- 締切済み
若者の酒離れを実感しますか?
最近、ビールの出荷量をはじめ、アルコールの消費量が落ちていると新聞で読みました。その理由の一つに、「若者の酒離れ」というのが書いてありました。若い人が昔ほどお酒を飲まなくなったと言います。 そこで、質問なのですが、若者の酒離れを実感しますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kunishige
- ベストアンサー率20% (35/167)
こんにちは。 多分、その若者に分類される20代です。 私の周囲では酒好きの酒豪が多い為、然程「若者の酒離れ」を感じません。 ビールも日本酒も大好きだーーーっ!! o(≧▽≦)o 貧乏学生なので安酒をディスカウントで大量購入して仲間内の部屋で宅飲みしてます。 そのまま部屋で潰れるから飲酒運転は皆無です。 ( ̄▽ ̄)b 「飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!」は基本ですぜ! 合コンの時も電車でGo! 私自身は「若者の酒離れ」の実感がありませんが、原因として考えられるのは、 ・ 酒を飲む人と飲まない人の二極化 ・ 少子化により消費者数が全体的に減少 ・・・というコトじゃないでしょうか?
- mosuki-to
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問とは若干違いますがアルコールの消費量が落ちている このことは最近の飲酒運転による事故などにより、車などに乗る人が 居酒屋などでお酒を飲まなくなったことの方が大きいような気がします。確かに最近は自分の周りでも、車で着ている人はお酒を飲まなくなりました。世の中的には非常にいいことだと思いますよ。
昔より少なくなったとは思うけど「離れた」とは思わないですね 離れたというより、解放されたんじゃないですか? 今までが(酒飲みが酒嫌いを)束縛しすぎだったんだと思いますよ
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
昔ほど、皆で飲みに行くという習慣が減ったのではないでしょうか?一人で遊ぶ若者が増えて、皆で行くと調子に乗ってバカ飲みしますが、一人や数人なら羽目をはずすのもないのではないでしょうか。 また、これは酒に限ったことではなく、自動車も住宅もすべて減少しています。公務員や一部上場企業を除き、大半の国民の所得が減って景気が後退していることと、その背景には人口が減ってきていることも大きな要因だと思います。これからますますあらゆるものがどんどん売れなくなっていきますよ。
- 20132013
- ベストアンサー率9% (2/22)
あまり感じませんが 酒好きでも弱い人が多くなった感じがします。 平均的に体力低下してしてるのでは。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
しません。日本酒の消費量がへり、焼酎が増えているのは感じますが。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 若者の酒離れを実感しますか? しません。 というか、20代でも依存症の人はいますし、増えているそうです。 おじさんと飲むという意味では酒離れをしているのは事実のようで、会社内での飲み会は減っているといわれて久しいですが、若者同士の飲みは減っていないようです。 ただし、昔のような一人一升とか、そういった種類の「狂ったような飲み方」を目にしなくなりました。昔はお酒が強い=格好良い、という風潮があったのですが、それもなくなりましたね。 アルコールの消費量自体は、ピークの95年前後から見ても5%程度しか減っていません。 傾向から言うと、日本酒とウィスキーが大きく減りビールが多少減る一方で、雑酒(発泡酒)、果実酒およびリキュールが大きく増えています。強いお酒から弱いお酒に移っている、というわけです。 因みに、新聞などで言われる「アルコールの消費量」は、アルコールに対する支出であって、単に安い酒にみんながかえれば減るわけです。課税状況から言うと、現在の酒税はピーク時の25%減、つまり 3/4 程度です。大雑把に言えば、この差が安いお酒に換えた影響の部分、ということになります。
現在「若者」に該当する世代です。 私は専門学校に入っていますが、「酒離れ」、実感しません(^^; 学期が終わったり、何かあるたびにクラスで「○日に飲み会あるから!」なんて話になってます。 飲み会の雰囲気はいかにも「若者ならでは」と言う感じで、一気飲みコールなども普通にあります(私は傍から見ているだけで参加していませんが^^;)。むしろ進められて半強制、みたいな感じの空気が私は好きではないですね。酒の楽しみ方を間違えているように思います。 若者ってこんなものなのかな、と思っていたので、そういう報道が出ていることを全然知らず、むしろ驚いたほどです。(^^; ブログで未成年(高校生)が酒を飲んでいる姿を写真で掲載されていたりするのを見たりもするので(常識に欠けているのでしょうね)、酒離れより、未成年飲酒のほうがやはり多いのではないかなと感じます。
実感する。 あまり酒飲む人間って賢くなさそうな気がする。
- mathu_3216
- ベストアンサー率30% (3/10)
若者が仕事帰りに、先輩との飲み に付き合う という風景が格段に減ったのでは、ないでしょうか。 個人主義の風潮ですか。バブルもはじけ 仕事バリバリ人間より、家族や自分の時間を優先する風潮ですかね。
- 1
- 2