• ベストアンサー

英語の勉強で悩んでます。

学校や参考書で勉強しているのですが、困ることがあります。 皆さんは初めて英語の勉強をして、例えば「canは依頼を表します。例文Can you close the window?」と習ったら、「canは依頼を表す」ということだけ覚えて先に進んでましたか? それとも何故canが依頼を表すのか考えてましたか? 僕は色々なことに「何故?」と思ってしまって勝手に混乱してしまうことがあります。先生は「そういうものだと割り切ってても英文は読めるようになるから気にするな」と言っていたんですが、少しでも引っ掛かってしまうと自分は何もわかっていない気がして不安になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

英語については、たとえばのような例文にしても、教科書レベルで使われている確かな英語をベースにした実際につかわれる表現をおぼえ増やしていくことが大事です。 そういう意味でいえば、窓をしめていただけますか、はCan you close the window?だと不適切なのです。Canをつかうと、その能力があるかどうかを聞くことになってしまい、その気があるかどうかを聞く表現ではないので。という風にcanについて理解し、同時に、Will you close the window?という実際につかわれる表現をおぼえることがかんじん。 もしくはCould you close the window?(これだと婉曲表現になり丁寧です) 結論だけいえば、こと言葉はこのように使うという風に例文ごとおぼえながらすすむのが一番効率的でそれ以外の勉強方 法は無意味です。なぜはおもってもしかたありません。言葉は慣用なので、そのようにいう、と理解するしかないです。

noname#198328
質問者

お礼

すいません。間違えてましたね。 すっきりした感じがします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#261795
noname#261795
回答No.1

そもそも「依頼を表す」という覚え方をした事がありません。 can=~できる、と覚えて終わりです。

関連するQ&A