- 締切済み
同居の母が精神不安定で困っています。
こんにちは。 表題の件ですが実家に同居の母親が精神的に不安定で困っています。 母親は50代後半、私は20代後半独身の男です。 母は仕事から帰ってくると、晩御飯の用意をするのですが そこで私の振る舞いに異常に腹を立て怒り狂います。 わたしにはなぜそこまで怒り狂うのか理解に苦しむ場合が殆どです。 料理の準備をしていて皿の大きさが違っていたり、形が違うものを私が用意すると 異常なほど私を罵倒します。 また独り言で調味料の名前をつぶやきながら探しているとその独り言に対してまた私を 罵倒してきます。誰に対して発した言葉でもないのになぜ母がココまで怒り狂うのか分かりません。 近隣住民に対しても異常な敵意を向けており家の庭ででた枯葉や雑草を道に撒き散らします。 あまりにもひどいので注意すると近隣住民への嫌がらせでワザとやっていると怒り始めました。 私が正社員として働き出すと今度は私の会社の批判などをし始めたこともあります。 とにかく何かにつけ人を汚い言葉でののしります。父はもう何を言われてもその通りですねとか 何を言われても謝ってる毎日です。反論はしなくなりました。 前からヒステリーみたいな気はありましたが最近は特に酷く このまま同居していると私までおかしくなるのではないかと不安になります。 一度、母を精神病院で見てもらいたいのですがこんな事を本人に言えるはずもありません。 何か良い手立てはありますでしょうか。 もういっその事別居して二度と関わらないようにしたほうが良いのではないかと思い始めてます。 経験者、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
一度、精神科に行かれることをお薦めします。近くになければ、心療内科でも仕方がないかもしれません。ご本人をすぐに連れて行くことが難しい場合は、まずご家族が相談されても良いかもしれません。ただ、最終的には本人を連れてきて下さいと言われますし、診断はされないと思いますが、今、お母様がどういう状態なのか、何をしなければいけないのか情報を得るだけでも、心持ちが違うと思います。 ご本人を連れて行く場合、とにかくこちらがだまして連れて行くと言った言動だと、すぐに興奮すると思います。ちょっとでも違う言動には敏感かと思われますし、病院の看板を見ればおかしな言動をする人でも、何だかすぐに分かり、二度と行かないとなるかもしれません。近所の何が気に食わないのかなどを聞き、そういう事がずっと続くと疲れるのではないか、など、本人から見た状況や気持ちを中心に聞き(同意とか肯定をするのではなく)、具体的に近所への嫌がらせや普段の腹立ちなどの煩わしさから解放されるために、病院に行ってみないかと、本人に解決を選ばせるようにするしかありません。本人がとにかく病院に行く事に(しぶしぶでも)同意しなければ連れて行くことはできませんので。 別居は、今の状態を見なくて済む良い方法ですが、一時回避的で、後々には手がつけられない状況になってお鉢が回ってきます。それよりは、今できることをやった方が、お母様のためにも、ご自身やお父様のためでもあります。
- mikemikesan
- ベストアンサー率6% (14/202)
私の母親が50代後半からおかしくなりました。 更年期障害です。 友達の母親は50代になりおかしくなり精神病院に入院しました。 これももとは更年期障害が原因だったらしい 産婦人科で診てもらえます。 症状が酷くないならいずれは落着くとは思いますが更年期から鬱になるそうですから 更年期なら体に異常もあるみたいですから 体の不調を婦人科で診てもらうように言ってみては?