- ベストアンサー
玄米を一晩水に漬ける?
玄米を普通の炊飯器で炊きたいのですが、その場合一晩水につけるらしいのですが、一晩も漬けると発芽玄米になっちゃいませんか?一晩つけることによって何が違って来るのですか?玄米モードのある炊飯器とどう違うのでしょう? ちなみに、発芽玄米は栄養が良いと言われてるらしいですが、昔の人はそういう食べ方をしなかったようなので少し疑ってます。玄米は毒にも薬にもなるとか‥
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家では玄米を圧力釜でガスで炊きます。 電気炊飯器がありませんので(笑) 別に発芽はしませんよ。 真夏でも、一晩、浸水しますが、すると、多少、泡が出てます。 発芽するための呼吸の後でしょう。 ここまで、時間的には浸水するのは真夏だとやりすぎかもしれない。 今だと、4-6時間というところかな? 寝る前で、朝炊飯するならその時間が昼近くというのでもなければ、問題はないです、永年やってますが。 最大で、通年8時間というところです。 戦時中などは、玄米を炒って、粒に亀裂をいれて、直接に中に浸水しやすいようにして、 炊いたそうです。 そうすることで、燃料の節約になるから。 玄米だと炊飯時間も長い・・・ということは、それだけ燃料を必要とするので。 一晩浸水するのは中心まで、水分が十分にということにすぎません。 いまどきの炊飯器は、すぐに炊飯するようですが、 昔は、ふつうに、白米も、前の晩に用意(米とぎ・浸水)して、朝に炊飯するのがスタンダード。 玄米はいまどきの炊飯器でも、しみこみにくいので、一晩の浸水をおすすめしているのでしょう。
その他の回答 (2)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
発芽玄米になるという人もいますが、1日くらいでは見た目には違いはよくわかりません。 でも普通の白米同様の炊飯では固くて食べられないのはたしかです。 炊飯器の玄米モードは、水加減もですが加熱時間も余計にかけているように思います。 玄米のおすすめの炊き方は1日(冷蔵庫で)水に漬けておいてから、土鍋で炊く方法ですね。 これだとべちゃっとならずに炊けます。(おかゆのように水っぽくならない)
お礼
御回答ありがとうございますございました、玄米炊くの楽しみです。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
まあ、今どきの玄米は殆ど毒ですね。 玄米のヌカ部分に農薬が濃縮しますから。 農家が自宅用で農薬を撒いてないとはっきりしたもので無い限り、玄米を食べるというのは信じられないです。 ぬか漬けも同じく、です。
お礼
残留能役者は気になりますね‥
お礼
詳しくありがとうございました。