朝ランニング歴10年を超える者です。その間太ったり痩せたりしてきました。
ランニングしても、それ以上に食べてしまっては痩せません。「そんなの当たり前でしょ!?」などと憤慨すること勿れ。
運動しますとね、身体は痩せ細らないように反応します。つまり食欲増進するんです。
運動を習慣的に行なっている人は、実によく食べます。いや、よく食べないと運動を習慣的に行うことはできない、という言い方の方が正しいかな。運動を習慣的に行うにはそれなりにエネルギーがないとダメなんです。
理論上は、食べずに運動だけすれば痩せることになっているんですけど、それは難しいということです。
それでもランニングをする意味はあります。ランニングすれば太りにくくなりますよ。例えば体重50kgの人が毎日10km走ったら500kcal消費します。ほぼ一食分のカロリーをランニングで使ってしまうのですから、考えれば考えるほどお得ですよね。これなら、多少甘い物をガンガン食べても太らない、と考えればいい。もちろんだからといって調子に乗り過ぎてたくさん食べてしまっては一向に痩せませんけどね。
また遅筋が徐々に鍛えられていきます。遅筋はランニングのような有酸素運動で鍛えられる筋肉です。筋トレなどでは速筋が鍛えられます。速筋は量が増えますからマッチョになりますが、遅筋は量が増えづらいので鍛えられても筋肉太りはしません。
だから足を細くしたい人にはランニングは大変好都合だと思います。
また朝ランニングを行うのはお勧めです。人間は起きた直後の行動を一番「習慣化」しやすいのです。
トイレに行く。顔を洗う。こういった行動と同列に運動を扱えるようになれば、しめたもの。
ああ今日はかったるいな、とか、いやだな、なんて考える前に、運動できる格好に着がえ始め外に出て準備体操を始めるようになりますよ。
それが「習慣化」ということです。あれこれ考える前に身体が勝手に動く状態です。
また夏でも朝はまだ涼しいです。日陰も多いので少しの発汗で体温が下がります。ランニングをするなら朝食前が一番いいのです。
ランニングして体重を減らしたいなら、昼の食事と夜の食事を少し意識して減らすようにしましょう。そうすればそれなりに体重は減らせます。朝食はしっかり食べてもOKです。
頑張ってください。
お礼
詳しくありがとうございます。 エネルギーを使えばエネルギーを取り入れなきゃいけないんですね。 遅筋ですか。ランニングで鍛えられるんですね。引き締まった足になるように頑張ります!食べる量も少し減らさないとですね。 回答ありがとうございました(^O^)