• ベストアンサー

どこ産地でも抵抗がないのですか?

外食って一つ一つの食材が どこが産地とか書いてないじゃないですか。 チェーン店ならまだしも個人店になると、 産地なんてさっぱりわからないじゃないですか。 それでも外食する人は、 どこ産地でも抵抗がないのですか? スーパーで食材を買う時は産地を気にするのに 外食の時は気にしないのが不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>スーパーで食材を買う時は産地を気にするのに 外食の時は気にしないのが不思議です。 外食はある程度割り切っていませんか? 都合が悪いことを気にしながら食べてもおいしくないし 回転寿司の皿にマグロ1切れに水銀何mgとか、メニューに 原料・加工の不祥事や偽装が多い国とかが書いてないから 気にならないのです。逆にスーパーの食品のように 表示義務があり書いてあると見てしまうし気にします。 人間、特に日本人はニュースには敏感だけど忘れっぽいし ブームには乗るけど短期間で続かない人が多いです。 そういういい加減なところがないとノイローゼになってしまいます。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

細かいところまで言い出したらキリがないです。 鶏が国産だとしてもエサは何処の国のモノなのか加工は何処でされたものなのか、抗生物質など使用されていたのか? どんな場所で育てられていたのか?どんなエサを食べていたのか、育った環境は衛生的か?、病気はなかったか?、どれぐらい育てられたのか? 調味料の原材料は何処なのか、どんな農薬などが使われたのか、塩分やカロリーなどはどれぐらいなのか ハムやインスタント麺でもここまで表示しだしたら今のパッケージでは書ききれなくなります。 外食は客とお店の信用関係で成り立っています。 誰もが外食そのものを信用できなければ外食産業は成り立ちません。 また、惣菜や食品、調味料全てに上記のようなことを言い出し信用ができないとなればほとんどのものが店頭から消えるでしょう。 それこそ、牛肉にしろ鶏肉にしろ野菜にしろ自分で育てたもの、調味料などは自分で作ったもの以外食べれなくなります。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

結局は気持ちの問題。 スーパーで産地を気にする事自体に満足しているのでしょう。 たとえ産地が明確になったところで、品質が保証されるわけではありません。 多くの判断材料の中の、ひとつの目安というか指標なだけ。 先日報道された、イギリスの鶏肉加工場がいい例です。 国産であっても、特定の地域であっても「偽装」という可能性もありますし、実際消費者の手元、口元に届くまでの段階全てがクリアになっているわけではありませんから。 本気で気にする人は、完全自給自足にするしかないはずです。 知人で1家族おります。スーパーも外食も全ての食品が信用できず、南の方の孤島に移住しました。 近隣住民との物々交換はありますが、調味料含め完全自給自足です。 一般的に言う豊かな食生活ではありませんが、安心できて満足度の高い生活をされてます。

PSEFDSROUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A