- ベストアンサー
認知症患者には意識障害はない?
認知症と意識障害は基本別物であるというのが、今の常識だと思います。ただ、意識障害をみたとき、夜間せん妄などは認知症やアルツハイマー病などで出現するとあります。なんだか矛盾しているように感じるのですけどどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者は症状(意識障害)と病名(認知症)を混乱されていると思います。意識障害というのは症状名であって、原因は限定されません。そのなかでどちらかというと軽度なのが「せん妄」であり、認知症でもしばしばみられる周辺症状です。当然ですが、他に原因が明らかであれば「認知症」という診断にはなりません。
その他の回答 (4)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
夜間せん妄とはどういう状態か分かりますか? 夜間に大きな声をだしたりする状態です。 意識障害のスケールの一つであるGCSにあてはめると G:自発的に目を開けているので4点 C:どこと正解は言えないかも知れですが、訳のわからない事をいうから4点はあります。 M:命令には従いませんが、痛みに対して逃げたり反撃するので5点 よって、13点あります。意識障害はごくごく軽度という評価です。 質問者がどういう立場の人かは分かりませんが、医療者がいう意識障害とはつねっても開眼などをせず、つねられた手をのけたりもせず、言葉も発しない状況です。夜間せん妄とは全く違う病態です。 介護関係の人間が意識障害という言葉を勝手に定義して使う事もあるようですが、きちんとした世界共通の定義がない以上、私たち医療者がいう意識障害とはGCSやJCSで規定される点数であり、それが世界の医療者の共通の認識です。
まあ、難しいところだよね。そもそも『意識』って科学で明確に定義できないのに、科学用語として『意識障害』って何?って感じですが(笑)
お礼
実際意識っていわれるように定義できませんよね。教科書の説明を読んで分からなくなって、調べれば調べるほど深みにはまっていますw
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
病気の症状にむりやり線を引いて判断する、考え方自体が矛盾しています。 人間の体はロジックではないです、判断は医者に任せるべきでしょう。
お礼
判断するのはお医者様の仕事ですが、その考え方を主張しているのもまたお医者さまですね。ではなぜそうなのかというところを知りたいのですよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
意識障害と、意識変容の違いらしいですよ、意識変容を調べて見てください。
お礼
ありがとうございます。1度調べてみますね
お礼
色んな人と話をして、最終的にそこら辺に落ち着きました! 読んでいた教科書の説明が言葉足りずだなと感じました! ありがとうございます。