• 締切済み

うつ病で休職中です

はじめまして。 先週からうつで会社を休職しています。 家族もいて、子供には休んでることは内緒にしているので、朝普通に出社のふりをして、日中はどこかで時間をつぶしたりしています。 そのこともストレスで、金銭的な事とか、悩み始めると余計に気分が塞いでしまいます。 同じような悩みの方、あるいはどなたでもアドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.7

お礼のお返事 同い年ですか!ビックリ わたしもお父さんとは仲良くはありません。笑 わたしの場合は中学生ぐらいの時からお父さんのうつ病のことを聞かされていてその時はほとんど何もわかっていませんでしたが、最近わかってきたぐらいです。 高3になって初めてお父さんのことを知るなら大体うつ病がどんなものかわかっているでしょう。 今まで仲良くなくてもそのことを知って少しは距離が近づくかもしれませんし、うつ病のことをまだわかってもらえないかもしれませんが言うことを私はすすめます!

putiruti2011
質問者

お礼

立場が違いますが、互いに共通項があり驚きますね。 少しずつこちらから、会話の機会を増やすようにしています。少しずつ昔のような、なんでも話せる関係になって、自分の病気のことを言えるようにしたいです。 言われるように、隠し事を子供が察することのほうが、教育にきと良くないのでしょうね。 ありがとう。

回答No.6

こんばんは。お礼いただき有難うございます。 >妻にも話はしてるのですが、愚痴の一つも言われたりしてしまいます 病は何でもですが、健康な人と病人では受け止め方が違います。まして外傷などなく心理的な場合は家族の心の温度差を感じることが少なからずあると・・・。 もう実施されてると思いましたが、これからの生活の方向性や治療等を医師と共に臨床心理士によるカウンセリングを夫婦で受けられてはと思います。また書店や図書館によってはうつの本もあります(私の当時の住まいの図書館には結構ありました。そればかり読むと疲れたり頭痛くなるので適当に読んで一区切り、気分転換で別な物としたりメリハリ付けました。問題直視も辛いのである程度はeasyに) 前回話した方は奥様が医師に詳細を伺いたいと申し入れ、診察の時は基本後ろで聴いていました(医師の許可もあったこと、一方で奥様に聴かれては?の内容は席を外してもらう医師の配慮)。そしてカウンセリングで病人を看護する家族関係者としてどう対応すればよいか?を臨床心理士と今後も含め会話されていました。 夫婦・何より奥様の感覚や考えにもよるので一概とはとても申せずの一例ですが、ただ闇雲に休んでるわけでは無く、復活するためのスタンスを踏んで治療している事を認知して理解を求める行動も大事です。そしてご自身の心を決める方法の一つとしてです。 奥様には家庭、そして仕事をしてればそちらの時間も費やされるので負担はあるでしょう。でも一方で休職している夫と日常を多忙と過ごし働く自分・・・家の事ぐらい家にいたらやってよ!なんて言葉もあります。(逆で専業主婦が少々具合が悪くても?家にいるのだから何でもきちんとやって!という夫と一緒)。 専業主婦の例えは、子育て(子供が小さいと猶更)が辛いことがあるので一概にはとても申せません。誠に失礼の無粋ですが・・・貴方の場合いい年の高校生のお子さんです。仲たがいはある・・・親として悩むのですが、一方である程度自分の事は自分でする・・・そういった躾けも大事と存じます(教育の話しに口出すつもりはないですが、今後独り立ちされる、親は本来は子供より先に死ぬのだから、自立するお子さん本人の為も想い。自分の子供にもそう躾けてます)。 ご自身も、奥様に対しても今きちんとしないと後々苦労します。多分ご存じ・考慮済みと思いましたが敢えて・・・(案外健康な配偶者(男女問わず)の理解が乏しい事も多いのが狭い自分の治療範囲の方々でも散見していた)。 また、ちょっと挙げましたが先ずは『生活習慣記録表』を出来れば毎日詳細を書いて、診察・カウンセリング等の際に確認してもらうと絶対良いと思います(私は最初これを付けて医師に提出が義務でした。それと備忘録程度ですが生活状況を1行~数行でノートに書いてました。途中からPCになりましたが)。 朝起きて行動の有無、中途半端な眠気、不用意な日中の睡魔・睡眠、夜更かし、お風呂入ってるか(面倒で不感症になる)、睡眠時間の状況(就寝の時間(夜更かしの有無等)・睡眠の深さ・起床時間の差異・ETC・・・医療側から見ると様々なポイントもあります。日々の振り返り含めた自分のカルテのようなモノ。 未だ軽度・・・でも一つずつ出来る事・向かう時間を確認しながらの方が良いです。最初から過大な課題なんて数日で潰れる事もある・・・ご自身でちょっとユルイかな・・・ぐらいから確認の意味を込めてテーマを決めて取り掛かっては?と存じます。もちろん疲れ辛くなるならそこで休憩ですし、無理に根詰め手も絶対ダメ。日常の仕事でも多少なりとも休憩時間を作るよう(数分でも)訓練されながらも大事かと・・・。軽作業から本格的な作業を行うにしても、休息時間は作られると良いです。愚例ですが私の場合、1時間目安の30分集中⇒50分集中して休憩ぐらいまで段階的に行いました。不調の時はそこで中断し体調回復のための休息です。 費用関係ではいろいろ手を打たれている(休職で傷病手当がきちんと出るのは福利厚生がそれなりにしっかりした会社が多い。無いところもあるから)。 自分の治療や再起の訓練で交通費や食費等も医療費以外にかかりますが、ある程度は必須で、抑えられる(特に食費等)はお店では無く手持ちでは?(お弁当が一番ですけどそこまでの気力や時間など様々な余裕がないなら、例えばパン食でもスーパー等の割引を使ったり、お店のランチサービス等・・・私は侍従がありおにぎりやちょっとした弁当、サンドイッチを自分で作りました。パンは当初スーパーでお値頃を適当に。サンドイッチソースも市販・・・お好みお口に合うか?次第もありますが)。薬によってのどが渇く時はペットボトルや水筒等の持参もしました(これから暑い時期は水筒と共にペットボトル破裂しない程度に水を凍らせて安物でも保冷カバーかけてなども。私は薬の種類で非常にのどが渇くため、の一例) でもこれはいきなりアレコレ今すぐ全部は禁物。徐々にです。あくまでご自身に負担をかけず、クルマならアイドリングから低回転~中回転~本領発揮へとステップを踏まなければならないです。出来なければ許容範囲での適当に・・・も大事です。あくまでご自身(または協力してくれる奥様の負担含め)無理しない範囲・・・。 主観やちょっと重い身勝手なお話もあるのですが、こうした一事例もあると・・・。ともかく、今はムリせず気負いすぎず出来る事を一つずつステップ踏んでです。過多の心労・疲労・負担は良くないですヨ。主治医や臨床心理士の指導を大事にされつつ日常の過ごし方を焦らず見出されてはと存じます(のんびりダラダラでは傷病休暇期限に達するのでこの点はご注意) 長文愚答重ね重ねですが、失礼しましたm(__)m

putiruti2011
質問者

お礼

参考になります。 先日身内の不幸があったりと、休職中でもいろいろと私事でなんやかんやあったりして、疲れます。 しばらく、流れに身を任せて1週間葬儀の手伝いをする中で、一時的に違う日常を送っています。 とても世話になった方だったので、今はその悲しさを払しょくするために普段と違う生活を過ごしています。 そんなこともよいのかな、と思ったり・・・・。 自信がないのです。

回答No.5

はじめまして。拙い知見と経験ですがよろしくお願いします。 貴方の症状にもよりますが、私も過去うつの経験があり短期間ですが休職もしました。あくまで私なりの(と言っても本来あるパターンと思ってます)。 >家族もいて、子供には休んでることは内緒にしているので、朝普通に出社のふりをして、日中はどこかで時間をつぶしたりしています 先ずは奥様との会話はされていますか?ご自身の責務としていろいろ悩む、家族にも言えない・・・わかります。私も休職前の治療期間はずっと言い出せず黙っていました。年休をひっそりとって静かな図書館やマンガ喫茶(時間のコースで安上がりでドリンク飲み放題)で休んでもいました。 しかし、休職となると企業によって傷病手当の費用やその他詳細の支給関係で元々の給与からマイナスになるはず。 貴方が仮に生活費を渡すだけ(給与明細は見せない自分だけの家計管理)ならば、奥様も気が付かないでしょうか?(ただ基本賃金の○○%なのでかなり減るしボーナスも出るとしても寸志程度で全然マイナス額の筈では?)。生活・学費等病気の治療代と共にいろいろ悩みます。でもおひとりで解決はほぼ無理と存じます。 貴方の症状と休職の見込み期間によっては、ご自身にとっても家族にとっても黙って過ごせなくなると思います。それと、復帰の見込みが出来たといっても直ぐに元の仕事のペースに戻るのは症状と回復の程度次第ですけど大変です。まして休職期間が長くなるほどネ。いずれにせよ最適の対応やステップが肝要と思います。それに対し悩み過ぎはいけません。 ちなみによく素人が『朝から外出できる・・・軽傷』などほざく似非ヤブの無知のバカいます。大間違い。貴方に合った現状やステップや環境をゆっくり模索されるべきです。症状はその方次第。時には静かと言っても自宅の方が落ち着くし、多少人の動きがある方が良い事もある。ご本人のご事情次第の常識的な話です。 余談ですが、こうした事の改善やうつの勉強をするために『デイケア』があります。その病院等によりけりですが、病状がある程度安定したら(もしくは医師の判断でデイケア通院可能なら)、社会復帰とうつに対する勉強をされてはと思います。 病状によってもちろん今すぐとはいかずとも。決まった時間に起き出社では無く通院、学校の授業の感じですが一定時間軽作業や読書、コミュニケーション(グループ単位の座談会)をする、その間の休憩時間に同じ境遇の方との対話で自他の世界を知る事になります。 (先ず日常生活の動向の確認と見直し、治療のための生活習慣記録表を書きながら、本から様々な事を実践された方もいらっしゃる) そして薬物療法だけでない本質の『なぜうつになったのか?』を考える事にもなります。安易に仕事・家庭のせい?とは言えない、固定観念や深層心理、過去のトラウマ、ショック等もあります(実際仕事と思ったら家族関係だった例もありました)。 表面的なら薬で・・・・だけど、治すには原点回帰が必要です。時には茫然と図書館で(苦笑)その時間潰すのも辛い筈です。テーマも無くボケーっとするにしても案外落ち着かない(特に治りがけの頃)。でも期間限定の割り切りも必要です。 愚例で私の時ですが、休職時でも所要が多く出歩き家庭の事の調べもので面会や出歩きましたが、本当は外に出るのも人に会うのも気になったり苦になって、家で静かにゆっくりするのが一番でした。なるべく自分にラクな環境と、時々散歩や公園や家の買い物なども・・・良くなってきた時、デイケアの無い日(また休職あけても裁量勤務に戻れず時間制限勤務だった)の頃は、体を慣らしで散歩などから動かしたり、精神的に落ち着きが出てる時は静かに図書館や自分の趣味を楽しみました。 でも、最初の休職時より症状が安定して寛解に向かっている時です。初期時は辛かった。自宅や図書館で読んだ本・・・思い浮かべると趣味の雑誌、昔好きで読んだマンガ⇒小話や笑えるテーマ⇒詩集(字が少ないけど心に響くものがある)⇒短編小説や新聞。その間でうつに関する基礎知識や改善の本を徐々に読みました(全部デイケアで借りたので著者は失念)。もちろんすべてマイペースで、疲れたら休憩か終了です。最初新聞も辛かったくらいですから・・・。その中で、ステップごとにokと判断したら先に進めばよいです。案外調べもの等は効率が悪いと気に障る事もあります。焦らず一歩一歩が肝要です。休職期間の限度は勿論ありますのでノンビリ過ぎと行かないのも現状ですが、最善の考慮と存じます。 今は休職のスタート時期なので、確かに本人に適した環境で何もしない、気楽にTVや音楽・本、無理・負担ない程度のPC(インターネット閲覧等)、もし小説書物等の活字を見るのも辛い場合は眺めるだけの雑誌等や何かちょっと好きな事や出来る事、静養が大事です。また、治療や自分の体調や傾向観察のための前記の『生活習慣記録表:起きて寝るまで、風呂や食事、睡眠時間も全部書き込み治療や生活の見直しを行う基本的最初の作業』は必須です。 一方で回復の状況に応じ、やはり病に向き合う事、復職前のスムーズな適応の準備が出来る事を本やシステム等で考える事も大切ですし現実的でより確実です。 病院・薬局・デイケア等は本来は基本普通の自己負担ですが、お住まいの市役所で『指定自立支援』の申し出をするとうつの治療の指定病院の診療は1割負担です。詳細は各都道府県によりますが概要 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%AB%8B%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%8C%BB%E7%99%82%EF%BC%88%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%80%9A%E9%99%A2%E5%8C%BB%E7%99%82%EF%BC%89 金銭面の心配の対応でうつの医療機関を受けるには最初にしないといけないですネ。 ♪------------♯-----------♭-----------♪ とても不安やネガティブな心境になります。そのお気持ちわかります。復帰の心配その他あります。でも今はご自身に最適の休養と治療です。治療して復帰する意思が大事と存じます。そのための『一休み、ジャンプ前にしゃがんで力溜める状況』です。先回りしすぎ不安を妄想するより、復帰のためのスタンスを慌てず回復と共にゆっくり考えるべきと存じます。それまでは逆に悩み過ぎ無い方が良いです。 復帰時は先ず普通に会社に行って仕事が出来る事が最低必須条件です。でも仕事のレベルはその会社の方針次第なのですが、いきなり100%フル稼働はとても堪えるし先が辛くなりかねません。そこは割り切って。どんな病気も病み上がりは心身とも辛いでしょ! 復帰後の会社側のスタートの条件は仕事内容もありますが、復職時に最初求められるのは『毎日きちんと出社し帰宅、なるべく休まない事』です。復帰後辛い時の有給はしょうがないけど、基本は毎日会社に来ることが会社側・管理職・産業医から最初に求められる条件です。 休むとなった今、悩み(プライドもあるのでは?)があれど、隠れて通院してる事情ではないので、先ずは奥様と対話されてはと存じます。御夫婦の関係に第三者の口出しはと思いましたが・・・生活費の見直しや今後の相談をしない・・・私は奥様に余計な負担や心配をかけない?と察する一方で、ご自身だけで背負いすぎですし、もしも現状の収入ダウン状況が続き金銭的ピンチで手遅れの時にいきなり奥様に話すとしたらいかがでしょう?手を講じれない、夫婦家族としても成り立っていない、妻としての立場も無い、夫の気持ちより妻として蔑ろでは?ともとも思いませんか?(私見です)。 お子さんに関しては微妙な年頃ですが、性格や教育観念もあるでしょうし、御夫婦で意見を合わせて対話するようにされてはと存じます。 うつでよく共通するのが、自分だけであれこれ背負ってしまう点です。私もこれでとても注意されました。様々な想いの中の休職スタートでしょうが、一旦冷静に、少し自分の荷物を降ろされてはと存じます。これまで頑張り通し周囲に揉まれ苦悩されてるのでしょうから・・・。 長文愚答で主観の部分もありご意志に不適切の部分がありましたら申し訳ありません。 参考のかけらにもなれれば幸いです。m(__)m

putiruti2011
質問者

お礼

とても参考になりました。自立支援の手続きはとってます。妻にも話はしてるのですが、愚痴の一つも言われたりしてしまいます。 おっしゃるとおり図書館も、漠然と行くだけだと飽きてしまったり、かえって疲労してしまいます。 地元にうつ患者のネットワークがあったりするので、積極的に参加して、仲間を作りたいと考えてます。極力平日に予定をいれるようにしてます。 土日はどうどうと寝て過ごしています。今日は金曜日なので、あと一日過ぎれば土日休んでられるのが今唯一の希望です。 とても参考になりました。私と同世代の方なので、またよろしくお願いします。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

家族には話して協力してもらわないと よくならないでしょう。 そんなことで更なるストレスを抱えてどうするの。 私傷病の無給の欠勤は4日目から 健康保険の傷病手当金の申請ができます。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307 1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する金額です。 家にいても何もしないのでは気分もふさぎますし 何もやることがないと仕事のことを考えてしまうので 複雑で面倒な集中しないと簡単にはできない、仕事と関係の無いことを真剣にしたらどうですか。 趣味や好きな事を目的をもって調べて資料を作るとか。 図書館とか、普段使わないところにも実際に足で行って 深く探求するのもいいと思います。

putiruti2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は毎日図書館に行ってます。でも何日も続くと、自分は何をしてるのか不安になってしまいます。 なるべく行政の相談窓口や、人と話せる場所を探しています。 傷病手当金の申請もしました。アドバイス感謝します。

noname#196768
noname#196768
回答No.3

(*´Д`*)ノ 何に悩んでいて,何に対してどのようなアドバイスを求めているの? うつ病が治れば仕事に復帰して働けそう,でも当面の生活費がない,というのであれば,社会福祉協議会の生活福祉資金(貸付/借金)を利用する。 しかし,うつ病は回復まで長いことが多く,そのストレスとなる環境下から離れない限り,慢性化するものである。 うつ病で利用できる福祉制度が知りたいなら, 自立支援医療制度(医療費が原則1割負担になる)を利用する。 障害者手帳を交付してもらう … 都営地下鉄などが無料に,博物館などが無料か半額になる。 うつ病そのものを治したいのなら,生活リズムを見直し,適度の運動をする。 魚を多く食べ,夜は早く寝て朝は早く起きる。 うつ病の人は必ずといっていいほど,生活リズムが乱れている。 朝起きた時に太陽光を浴びると,生活リズムが整うし,脳内物質が分泌され,うつ状態は回復していく。 運動はヨガやストレッチなどでも十分効果がある。 うつ病で休職中だけど,そのうち退職しそう,あるいは退職したい。そうなったら生活費などはどうすればいいか? というのであれば,障害年金を生活保護を受けるなど 障害年金は初診日や保険料の納付期間などの条件がある。 生活保護は,土地や株,車などの資産がなく,病気で働けない,あるいは働きたくても働き口がない,貯金も当面の生活費も残りわずか(7万円程度)という場合に利用できる。 生活保護は,アパートの家賃(東京都一等地で上限537,00円)や, 医療費無料,仕事をするための技能を身につける費用(生業扶助), 母子家庭なら母子加算などを毎月支給してもらえる。 つまり, 現代の日本社会において,セーフティネットや福祉というものは "知っていれば利用できる"ので,そこまで追い詰められる必要などない。 困ったときは,困ったことを,それに詳しい人やプロ,あるいはこのような掲示板で質問すればよいだろう。 ひとりで全て抱え込み,あれこれ悩むからいけないのだ。

putiruti2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 つい一人で抱え込んでしまう性格なので。 同じような仲間を探して、話す場を作ったりしてます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

休職程度ならあまり悩まないほうがいいとおもいます。復職できるのであれば、金銭的にはなんとかなるので、ひと月くらいは、、貯金などでやりすごすつもりでゆっくり休養がいいとおもいます。日中にすごしかたについては、朝10時程度には図書館があくので、そこですごすのが一番お金がかからなくていいかとおもいます。 公共図書館にはそれなりに安く食べられる場所も付属していることがおおいですし。街中のごちゃごちゃしたところですごすのはおすすめしません。朝から外出できるレベルであれば、うつといっても、軽症なので、あまりきにやまず、過ごされたらよいかと思います。 復職できればお金のことはなんとかなるのですから。いまはお金をつかわずすごせる場所を確保することを考えればいいとおもいます。今日はどこで過ごしたらいいのだろうなどと考えている状態だとおちつかないので、図書館で一日読書とかテーマをきめてしらべものとか、仕事場に近い環境で、仕事しているときと同じ時間帯に寝起きして家にかえることを目標にするのがいいかとおもいます。 妻にも実は内緒のレベルだと、内緒にしていることそのものが心苦しいかもしれませんが。 奥さんにはいったほうがいいとおもいます。

回答No.1

お子さんは何歳ですか? わたしは高3で父がうつ病です 仕事は入社しては退職するの繰り返しです。 あなたのお子さんがある程度の年ならうつ病のことを言ってもいいのでは? 最初は難しいかもしれませんがお子さんも納得してくれると思います わたしも最初はお父さんは仕事行っていないと嫌だ!と言っていましたが うつ病がどれだけ辛いことか分かっていませんでした 奥さんのサポートも必要ですよ 分かってもらえるといいですね(^_^)

putiruti2011
質問者

お礼

ありがとうございます。子供は高3で同じ年ですね。 2年前から仲たがいして、口を利かなくなって今に至ってます。 本当は何でも話せる家族でいたいのですが。難しい年頃なので。 でも話したほうが良いと思いますか。

関連するQ&A