• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若者の車離れについて中高年の方に逆に聞きたい。)

中高年の方に聞く:若者の車離れの理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 車に興味を持っている中高年の方に質問です。なぜ若者は車に興味を持たないのでしょうか?一方で、若者の車離れが進んでおり、中高年の方の自動車保有率は増えています。なぜ中高年の方が複数台の車を保有するのでしょうか?また、若者の車離れは公共交通機関の利用に繋がるエコな行動と言えますが、なぜ中高年の方はまだ車離れができないのでしょうか?
  • 中高年の方への質問です。若者がなぜ車に興味を持たないのか気になります。一方、若者の車離れが進んでいる一方で、中高年の方の自動車保有台数は増えています。中高年の方が複数台の車を保有する理由は何でしょうか?また、若者の車離れはエコな公共交通機関の利用につながると言えますが、なぜ中高年の方はまだ車離れができないのでしょうか?
  • 若者の車離れに関する質問ですが、今回は中高年の方にお尋ねします。なぜ若者は車に興味を持たないのでしょうか?その一方で、若者の車離れが進んでいる一方で中高年の方の自動車保有率は増えています。中高年の方が複数台の車を保有する理由は何でしょうか?また、若者の車離れはエコな公共交通機関の利用に繋がると言えますが、なぜ中高年の方はまだ車離れができないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.10

単なる刷り込みですよ。 今の中高年は、スーパーカーブーム、バイクブームを小中高生時代に経験しているので、それが強烈な印象で残っています。収入のほとんどをクルマやバイクに使っている人も珍しくなかったですから。 今の若い人は、携帯電話やインターネットがない世界は考えられないでしょう。 俺は明日から携帯やネットが無くなっても特に困りませんがね。 つまりそういうことです。 死ぬまで直りません。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 刷り込みの例として携帯が出たのはとても分かりやすかったです。

その他の回答 (19)

noname#129357
noname#129357
回答No.20

車以外にも、そういう奴は、時計、電化製品、趣味、いろんなモノに興味がないですよ。 時々、どんな趣味を持てばいいでしょうか?なんて馬鹿な質問が出るくらいですから。 将来いい家に住みたい、いい服を着たい、いいものを食べたいといった衣食住に対しての興味すらないです。 そのために頑張って働いて稼ごうという原動力になる欲というものがなくなってるんです。 車の保有台数は、今まで家族で1台しか持てなかった家庭が、一人1台という時代になっているからです。 田舎の共働きの兼業農家では昔は近所で貸し借りしていたトラックなんかも各家庭で1台と、通勤用の乗用車と奥さんの買い物車、息子の駅までの通学車と3人家族で4台なんかよくあることです。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.19

魅力的な車との出会いがあったから。 だから10年以上経過して古くなっても、その車を維持・乗り続けている。 逆に今現在新車販売されている車には、何の魅力も感じられないので、今時の車には一切興味はありません。 そして土地柄、車が無いと不便であり生活が成り立たないから。 車の保有台数の表から、何をどー読んだら『1人で2台目・3台目を保有する中高年の方が増えている』となるのでしょうか? 年齢層別の表など、どこにも無いのに。 提示された表から読み取れるのは 貨物から乗用に乗り換えている人が増えているのかな?って事。 つまり以前は、乗用に近い装備の貨物自動車が販売されていましたが、近年 そういう貨物車は姿を消し、乗用は乗用として 貨物は貨物として販売されるようになり(乗用と貨物の仕切りがハッキリ)、乗用に買い替える人の割合が増え 乗用車の保有台数は増えたが、貨物車の台数は減少している。 無論、貨物車にはトラックやダンプカーなども含まれるので、一概には言い切れないが。乗用と貨物を合わせた保有台数は、年々減少しています。 必要としない・していない車に興味など沸く訳もない。 これが車離れの理由ではないでしょうか?

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.18

きつい言い方すれば、出来上がった物を利用する能しか無いということです。 自分で考えて、自分の行動を選択し、自分が責任を負う。 楽しいの意味も必ずしも同じでないと思います、「おもしろい」にも面白いと興いがあるように、「なれる」には慣れると馴れるがあるよう、意味が全く異なります。

回答No.17

「若者に比べ多くの中高年は車に興味があるようですが、車に興味のある中高年の方はなぜ車に興味を持っているのでしょうか?」 ↓ 好きだからです。 車が好きだ・高級車を見るのが好きだ・カッコいい車を乗るのが好きだ・車をいじるのが好きだ・車で走るのが好きだ… まだまだいろいろあると思います… 人それぞれ何でもそうですけど、好きな物事には興味があるんです! ただそれだけですよ!

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか鉄道オタクみたいにいろいろな種類があったんですね。 知りませんでした。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.16

no.7です。  回答へのお礼や捕捉は不要と明記したはずですが、どういうおつもりでしょうか?  先の回答にも記したように、あなたは不特定多数の人に質問しているわけですから、このような質問をすれば賛否両論があるのは当たり前です。もし、自分の納得いく答えではないと思ったら受け入れなければいいだけの話であり、自分が納得がいく答えをベストアンサーにすればいいだけの話です。わざわざ反論するのは筋違いです。回答に反論するのは最低のマナー違反です。あなたのような人がいるからお礼や捕捉は不要であると私は明記したのです。  私も回答の趣旨からは反していますが、あなたが堂々と私の意向を無視されたので、あえて記しています。もし、このような議論がしたいのであれば○チャ○ネルにでも行ってください。  無論、この文章へのお礼や捕捉は不要です。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.15

「都会で」との括りでしょうか? それなら、好きな時に待ったりせずにいくらでも荷物を持って移動できるからです。 自分で動かして目的もなく徘徊するのも「動かすだけで」楽しい物です。 人は、家族や部下でもこんな言いなりに動てくれないものです。 ところで、学生の頃結構都会に居ましたが車を買いました。 仕送りなんて無かったので、夜仕事してました。 帰りは2時ぐらいなので当然公共交通機関はタクシーになりますが住処までタクシーで5000円以上掛かるので、公共機関なんか使うと月に往復軽く15万ほどになり、とりあえず走る軽を維持する方が現実的で安上がりでした。 今でもこんな子は結構居ます。 必要無いのはある意味幸せかも。 田舎では公共交通機関は高いです。 最寄りの駅までバス片道1000円、最終16時と言われたらどうですか? そんなところでタクシー使うといくら掛かるか想像に難くないでしょうし、レンタカー借りるなんて現実的じゃあありません。 地方都市周辺じゃ珍しくもないケースです。 いくら若くても自家用車を検討しますよ。 増えているのは女性の保有率が高くなっているように思います。 車が高いと言いますが、高級車以外の車両価格はむしろバブルの頃に比べるとかなり安く感じますよ。 20年ほど前と価格は変わらない。と言うより車種によっては安くなってます。 ところで、車がコミュニケーションツールとしての役割が無くなってきたことを考えたことはありますか? 昔は携帯が無く、話をするには家の電話にかけて、相手は家族の側で話をするか、直に会いに行く事を当たり前としたのです。 メールで会話するより会いに行くんですよ。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分で動かして目的もなく徘徊するのも「動かすだけで」楽しい物です。 そうなんですか。 保有台数が増えてる理由が女性ということは 車離れの若者の人数<女性ドライバー って事ですよね。 前に比べ、女性ドライバーが相当増えたんですね。 >ところで、車がコミュニケーションツールとしての役割が無くなってきたことを考えたことはありますか? 携帯の無かった時代、まだ免許を取れる年齢ではなかったので、そのようなことは考えたこともありませんでした。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.14

申し訳ないと思いますが、中高年の車好きの人の中にも、好きでない人にも車をドンドンつまらなくして行きましたから、我々でさえ、今度買い替える時に本当に欲しい車は殆ど無くなりました。 車は便利な道具で行動範囲を無限に広げます。運転するのが楽しい乗り物なのです。 いつか誰でも免許を取り易くとAT限定なんて世界に類を見ない馬鹿な物を創りました。 今ではATの比率はアメリカを抜いて一位ののようですが、障害者などで無い限りシフトをする事を楽しみ、自分の意思で車を走らせる楽しみがありました。 重いハンドルを必死で回すのも面白かったのにパワステの無い車は無くなりました。ボタンひとつで鍵が開き、電動でドアが開き、ブレーキをいい加減に踏んでもスリップしない、横滑りもしないパックをしようと思えばモニターに後ろが映る、何処に腕を磨く楽しさがありますか。 便利で楽チンなのは良いですが、楽しみをドンドン奪って行っています。 今でもエンジンとタイヤとハンドルしかないカートに乗って見ると車本来の楽しさがよみがえります。 ステイタスで大きく豪華でフル装備の車を所有している人は決して車好きではないすも知れません。 お金が有ってもコンパクトで非力な車を思い切り回して乗る楽しさ、寒くてもオープンで走る楽しさなんてのが 本来の車好きかも知れません。 生まれた時から親父の運転の楽チンな車に乗って、今の子なら景色を楽しむ前にDVDを見せてごまかされて、 車本来の楽しみを奪ってしまって、若い人の車離れを嘆くのは間違いです。 本来の車の楽しさを残していくためには、少し不便でもコンパクトで安い車で楽しめる車造りを忘れているからです。 独身の若い人が3列シートの大きなミニバンや豪華なハイブリッド車に乗りたがるようになったのも誰かのせいです。 興味のないものに乗る事はありませんが、仕事等の必要で乗るから嫌嫌なな運転になりますが、本来は浮き浮きするほど楽しいのが車の運転なんです。 エコなんて後からついて来るものです。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 腕を磨くのが楽しいということは、スポーツ感覚なんですね。

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.13

かなり簡単な話です。 「お金があるから」の一言です。 お金があるからブランド品や宝石、はたまた高級車やスポーツカーを購入できます。 「購入できるから興味がある」んですよ。 中高年はお金持ちが多いんです。 もちろんお金の無い人は複数台所有どころか自動車をもっていません。 今の若い人はお金が無い。仕事も安定しない。昇給が望めない。 などなど、将来に金銭的な不安がたくさんあるでしょ。 そんな中、数百万の贅沢なんてむりでしょ? 「購入できないから興味を持たない。」もてないんです。 イソップ寓話の酸っぱい葡萄と同じ心理です。 手の届かないものは必要ないものと考えるという心理。 例えば、月給が100万円で定年まで保証されているとしたら、あなたはどうしますか? 車の一台くらい買うかもしれませんよ。 ブランド品やアクセサリーも高級な物を買うかもしれませんよ。 今、質問者様の興味(趣味)への消費行動は、全て自分で無理なく購入、出費できる物ではありませんか? つまり、手の届く範囲での趣味になっているはずです。 エコについて、 エコとは不便をすることではありませんからね。 自動車を利用する人にとって公共機関は非常に不便な場合が多いんです。 公共機関を使うのもエコで、エコカーに乗るのもエコなら、エコカーを選ぶのがお金持ちの中高年なんです。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「購入できるから興味がある」んですよ。 はぁ。そーゆー物なんですか。 ちょっとイメージがつかめなくてぱっと来ませんが、参考にしたいと思います。

回答No.12

簡単な答えはかっこいいからだ。 スポーツカーでもRVでも高級車でもかっこいいと欲しくなり乗りたくなる。 今の若い者はTVも別に小さくていいという話もあるそうだ。 パソコンのTVでもいいし携帯のTVでもいいのだ。 しかし我々年配者は映画観の迫力を自宅でも楽しみたくなる。 ホームシアターを構築することもよくあることである。 過去我々は受験戦争や就職そして出世等々様々な競争を勝ち抜いてきた。 世代的人口が多いと他の者に打ち勝つ必要がある。 しかし今は少数でありひねくれたような平等公平盾に、 運動会でみんな1位や学芸会でみんな主役というズレた自由に溺れた時代だ。 そういった教育に染められた若者達は我々から見るともはや腑抜け抜け殻である。 なにもヤル気が無いのだ。 ガッツがまるで無いのだ。 ひいては物欲さえも無い。 これではかっこいい物に憧れるという心さえ無くても不思議では無いだろう。 犬猫を飼うのは相当手間暇がかかりお金もかかり大変なことであるが、 かわいいから楽しいから人生を一緒に過ごし豊かにしたいからそれでも飼うだろう。 それを面倒だから任天堂DSのドッグ&キャットで十分楽でエコでいいじゃないかと言われているようにも感じる。 DSのゲームはゲームとして否定はしない悪くはないが、 それと実際の犬猫を飼うことは同列に比較は出来ぬ思いである。 ただし人それぞれでありことさら車離れを責めはしない。 若者は就職できなかったり低所得の者も多いからである。 なにもエコだけが良いわけでは無いエコが全ての人生など糞食らえである。 回答は若者が育った教育や時代背景がそうさせているということである。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 かっこいい車に乗ってる俺、かっこいい って感じですかね。 参考になりました。 

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

簡単に言ってしまえば。 満足する結果だけをほしがっているだけです。 たとえば 試験問題に限らずちょっとした数学の問題でも、解答だけをほしがり、途中の経過には何の興味も示さない、リンゴがあっても自分で皮をむいて食べることができない、皮をむいて種を取り適当な大きさに切り分けられたリンゴをほしがる・・・・他等〃。 物を作る喜び、操作する喜び、自分で考える喜び、その他を知ろうとしないのです。 そして結果(果実とも言います)を出した人の結果の表面のみを猿真似して(途中の苦労、心痛その他は関係なし)同じ結果を期待して、大失敗します。 パチンコは物作りの工場の音と言った人がいます、車はメカの塊です、仕組みを理解し、それを思いのまま操る喜びがあります、、さらには自分なりに手を加えることもできます、そんな喜びが理解できない人にとっては、ガソリンを食い、運転に神経を使い、置いておくだけでも場所をとりお金すらかかる・・・果実だけをほしがる人にとってはいいところはないでしょう。

taunamlz
質問者

お礼

ありがとうございます。 今いち理解できませんが、自動車のパーツを自力で交換するのが楽しいということでしょうか。 そういえば全部ディーラーに任せてしまう人もいますが、そんなことをしている人も結構います。 節約の為にやっているのかと思っていましたが、それ自体が楽しいんですか。