• 締切済み

脳血管性認知症

脳血管性認知症を患っている、70代の父親に関する悩みです。 特に、脳血管障害や脳血管性認知症による夜間せん妄に悩まされています。 夕方から夜になると様々な妄想や不安に苛まれ、興奮して騒ぎ立てる「夜間せん妄」と呼ばれる状態に陥ります。騒ぎ立てるだけならまだマシですが、それが度を超えた暴言や暴力に繋がる場合もあり、対応に困っています。 父親はこれまで何度も脳梗塞や脳出血を繰り返しており、脳細胞の損傷を起こしています。集団生活を嫌がったり、気分の変動が激しいなど、かなり気難しい面があり、人と関わる事も苦手でこもりがちです。 また、1日の中で気分の変動が著しく激しい傾向にあります。朝は機嫌が良かったり落ち着いていたとしても、夕方から夜にかけて暴言が激しくなったり、それが時として暴力に繋がったりします。情緒不安定で気分にムラがあり、全く落ち着きがありません。躁鬱傾向も見られます。 父親のこのような状態により、迷惑や被害を被った周囲の人達からは、早めの精神科への受診や入院を熱心に勧めてくれます。家においておくよりも、病院や施設へ入れておく方が安心だと言ってくれます。 まだ、年齢的に少し早いような気もしますが、皆様はどうお考えになりますか? 脳血管性認知症の場合、予後は5~10年だそうです。父親の年齢を考えると平均寿命より長く生きられるため、予後としては妥当なところだと思います。 このような質問は憚られますが、予後の5~10年で、これ以上心労の重なる介護を続けなくてもよい状況になる可能性はありますか? 脳血管型認知症やその介護について、経験者や知識者のご意見や助言を頂きたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3567)
回答No.4

脳血管性認知症とは https://info.ninchisho.net/type/t30 脳血管性認知症に有効と認められた薬があります 現在脳血管性認知症は、出現している症状への対処療法を行うことが治療です。認知機能障害や周辺症状を和らげる薬はいくつか存在します。医師の診断に基づいて治療が行われますので、主治医に日頃の様子を伝え、相談の上服用することが大切です。 受診は「脳神経内科」だと思います 街中の脳神経内科クリニックは少ないように思います 紹介状が必要な、大きな病院か大学病院にはあります アルツハイマー病の家族が居ますが、脳にアミロイドβが溜まるのを阻害する薬を処方され服用しています 医師からは症状の進行は無く問題ないと言われている様です

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6677)
回答No.3

暴力的な患者は施設から拒否されますので、まずはせん妄と暴力性を抑える治療が良いでしょう。その後に施設入所を考えてもらいましょう。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.2

公益財団法人長寿科学振興財団が公開している「健康長寿ネット」に書かれている内容を読みますと・・・・ 健康長寿ネット: https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/ninchishou/nou-kekkansei.html 「歩行障害、手足の麻痺、呂律が回りにくい、パーキンソン症状、転びやすい、排尿障害(頻尿、尿失禁など)、抑うつ、感情失禁(感情をコントロールできず、ちょっとしたことで泣いたり、怒ったりする)、夜間せん妄(夜になると意識レベルが低下して別人のような言動をする)などの症状が早期からみられることもしばしばあります。」 と書かれていますので、精神科病院(MRI等々の設備が整っているので)が運営している介護施設に入所させた方が、家族の苦労も少なるなるので良いかと思います。

回答No.1

>年齢的に少し早いような気もしますが まずは医師や専門家に相談だけしてみましょう。 入れるかどうかは、そのあと考えればよいことです。