• 締切済み

義理両親・小姑から慰謝料もらえる?

2世帯住宅を建てて同居を1年前より始めました。ローンは私たち夫婦が払ってきました。新しい家ができたと同時に小姑が里帰り出産をし、生まれてからも3カ月ほど実家にいました。その後も、実家から歩いて1分の空き家を借り、朝から晩まで毎日入り浸り、小姑の子供は2人走り回ったり大きな声をだしたり好き放題していました。 私たちの子供は朝早く保育園にいき、帰りは夜の7時くらい。それからご飯食べてお風呂入って・・・あっという間に寝る時間。という生活をしていましたが、寝るまでのたった2時間「うるさいから勘弁してくれ」と姑・小姑から言われました。小姑の子供は夜の10時を過ぎても走り回って騒いでいるというのに・・・ その後も、共働きをしている私達夫婦への援助はまったくなく、自分の娘と、その子供の面倒で一生懸命な姑。あまりの仕打ちに、精神的におかしくなりかけました。それを見かねて旦那が家を出る決意をし、実行するのですが、私達は、家も失い、貯金もなく先行き不安です。 仲良くしていこうという気持ちがなければ、同居などうまくいくわけないですよね。 こんなとき、義理の両親・小姑から慰謝料などもらえたりしないんですか??? 良い手があれば教えてほしいです。

みんなの回答

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

>こんなとき、義理の両親・小姑から慰謝料などもらえたりしないんですか??? 慰謝料を貰いたいなら、まず相手に請求しなければなりませんよね。 質問者さんが慰謝料を両者に請求したとして素直に払ってくれるでしょうか? 払うわけないですよね。 ならば、どうしても取りたいなら裁判など法的手段に訴えて慰謝料の請求を認めてもらう判決を得なければなりません。 しかし勝てるかどうか判りません。勝ててもいくらが認められるか判りません。100万請求して認められたのは3万なんて事も有り得ます。 つまりこのような民事裁判は意地でやるものと思います。 慰謝料の額なんてどうでもいい、こっちは本気で不愉快に思い怒ってるんだ。というような意思表示の手段のひとつと言えますね。 >貯金もなく先行き不安です。ということで貯金を復活させる目的では慰謝料請求の民事裁判はしない方が良いでしょう。たとえ認められたとしてもいくらにもならないでしょうから。

回答No.2

ローンを払っているという事は所有者はご質問者様ではないのですか? 家(権利書)を売ってしまえばよいので無いでしょうか。 「家を出ていくのでローンを払う義理はありません。家を売ってローン返済に充てます」と。 多少は借金が残るかも知れませんが実娘が歩いて1分に空き家を借りているのですからそっちに行けばいいんですよ。 他の回答者様が仰る通り、暴力などが無い限り慰謝料は難しいですし、それでしたら不動産に詳しい弁護士を探して土地や家のローンをなんとかする方が賢いですよ。 法律を逆手に取るのであれば「身内のお金の貸し借りに関しては裁判等にできない」となっております。 つまりヘソクリを親戚関係にある人間に取られても警察は元より裁判すら起こせないんです。 ならばご質問者様が「これだけ頑張っても精神的に辛く、働く事もできなくなりそうなのでそうなった場合はローンの支払いも厳しいかもしれない。そうなったら家と土地を売却して生活保護でも受けて」と言っておけばいいじゃないですか。 正直、ローンだけ払って追い出されてしまえば実娘が乗っ取りますよ。 はっきり言えばローンの支払いを止める事はハイリスクです。 ですが、住まない家のローンを払い続けていればご質問者様は2度と持家は無理ですよね? 所有者であれば債務整理のような形でローンを含む借金をゼロにして再スタートの方が有利だと思います。 詳しい事情がわからないのでなんとも難しいですが市町村の無料弁護士相談や銀行にローンが払えなくなった場合の処理を確認したりした方がよいです。 一番よい方法としては土地と家を売り払って借金を圧縮し、次は現金を貯めて買う事です。 土地が親で建物がご質問者様のケースでも専門家に相談する方がベターです。 人間、白旗を挙げてバンザイした方が早い事もあります。 働きながら子育てはとても大変ですのにご自愛下さいね。

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.1

残念ですが精神的苦痛のみで慰謝料を請求するのは、かなり厳しいかと思います。 具体的な被害はありますか?例えば、あなたがそのような姑・小姑の対応から精神疾患となり通院をしているのであれば被害を受けたといえるでしょう。この場合、損害賠償とともに慰謝料が請求できます。 住宅から出ると言うことで、所有権を放棄する代わりにある程度のお金を確保することは可能かと思われます。ただこのような場合、裁判所のお世話になるかと思います。 不満の言い合いに終始しているような気がしますが、あなた方ご家族は本当に家を出て行くという決断で本当に良いのですか?子どもは走り回るのが当たり前です。当たり前であると考えたとき、他にもっと打つべき手があるのでないかと考えますが…。 もう一度踏みとどまって、考えてみてはいかがでしょう。