• ベストアンサー

精神病を患う母のことについて

長文になりますがアドバイスお願いします。 相談は母のことです。私の家族は母と姉、祖母(母方)で、今は私と 姉は結婚してそれぞれ家を出ています。 (父は私が幼い頃亡くなっています。) 姉はお婿さんをもらい、結婚して子供が生まれてから実家に入りました。 母はもともと精神的に弱いところがあり、過去何度も精神病を患い、 精神病院に長期入院をしたことがあります。 そして3年ほど前に、姉家族との生活にストレスを溜め込み、結果的 に再発して入院しました。 姉はそのことで自信をなくし、結局姉夫婦は家を出ました。 今は母と祖母の二人暮らしです。 相談内容は、将来母を見ることについてです。 今は祖母がいるのでいいのですが、祖母が亡くなった時、母の面倒を 誰が見るか、ということです。 母は、今からそのことを気にしていて、誰が自分の面倒を見てくれる か考えています。 もともと弱い人なので、一人で暮らすという選択肢は母にはないようです。 姉は過去の同居で懲りているので、同居するつもりはないようですが、 私もそんな母の面倒を見る自信がないのです。 母は前回の時もそうでしたが、日常の何気ない生活からストレスを溜め込み、 爆発してしまった時再発します。 病気のときの母はとても怖く、私達家族に対して敵意むき出しになります。 そんなことが小さな頃から何度となくあり、トラウマ状態で、もし自分達 家族と同居してまた病気が再発したら。。と思うと恐ろしいのです。 夫も、その時考えればいいというだけで、多分夫は母を見ることは嫌なの だと思います。 血のつながった娘でも、病気を患っている時の母はとても怖いので、 夫はなおさらだと思います。 どうしても母を見たい、同居してほしいとなったら、夫とは最悪離婚 ということもあるのかな。。と思います。 私はとてもずるいですが、自分の生活を壊してまで母の面倒を見る自信 がないんです。 姉は祖母が亡くなって、そのショックから再発するようなことがあったら、 一生障害者施設に預けるしかないと言います。 でも、それも賛成できないのです。 やはり、夫とうまくいかなくなっても私が見るべきなのでしょうか? とりとめなく分かりづらい文面になってしまいましたが、アドバイス 頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57980
noname#57980
回答No.2

精神病は・・正直、治るかわからないし直すとしても相当の時間を要します。一緒に居る方も結果的に精神に異常がでてくることもあります。 私の旦那の亡くなった前妻さんは若い頃から重い精神病で自殺願望が強く家族を何度か巻き込もうとしたそうです。(飼い犬も殺しかけたとか・・)それで、命にかかわる事なのでそれからずっと精神病院に預けたそうです。結局亡くなるまで治らなかったそうです。 なので普通の病気とは違います。面倒をみれる範囲で無いと感じたらもう専門家(精神病院等)にまかせるしかないと思います。冷たい意見ですみません。でも、恩のある親でもあなたが離婚してまでお母様に人生を捧げるのもどうかと思います。どうにもできないことはあります。精神の病なら尚更です。お母様は再婚はかんがえられないのでしょうか? 伴侶がいればまた違うと思いますが・・。

noname#89727
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 うちの母の場合、退院してくるときは限りなく普通に近く なって出てきます。 常に症状があるわけではなく、良くなれば普通一般の人と、 変わらないくらいなんです。 普通のときの母は大好きですし、余計に迷いがあります・・。 再婚の話は何度か出て、私達も勧めましたが、病気がある ということでうまくいきませんでした。 父がいれば、と毎日のように思います。 ご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jyako000
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

同居、施設と将来のお答えを二分しなくてもいと思いますよ。 同居ではなく「少し近くに住んで顔を見に行ってあげる」ではどうでしょうか? お姉さんは同居でご苦労をされたので、施設のことを検討されたのでしょう。 お姉さんも質問者様も、本当に孝行されておられて素晴らしいと思います。 >自分の生活を壊してまで母の面倒を見る自信 がないんです。 これはとても大事なことだと思います。 まず質問者様に幸せになっていただきたいのです。 それから余力でできることをしてあげる。 力が及ばない分は、行政・保健・福祉の専門の方々に力を貸してもらう。 巣立つまで育ててくれたことには深く感謝をして、だからこそご主人と幸せに。 いつかは親から離れ、親離れをし、親も子離れして自分の余生は自分で切り開かなければいけない時がくる。 寂しい気持ち、自分を責める気持ち、色々湧いてきますよね。 同居というものは、距離が近すぎるからうまくいかない事が起こってくると思うのです。 適度に距離を置いて、お互いが会いたいなと思う間隔で会って孝行してあげられれば、快く過ごせるのではないでしょうか。 食事面で心配なら、お惣菜を沢山作ってあげて持っていってもいいですよね。 お昼御飯や晩御飯をご一緒したりしても楽しいですよね。 できること、できないことに対して正直でいいと思うんですよ。 無理は続かないですよね。 素敵なご主人と一緒に知恵を出しながら、楽しくお母様に接してあげて下さいね。 あんまり背負いすぎて、お一人で考え込んじゃダメですよ。 応援しています!

noname#89727
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私と姉も、近くに住めば大丈夫かも、ということで 同じ町内を選び、家を建てました。歩いてもいける距離です。 ですが、母は一人の生活は耐えられないようで・・。 近くにいるならいいと思ってくれればいいのですが。 確かに無理は続かないですよね。 ありがとうございました。

  • nekocya
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

とても辛い状況ですね。 絶対に自分と旦那の生活を優先させて下さい。 大変な思いをして育ててくれたからって、あなたの家庭を壊す権利はないんですよ。それに、あなたのお母さんは、子供がいたからこそ、ここまで生きてこれたように感じます。 世間からみれば、「冷たい娘」「親の面倒をみないのは非常識」 ・・・となるかもしれません。 でも、実際にその立場になって被害を受けてみないと分からない事 って沢山ありますよね。だから他人の言う事なんて気にしなくって いいんですよ。それに負けていては幸せはつかめません。 でも、何も言わずに縁を切るのは心苦しいと思うので、 お母さんに交換条件を出してみてはどうでしょう。 「もっと○○してほしい。○○出来るようになってほしい。 それが出来ないんだったら縁を切る」と。 予想ですが、お母さんは結局、あなたが要求した○○が出来きないと思われます。そこで絶縁するのはどうでしょうか。

noname#89727
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 暖かいお言葉で涙が出てきました。 私は母も好きですが、主人はもっと好きですし大切です。 でも母のことも捨てきれなくて、毎日悩んでいます。 実は今も母は入院中で、見舞いに行くたびにどうしても この先のことを考えてしまうんです。 「縁を切る」・・。母にはショックが大きすぎて、また 錯乱する可能性もあるので言えないかも知れません。 でも、今後そういった選択もあるということを教えて 頂き、参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。 質問者様はおそらくとても思いやりに満ちた優しい方なんでしょうね。 僕は30代の男性ですがもし自分の親が精神障害を抱えたとしたら果たして面倒を 見切れるか、自信はありません。というか無理です。おそらく。 旦那さんが相当理解のある方であっても、問題がヘビーすぎます。痴呆、などとはまた別の 問題と思います。質問者様は自分の生活を壊してまで・・と思うのはずるいとかかれてましたが そうは思いません、当然の感情です。もちろん親への愛情、感謝があるから迷われているので しょう。ですが精神的な障害を持っているということは一般的な親の面倒を見る、ということとは 全く別です。旦那さんとよく話し合われることが一番ですが、病院、施設の可能性なども 充分にふまえて今後のあなたの人生を考えていくことが肝要と思います。 拙い回答で申し訳ありません。

noname#89727
質問者

お礼

早速の御回答どうもありがとうございます。 確かに、夫の親なら私は白旗を上げます。 夫を結果的に巻き込むことになって申し訳ない気持ちで いっぱいです。 ただ、やはり父亡きあと、障害を抱えながら育ててくれた母 なのに、子供が面倒を見ないなんて、なんて冷たい娘だろうと 思ってしまい、自己嫌悪に陥ることがしょっちゅうです。 ですが、回答者様のご意見にだいぶ気持ちが楽になりました。 夫と相談しながら最善の方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A