• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居すべきですか)

同居すべきですか

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の主婦が実母と同居すべきか悩んでいます。
  • 母の考え方が暗く、一緒にいても憂鬱になってしまいます。
  • 母はうつ病のような症状もあり、主婦自身も心配で動悸が止まらなくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の祖母も、7年程前、似たような症状が出てきて、ついには、被害妄想のような状態になってしまい、病院に連れて行ったところ、老人性鬱行と診断されました。 老化とともに、鬱の症状を発症するケースは非常に多いです。 投薬などで、一時期だいぶ持ち直したのですが今は痴呆症状もひどくなりました。 早めにお母さんを病院に連れて行ってみてはいかがでしょうか。 まずはそれからでいいと思います。 お母さんは、愚痴を聞いてもらえるだけでうれしいのだと思います。 ただ、聞かされるほうは、たまったもんじゃありませんよね。よくわかります。 アドバイスしても全然聞き入れようとしないし・・・ 私も祖母の愚痴ばかりの電話が嫌で、出ないときもありました。今は激しく後悔しています。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなってしまいごめんなさい。 母が病院に行った所、欝の一歩手前?の症状だそうです。 認知症だけは気をつけさせたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4さんに 同意です。 まず、貴女の夫に 相談する、、というのが、妻として夫に対する 礼儀でしょう。 貴女が、仮に引き取りたくても夫がNOと言えば 引き取れないのですから。 また、お母さんも、結婚して 嫁に出した娘に対して甘え過ぎですよ。 嫁に出して、姓も変わってる(変わらなくても)娘は 娘であって娘ではありませんよ。 家が遠いのなら、近場のアパートにでも、来てもらえばいいのでは? そして役所に相談して 高齢者(まだ、高齢という年齢ではありませんが)の 催しとかに参加させたり、、、。 82歳で死ぬとして、今後30年も、娘にべったり、、、なんていう 勿体ない時間の過ごし方をされるつもりなのでしょうか? 病院に行かれれば、メンタルの相談も乗ってくれますよ。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。 同居の件、夫の了承は得ています。 病院にもかかりだしたので、見守りたいと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

失礼ながら、主婦ということは「旦那さん」がいますよね? 旦那さんに、この件を相談するのが先決でしょ? 旦那さんがアナタの実母と同居するのを拒んでもアナタの一存で同居出来るのですか? このような事情は、それぞれの家庭や夫婦間の考え方が違うので、当事者であるアナタ達夫婦で話し合うべきです。 こんなところに質問しても最良の回答は期待出来るはずがないです。 最近の若い主婦達は、旦那さんを蔑ろにしてませんか?

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。 説明が足りていなかったのですが、夫は同居の件は了承済みです。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

62歳なんてまだ若くて健康とやる気があれば何でもできる年齢です。 お母様は看護疲れが出ているのでしょう。 残された人生出来るだけ楽しく生きるため前向きの行動を徐々に勧め 今までできなかったことと取り組まれるようになさったらと思います。 例えばプールにいく、あちらこちらでやっている趣味の講座を受ける 等で友達を作るのが一番です。私の周囲の人はそう云う意味で皆自立しています。 たとえ週に一回のボランティアでもいいのです。 それからガーデニングもお勧めです。 私なら娘と一緒に暮らすより一人の方がずーと気楽です。 私の友達も娘に一緒に住もうと言われているけど、自分が仕事持ってるからどうせ おさんどん代わりか、留守番だから絶対いやと云っています。 一応メンタルな面は診療を受けられ、問題がなかったら、 一人暮らしを楽しまれた方が良いと思います。 外で人と触れ友達をつくられるのが一番いいと思います。 離れているから心細いのなら、30っ分程度のところに賃貸マンションか 公団や市営のマンションでも借りて住まわれるのがいいと思います。 私の周囲の人を見てもそう思います。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

もし、鬱病であるなら、ちゃんと病院に行ってお医者さんの指示に従ってください。 ヘタに深く接すると、引っ張られて自分も鬱になりますので注意してください。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりごめんなさい。 確かに母の話を聞いていると、こちらも憂鬱になってきます。気をつけていきます!