関係者じゃないのでコンセプト等、内部事情はわかりません。
多分、サラリーマンを中心とした客層にウケを狙ったものだと思いますが…。
個人的に言わせてもらえれば、不快なCMですね。(当方20代サラリーマンです。)
受けるイメージとしては
・満員電車でもみくちゃ。ちょっと一息いれなくちゃ。
→ 正直、朝そんな時間の余裕も心の余裕もないし、そんな気分にもなれない。
・社長&部長に一言いってやった。(心の中や聞こえない様に)
→ 姑息。不満があるならちゃんと言う人のほうが多い。(まぁ、言い方は考えますが。)
上には逆らえないで、内に不満をため込んで仕事する「奴隷的イメージ」を受ける。
しかし、本音では、「満員電車」はイヤで一息いれてから会社にいきたいという気持ちもありますし
「上司への不満」も多かれ少なかれ抱えています。
なんとなく、「サラリーマンの苦悩を現して、共感してもらおう!」というところにコンセプトを持ってきているような感じはうけますが、
サラリーマンのことを何もわかってないようなアイドルを使って
これらのサラリーマンの「心の内側の闇」を踊りながら言われると何か「馬鹿にされてる」気がしてなりません。
何もわかってないくせに…と思ってしまいます。
これらが上記のようなイメージに結びつくのではないでしょうか?
私の周り(サラリーマン)も同意見を言います。CMとしては失敗なのではないでしょうか?
まぁ、スーツ姿の女の子たちはかわいいですが。
…以上、回答になっていないかもしれませんが、私の印象です。