※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大至急!郵便局の期間雇用社員ですが退職するには)
大至急!郵便局の期間雇用社員の退職方法は?
このQ&Aのポイント
半年以上たってから医師と相談し、うつ病の症状が軽減したため、期間雇用社員として働いているが、退職する必要がある。
先週の健康診断後に部長から診断書の訂正か退職届の提出を命じられ、パニック状態になっている。
明日にもう一度診察があり、診断書を添付して退職届を提出しても問題ないのかや、職場に行かずに郵送しても大丈夫なのか、また離職届は郵送で送ってもらえるのかが不明。
初めて質問させて頂きます。
大至急でお願い致します!
前の職場でうつ病を発症していて退職しました。半年以上たってから、医師とも相談してうつ病の症状が軽減したのと経済的にしんどくなったので、今年の3月に期間雇用社員として京都の某郵便局に入りました。
先々週の健康診断後に部長と総務部長に呼び出されました。その際、医師からの診断書をくれと言われたので、先週の火曜日に診断書を書いて貰い提出しました。内容は、『運転等は、大丈夫です。2ヶ月ほど残業を控える様にしてください。』との内容でした。
ところが先週の水曜日に部長から一言、「診断書を訂正するか、退職届提出しろ!」と、言われました。それからほぼ一睡も出来ず、朝になって出勤しようとすると、過呼吸や嘔吐の繰り返しが続きました。そして、土曜日には私の知らない所で班が変わるって聞かされたりして更に先ほど言った症状が悪化しました。パニックになりました。
そこで質問なのですが、
一つ目は明日にもう一度診察なのですが内容は上記のままで水曜日に診断書を添付して退職届を出しても大丈夫でしょうか?その際、退職日は当日になるのでしょうか?出来れば当日退職か、休職挟んでの退職になるのでしょうか?
二つ目は正直、職場に行くのがかなり辛いです。郵送で送っても大丈夫でしょうか?本来なら行かないとは解っていますがその点は大丈夫でしょうか?
三つ目は離職届等の書類は郵送で送ってくれるのでしょうか?それとも、取りに行かないといけないのでしょうか?
重ねてですが、大至急回答宜しくお願い致します!
お礼
ありがとうございます。 やはり、辞めろって事だったのですね。 二つ目の件なのですが、(今日は一応仕事が休み)職場の近くまで行くとやはり、嘔吐しました(汚ない話で申し訳ありません)。直接に職場に行くのはきついです。 郵送(ハローワークで確認しましたらオッケーだそうです。)か近所に母親がいているので代わりに行って貰うか(窓口までですが…)相談してみます。 三つ目の質問でしたが私の誤りです。離職票ですよね。申し訳ありませんでした。