたび落ち込んだりはしますので、出来れば「2人目は?」という質問はしないでもらいたいのが本音です。生理が来てブルーな時に言われたらたぶんその人とはそれとなく絶交します。
お礼
現状への感謝や、 今ある満足に目を向けて受け入れることが、 一番の幸せだと思います。 ありがとうございました。
- pinkygold
- ベストアンサー率66% (155/232)
人それぞれなんじゃないでしょうか? 本当はもう一人赤ちゃんが欲しいけどできない人もいるでしょうし、一人いれば十分だけど、二人目作った方がいいって余計なアドバイスされるからその言葉を使ってる人もいると思いますよ。また、女性の体は妊娠や出産を経て変わってしまう場合があり、1度妊娠・出産できたからって2度目も妊娠・出産できるとは限らないんですよ。 だから、子供の有無や子供の数を当事者以外から口出しされるって風潮はやめてほしいって思います。私自身今は子供が一人いますが、ずっと不妊と度重なる流産で悩んでて子供が生まれる前はなんで子供は作らないの?って声と、生まれてからは早く二人目生んだほうがいいよ~って声にウンザリしています。 私の場合は3人くらい子供がいてもいいと思うけど、今までに6人の赤ちゃんを流産で亡くしているし、高齢だし、もう妊娠・出産できるキセキは起きないだろうな~って思って「本当はもう一人欲しいけど、もうできないと思う」って言います。それでも、しつこい人には本当は今までに6回流産してるし、健康保健の利かない高い治療をしないと出産までたどり着けないからもう一人は無理だと思うってはっきり言いますね。 でも、一人いればいいっていう気持ちも本心です。二人目を望む気持ちは子供が一人もいなかった時とは、明らかに切実は違います。
お礼
一人いればいいっていうのも、本心ですね。わかります。 今育っているたくさんのこどもたち、将来、 二人目のいたせいで困ることになる上の子の率と、 一人ッ子だったが故に困ることになる子の率は、 どっちも同じ位じゃないかと感じます。 無理な出産をして、母子の心身に不安が残る家庭になるより、 お母さんが元気で安定していることが、こどもの幸せなんですね。 ありがとうございました。
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
相手によると思います。 私には1歳児が1人いますが、長年の不妊治療でようやく出来た子なので、2人目は現実的にはかなり難しいと思ってます。 だから今「一人でいいや」「一人できただけで上出来」と言う気持ちと、「もう一人欲しいなあ」という気持ちとで揺れている所です。 けっこう、こんな風に揺れている人っていると思うんですよね。 私なんて、日によって違いますから(笑) あるときは、きっぱり「一人で十分!」と思ってる日もありますよ。 でも「二人目は?」の類のことを言われたら、親姉妹、親しい友達などには、割とはっきりそのときの気持ちを本心で話してますが、相手も大して私の2人目のことに関心があるわけではないのに、挨拶程度の感覚で軽く言っているなあという場合は、「そうね~、いたらいいけどね~」というような曖昧な言い方をすることがあります。 そうしとけば、それで話が終わるから。 相手も軽く言ったことなので、込み入ったことを言う必要も感じないので、こっちも軽く流すって感じです。 丸く治めるというのとはちょっと感覚が違いますね。 どっちかっていうと、シャットアウトって感じかな。
お礼
日によりけり、という感覚、わかります。 そんなに、切迫してないということは、 一人目育児が充実してうまくいってるということでしょうね。 最後の二行は、まさにそのとおりなんでしょうね、 納得しました。ありがとうございました。
- lavino72
- ベストアンサー率23% (74/317)
1人でいいなら「ウチは1人でいい。」って言わないですかね? 私の周りには2人目がなかなか出来ない、いわゆる2人目不妊に悩む方が多いです。 ウチは体の病気の事もあり、1人目もなかなか出来ませんでした。 その時に気づいたんですが、「子供作らないの?」と誰にでも聞いちゃいけないじゃないか?と 思いました。 我が家では深刻に考える事はなかったので、「全然出来ない。まぁダメならあきらめるよ。」的な 感じで、知り合いには話していました。 ただ、本当に子供が欲しい人にとっては、あまり聞かれたくないでしょうね。 人それぞれ理由はあると思いますので、深く考えてあげないのが思いやりだと思います。
お礼
その通りですね。人それぞれの理由があると思います。 ポジティブな意味であれ、悲観的な意味であれ、 そこには深い背景が隠れていると思います。 なので気軽に聞かないほうがいいと思います。 ありがとうございました。
- suisabo
- ベストアンサー率35% (5/14)
初めまして。 もうすぐ4歳の男の子がいます。現在妊娠5ヶ月です。回答者の対象から外れてますが、意見させて下さい。 私は妊娠前まで3年半、まさに使っていた言葉です。「欲しいけど、授かることが出来ない」、言葉通りです。 私がそういう立場でしたので、1人っ子の親に2人目の予定を聞くことはしませんでしたが、1人っ子と決めている方達は、はっきりおっしゃる方が多かったですね。 田舎に住んでいるせいもあるのか、2人目を聞いて来る方は、「1人っ子ではダメだ」と、それが常識かのように、自信を持っておっしゃる方が殆どでしたので、「なかなか…」なんて言っても察しては貰えなかったです。
お礼
ありがとうございます。不妊の経験をお持ちの場合、 「あえて一人っ子にします」という断言を聞くと、どうですか。 あーそういう人生を積極的に受け入れるのもありなんだ、 と好意的になれるのか、 それとも、 こっちは欲しくてもできないのに贅沢な、と不快なのでしょうか。
- j0521
- ベストアンサー率32% (11/34)
私には今1人赤ちゃんがいますが、この時期に2人目は~?と言われても、欲しいけど~…としか答えようがないです(>_<)その一言にはいろんな意味があると思います。お金がかかるのもありますし、育児が大変なのもありますし…。 私は一番大きいのはお金です…。2人、3人となれば、2倍、3倍とお金もかかってきますし… お金持ちだからお金の心配いらないとか、貧乏してもたくさん子供がほしい!とか、考え方って色々あると思いますが…。 1人だったら好きなことさせてあげれるけど、2人だったら、私がパートに出ないと…とか。 あと、2人目がなかなかできなくて悩んでいるとか…。 本当に色々あって、一言ではまとめれないと思います。 子供はかわいいので、ほしいと思う気持ちは嘘じゃないと思います★
お礼
そうそう!結局のところは、 可愛い者は何人いても構わない、 という普遍的な原理に到着します。 ありがとうございました。
- katteninee
- ベストアンサー率6% (3/49)
はぐらかしてるわけでもなく 本心だと思いますよ。 体の問題です。
お礼
ありがとうございました。 体の問題はゼロではないでしょうね。 最近は、一人だけにお金をかける為じゃなくて、 時間や精神力を一人に集約して注ぎ、 教育効果をあげるために意図することがあるらしいので、 もう少し考えてみたいと思います。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
逆の立場ですがよろしいでしょうか。 お子さんを一人産んだ友人に「二人目は?」と聞いたら 「歳も歳だしお金がなくて二人なんて無理!」ときっぱり否定されました。 「え~、お金のことなんてなんとかなるわよ~」と言ったら 「お宅と違ってうちは貧乏なの。無理無理!」って。 苦笑しつつ納得するしかありませんでしたよ。そこまできっぱり言われちゃあね。 正直、教育費のかかりすぎる日本の育児のあり方にはまったく納得いきませんので、彼女の気持ちもわかります。
お礼
教育の機会や選択肢が、ホント、 多岐にわたるようになりましたね。 地元の同級生が、英国の高校に入学、とか、 私立高校から大学院まで行った後、更にアメリカの大学で資格取得、なんてのを、 今の子供たちは身近で目の当たりにするようになったのですね。 昔ではそんなの特殊例だったですが。 もし、子供の力で手の届くところにまで辿り着いた数々の選択肢なのに、 親の経済的都合で狭めるとしたら、可哀想ですね。 単に、私立大学までの学費、という話じゃ済まなくなっていて、 今の子たちは凄いな~という感じです。 そのために子供は一人にしとく、という発想の親も多いようですね。
お礼
共感できました。ありがとうございました。