ベストアンサー 十訓抄の現代語訳 2004/05/23 00:04 「十訓抄」の文字一つの返しというやつです。 成範卿、事あり~ありがたり っいうところです。おねがいします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー toko0503 ベストアンサー率36% (886/2437) 2004/05/23 01:07 回答No.1 以下が参考になりますでしょうか。 参考URL: http://www.okweb.jp/kotaeru.php3?q=830664 質問者 お礼 2004/05/23 01:21 回答ありがとうございました。 けど、すぐ見たいので本を買うって言うより 訳してるページとかを教えてまらえませんか。 わがままいってすいません。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 十訓抄の文字一つの返しの現代語訳 今、古典の授業で十訓抄の「文字一つの返し」という所を学習しています。 私達のクラスは、予習として、『ノートに本文と現代語訳、分からない単語とその意味を調べて書く』ということをしなければいけません。それプラス、「予習を忘れた(していない)。」または「授業中に出された問題を間違えた。」という場合には、その時間中、立って授業を受けなければいけません。しかし、私は古典が大の苦手で、それらしい現代語訳さえもできません。インターネットで調べても、現代語訳が書いてあるサイトがありません。 誰か十訓抄の文字一つの返しの現代語訳が書いてあるサイトでも、直接ここに回答してくれても、何でもOK!です。 誰か本当にお願いします!! 現代語訳:十訓抄 文字一つ返し 古典、十訓抄の文字一つ返しの現代語訳を教えてください。出来ればURLを付けていただけると嬉しいです。ご存じの方、至急お願いします。 十訓抄の訳 十訓抄の和訳が載っているサイトを教えてください。まったくわからないので困ってます・・・ 十訓抄の訳教えて下さい。 和泉式部、保昌が妻にて…と始まる十訓抄の訳を教えて下さい。 お願いします。 十訓抄の 十訓抄の “和泉式部、保昌が妻にて~” から、 “~ただ今詠み出だすべしとは、知られざりけるにや” までの訳を教えて下さい。 十訓抄 十訓抄の丹後守保昌、任国に下向の時~無為なりけり。いみじき高名なり。の原文教えてください! 十訓抄の第八段 今、古典で十訓抄を学習しています。 口語訳が宿題なのですが、誰か十訓抄の第八段の口語訳、または口語訳が載せてあるサイトがわかる方はいっらっしゃいませんか? できるだけ早くお願い致します。 急ぎ! 漢文の問題(十訓抄) 優の詩も、事によりて斟酌すべきにや (十訓抄) 上の文の「斟酌すべきにや」のあとに省略されている語句はなんでしょうか? またこの文の訳をお願いします 十訓抄 賢人右府の現代語訳 至急です!! 十訓抄 賢人右府の現代語訳をしてほしいです!! 教えていただきたい部分は この殿、若くより賢人のひと筋のみならず、思慮のことに深く〜手をすりて、泣く泣く喜ぶと見えけり。 までです!!どなたかお願いします。 『十訓抄』の「人に恩を施すべき事」 『十訓抄』を頭から読み始めました。 すると、最初は「人に恩を施すべき事」の章で面白い逸話がたくさん出てきます。 動物たちの恩返し談とか・・・。 ところが途中から、宮廷貴族たちの四方山話というか噂話のようなものが延々と続きます。これはいったい何でしょう? 少しも「恩を施す話」ではないような・・・。 それとも、人の美談を記して顕彰し、筆者が恩を施している、という趣向なのでしょうか??? 巻末の解説などを読んでも書いて無く、当惑しています。宜しくご教示ください。 近松門左衛門・国性爺合戦and十訓抄について 国語の課題で古典の冒頭文を調べていますが、国性爺合戦と十訓抄の2つが分かりません。どなたか知っている方教えてください。最初の1文だけで結構です。 十訓抄(じっきんしょう)の10の教訓 十訓抄の10の教訓とはなんですか? 教えてください。 蕭望と雉の話(十訓抄) 十訓抄第一の六の後半「京極太政大臣宗輔公の蜂」の中に、次のような一文があります。そのいわれを教えてください。日本古典文学全集などをお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。困っています。 「漢の蕭望が雉をしたがへたりけるにことならず。」 蕭望の人物像。 雉にまつわるどんなエピソードがあるのか。 「十訓抄」を現代語訳してほしいです。 帝、月の夜笛吹き給ひけるに、その声、龍の鳴くにたがはず。術者これを聞きて、「龍の鳴くぞ」と思ひて、龍の声とどむる符を作りて、これを封じ手けり。そのとき帝にはかに手すくみ、息つまりて吹き給はず。宮中さわぎて嘆くこと世に聴こえて、天下の(秋に心という漢字)へなりけり。これをかの術者もれ聞きて、我が術のしるしあることをさとりて、符を破りてければ、帝もとのごとくになり給ひにけり。 笛吹きの成方と名器「大丸」の訳 十訓抄の、笛吹きの成方と名器「大丸」の訳が分かる人がいましたら教えてください!「初めはゆゆしくはやりたちけれども、つひにい出し抜かれにけり。」の所までです。 十訓抄の第六段三十六段について 十訓抄の説話についての質問です! 読んでて変に感じたところなんですけど・・・ 第六段の三十六段の最後のあたりで、藤原貞高が実資の夢の中に出てきて「死に恥を隠してくれて感謝する」といった場面がありますよね? そのあとに、こんなことが記されているのです。 引用してみると、 「公任卿、この殿を聟にとりて、はじめに入れ申されける時、朗詠上下巻えらびて、置物の厨子に 置かれたりける、ゆゆしき聟引出物にこそ。」 なんだか、いままでの話とずれている文章だと思いました。「この殿」というのは実資のことで、「公任卿」は貞高だと思ったのですけど・・・ なぜ貞高の死の場面の最後にこんなことが書かれているのでしょう?いままでの場面と関係があまりなく、不自然だと感じました。 なぜ貞高が死んだところに書物の話がいきなり入ってくるんだ!っていったような心境です。 説明が大雑把ですみません。回答をよろしくお願いします。 撰集抄の一節 尊敬語に関する御質問 古文の参考書にのっていた撰集抄の一説について御質問です。 以下の文章で、範円上人(帥)には尊敬語が使われるはずで、 前半部分では ・「いまそかりける」 ・「覚え給ひける」 ・「とひ給わず」 と確かに尊敬語になっているのですが、 後半部分では ・「見侍るに」 ・「哀れにも侍る程に」 ・「夢に夢見る心ちして」 ・「てづからもとどり切りて」 などとなっていて一部尊敬語になっていません。 (全て主語が範円上人なのは現代語訳と照らし合わせました) こういうことは例外的にあるのでしょうか? まさか前半と後半で扱いが変わっているのでしょうか? でも後半にも尊敬語はありますし・・ 独学&初学者なので焦っています。 よろしくお願いいたします。 『 帥になりて、筑紫にくだりいまそかりける時、 都よりあさからず覚え給へりける妻をなんいざなひていまそかりけるを、 いかが侍りけん、あらぬかたにうつりつつ、花の都の人はふるめかしく成りて、 うすきたもとに、秋風の吹きてあるかなきかをもとひ給はず成りぬるを、 「憂し」と思ひ乱れてはれもせぬ心のつもりにや、この北の方なんおもく煩ひて、 都へのぼるべきたよりだにもなくて、病はおもく見えける。 とさまにしても都にのぼりなむと思ひ侍れでも、心に叶ふつぶねもなくて、 海をわたり、山を越ゆべくも覚えざるままに、帥のもとへかく、 とへかしな 置き所なき 露の身は しばしも言の葉にやかかると とよみてやりたるを見侍るに、日ごろのなさけも、今さら身にそふ心ちし給ひて、 哀れにも侍る程に、又人はしり来たりて、すでにはかなく成らせ給ひぬといふに、 夢に夢見る心ちして、我が身にもあられ侍らぬままに、てづからもとどり切りて、 横川といふところにおはして、行ひすましていまそかりけり。』 文法、助動詞 古典の授業で 十訓抄の行成と実方のところをやっているのですが 動詞の活用、助動詞の文法的に説明することができなくてこまっています。 いいサイトないでしょうか。 よかったら紹介してください ゴロ合わせ!! 日本霊異記、今昔物語集、発心集、宇治拾遺物語、十訓抄 、古今著聞集、沙石集、この順番をゴロ合わせで覚えたいのですが、何か思いついた方がいらっしゃいました、是非教えて下さい!! よろしくおねがいします。 古典の無名抄の現代語訳 古典 無名抄の「深草の里」の現代語訳を教えてほしいです。 現代語訳の場所は 俊恵いはく、~ 「かくこそ言ひしか。」と語り給へ。」とぞ。 のところです。 お願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答ありがとうございました。 けど、すぐ見たいので本を買うって言うより 訳してるページとかを教えてまらえませんか。 わがままいってすいません。