- ベストアンサー
姑に娘を預けたく無い!
- 7月から家の都合でパートで働く事になりました。娘を託児所に預けるか義理両親に預けるか迷っています。
- 義理両親は娘が大好きで可愛がってくれますが、過干渉な面もあります。同居を希望しているため、今まで以上に同居の事も言うようになると思います。
- 近くには他に預けられる幼稚園や保育園がないため、託児所に慣れさせるか義理両親に預けるか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
62歳主婦です。 子供は、ほとんどの子が、新しい環境を最初は嫌がりますよ。 私の長男は、幼稚園に慣れるまで、一ヶ月間はないてましたよ(笑) たった、二日で決めてしまってはいけません。 普通、一週間もすればなれるものです。 勿論、うちの長男みたいに、一ヶ月間も泣きわめく強者もいますが、、、。 託児所は、同じ年頃のお友達が沢山いますから、お子さんのためには いいですよ。 おもちゃを取ったり、取られたりしながら、社会生活を学んでいきますから、、、。 ただ、病気は、沢山貰ってきます。 勿論、病気をもらうことで強くなってくるのでもありますが、、、。 託児所に預け始めた頃に、病気を貰って休まなければならなくなったら、 無闇に甘やかす姑に預けるのではなく、貴女が仕事をやすんで お子さんの面倒をみてあげましょう。 お子さんにとって、託児所に行く、、、ということは、物凄い緊張の中で 暮らすことですから、病気になった時くらい母親に甘えさせて あげましょう。 疲れて病気をもらって来た時に、祖父母に預けさせられたら お子さんも、精神的に辛いと思いますよ。 病気になった時くらい、母親である貴女に甘えさせてあげましょう。 3歳といったら、母親の免疫は完全になくなってますから、 ほんとに、呆れるくらい 次から次から病気を貰ってきます。
その他の回答 (3)
- kumamnmn
- ベストアンサー率16% (7/42)
我が家の姑の話です。義理の兄にこどもが生まれて、お嫁さんが働きに行く事になりました。保育園に行かせたものの、しょっちゅう病気になり度々預かる事になりました。それからは、みるみるうちに孫への執着は減りましたよ。キツイだの何だの愚痴聞かされますよ。やはり歳には勝てず、心身ともに疲れてしまったみたいです。 保育園は大半の子は慣れますから、心配いらないですよ。でももしもの時に預けられる実家は有効です。多少目をつぶってでもお世話になっておいたがいいと思いますよ。
お礼
姑もまさにそのタイプです! 元々体が丈夫ではないので他の孫を2.3日預かっただけで疲れたと言っています。
- kabaddi13
- ベストアンサー率35% (56/160)
同居云々の話はさて置いて。 お子さん慣れると思いますよ。 3才でしたら(甘やかし放題の)ジジババに預けるより、子供同士の関わりが持て、 生活リズムがある程度整っている環境の方が良いと思います。 中にはどうしても馴染めない子もいますが、その時点で考えればいいことです。 もしどうしても馴染めなかったら他の預け先を見付けないといけないのですから、 その預け先を失わないように、今回託児所に預ける説明を、義親の心象悪くならない言葉を選んで 伝えた方が良いでしょう。 託児所にもよりますが、お子さんにとっては保育園の方が望ましいと思います。 親の便利さより子供の成育環境確保です。保育園の申請も行っていきましょう。
お礼
慣れてくれますかね(>_<) 生まれてからずっと私と一緒で人見知りの甘えん坊になってしまい、今回の託児所で来年入園の為にも慣れてくれるのが理想なんですが…(;´Д`A 義理両親本人にはまだ預けるかは言っていません。主人に相談したらうちの親が預かってくれると思うよ って会話になっただけです。(分かりにくい書き方になっててすいません) 保育園が近場では空いてなくて待機児童状態なんですよねT^T
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
失礼ながら、 ・お子さんが託児所がイヤ。 ・質問者さんがご主人の実家がイヤ。 では、質問者さんとお子さんが同列,同格ですよ。 言い換えれば「大人が我慢すべきか?子供が我慢すべきか?」と言う悩みで・・。 ご主人の実家に預ければ、コストダウンにもなるでしょ? パートで働く効率が高まるし。 託児の安心・安全も、肉親と他人では、比べものにならないと思います。 一方でデメリットは、同居の可能性が高まるなんてのは、最後は質問者さんの意思などの問題ですから、固辞すりゃ良いと思います。 何を言われても、「それとこれとは、話が違いますので・・」の一点張りで、突き放して下さい。 それと、お子さんを武器にしても良いですね。 なまじ毎日、可愛い孫と会える日々を過ごせば、それを奪われるってのは、年寄りには堪えるでしょうから。 即ち、預かることを理由に、何かを要求されたり恩に着せられたら、「それなら託児所に預けます。」と言えば良いのですよ。 「預かって貰う」と言う、依存的に考えると引け目になっちゃいますけど、「じゃあ預けてあげる」とか、「子供を利用する」「祖父母を利用する」など、主体的,自立的に考えたら、考え方とかも変わってきませんか? 最大のデメリットは、「義父母さんによるお子さんの洗脳」ですかね? それが「最大の恐怖」でしょうね。 ただ、親子と祖父母ー孫では、関係の強さが全然違うんですよ。 なぜか?と言うと、質問者さんが書いておられる通り、祖父母は孫を甘やかすだけでも良いですが、親は叱らねばならないから。 叱ることが出来ない祖父母に、親が負けることはありませんので、「親であること」には、自信を持てば良いと思いますよ。
お礼
お金の面では会社が用意してくれる託児所なので一切かかりません。 私は義理両親に預けるの嫌だけど 子供の為を思ったらどちらにしたらいいかを悩んでる感じです。 子供が我慢か 大人が我慢か… 私的には大泣きする子供を託児所に無理矢理置いてくる方のがかなりの我慢を要します。
お礼
体験談を教えていただきありがとうございますm(__)m 息子さんのお話を聞いて、今後の為にもやはり託児所で頑張って欲しい気持ちが強くなりました。 私自身娘が可愛いので大泣きさせてまで託児所に預けるのは心が痛かったのですが、もっと強くならないとダメですね(´・_・`)