• 締切済み

建設業界の若者離れについて

近頃、建設業界は深刻な人手不足、若者の業界離れが進んでいるとよく聞きますが、 これは施工管理職にも当てはまることなのでしょうか? もしそうだとしたら、どのような理由でこの職種、業界が避けられているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

>これは施工管理職にも当てはまることなのでしょうか? そうです。 昔と違ってそこそこの給料がもらえた時代は とっくに終わりました。 今は、給料安い。責任きつい。拘束時間は長い。 経費も必要以上に抑えられて下手すりゃ自腹です。 おまけに相手はわけのわからん建設労働者で 中には、やくざだかチンピラみたいなやつも 少なからず混じっていたりするわけですから、 まともな奴ならやりたいと思わないことでしょう。

  • ahoo_ok
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.5

>若者の業界離れが進んでいる ・中卒が少なくなった。 ・ヤンキーが少なくなった。 からじゃない?

回答No.4

暑い。つらい。そのくせ給料が安い。これではやってられないでしょう。 いくら技術を身に付けたとしても、今は「単価」で計算させられます。 つまり、やればやるほど、技術と給料の比が合わないのです。 それだったら、年功序列で勝手に給料上がってくサラリーマンのほうがいいと思ってしまいます。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 昔は、事務職より3割程度給料が高かった、いまやその事務職の2/3の給料  夏は、暑く、しんどく、給料が安いので、楽してもらえる方に流れるは当たり前  施工管理職もピンから桐まで  上流階級(ゼネコンの現場代理人)でやれば、700万円以上ほどはもらえるが・・・単なる施工管理は余り給料変わりません  

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

従事してる人達が 皆好きで好きで遣ってる訳ではない 何等かの事情で継がざるを得ないとか 中には好き者もあるが少ない 多くは 給料が良くての選択 他種との比較で落ち目の職種だった 熟練者になるのに時間を要するのも嫌われる種か 一生好調な業種何ぞないのにね 其の時頂点は 何れ落ち目 本当に一前の腕前になったのならば 好不況の波も其れなりに乗り越えられる  

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>もしそうだとしたら、どのような理由でこの職種、業界が避けられているのでしょうか? バブルがはじけるまえの建設業界はウハウハでした。でも、バブル破綻の後、建設業界の会社に勤めていたことありますが、不況にはいり、「入札金額が安すぎる、儲からない!!」なんてことを、積算のお仕事をされている方が言われてました。 たぶん、「公共事業は悪!税金浪費!」って風潮も影響していたのだと思えますね。 ですから、「キツイ・汚い・長時間労働」に加えて不況による「低賃金」が加われば、若者の業界離れは当然の結果だったと思います。 それ以前は、建設業界は、たとえ「キツイ・汚い」仕事であっても、良い収入が期待でき、高級車が買えたりしたので、人手不足にはなりにくかったのでしょう。

関連するQ&A