• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑との付き合い方)

姑との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 姑との付き合い方について考えてみました。
  • 小学1年生の娘がいる家庭で、姑との関係が上手くいっていない悩みを抱えています。
  • 姑の過干渉や批判的な態度によって、距離を置いている状況ですが、娘の学校行事についてどう対応すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

うわ~。大変そうですね。 ご主人は何と言っているのですか? 育て方が悪いとかよく言えますね。 子供はお母さんが大好きだから仕方がないと思います。 自分は学校行事に誘ったことはないですね。 学校行事は1つではないですから、誘っていてはきりがありません。 そのたびに嫌味を言われてもたまったものでもありませんし。 はいはいと言いなりになっているのも勇気を出してやめましょう。 何度言っても改善されないならこのまま距離をおいていていいと思いますよ。

ari103
質問者

お礼

ありがとうございます。心が軽くなりました。 子供がおじいちゃんっ子で、誘ってほしいみたいなのですが、私の精神状態を優先します。主人も、理解してくれているので、立ち向かえる自信がついたら会う事にします。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.6

こんにちは 姑とか両親とかそんなもんなんじゃないかなーって 両親の嫌味はなんとなく自分でスルー出来るけど 姑となるとそうはいかないからストレス感じてるんだろうけど でも自分もそうなるんですよ 子供が結婚して孫出来た時そうなるんですよ 言い方など違うにせよ似たような感じになりますよ で避けられる。子どもから煙たがられるようになる。 そうなっても良ければ距離を置き避けるのもいいでしょう 家の姑も両親も子供たちが来るとお菓子やら果物やら何でも好きなだけ食べさせますよ 「夕飯食べられなくなるからあんまり食べさせないで」っと言っても 「せっかく遊びに来たんだし」とか3日位しか空いてないのに「久しぶりだから」とか言います。 何度言っても同じなので「お腹壊したら置いてくから面倒見てよね」っと言います。 と言ってもやめませんが 嫌味の一つでも嫁に言えるうちは花なんですよ 言っても無駄と思えばそんなに腹立たしくないですよ それにそうやっていく事で何かあった時助けてもらえますよ 行事お子さんが来てもらいたいと言ってるなら来てもらえばいいじゃないですか 中学になったら「見に来なくていいよー」って親も言われますよ ケースバイケースで付き合っていけばいいんですよ 子は親見て育つと言いますからお子さんの良いお手本となると良いですね 厳しい意見ですいません。 お子さんも友達関係が構築されるようになると段々と祖父母の家から足が遠くなりますから

ari103
質問者

お礼

皆さん、親身に考えて下さってありがとうございますした。結婚当初から姑の嫌味をスルーし続けたせいで、口を開くと嫌味の習慣がついてしまったように思います。喧嘩したくなかったのですが、言い返すようにしていきます。娘が嫌味の多い姑のいる家に嫁ぐかもしれないので、どう対応すればいいかお手本になれるよう努力します。いろいろな意見ありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

今と昔では事情が違うのですが、最近の人は同居しない人が多いですよね。 今の人は、子育てやら何やらをすべてを自分でやろうとして自分でストレスをため込んでいますよね。 自分の方程式で何もかもやろうとするから、姑さんが来た時にストレスを感じるんでしょうね。 そもそもご主人の親なんですから、貴女よりは子育てに関しては先輩なのですから、 片意地張らずに、子供さんの面倒を見て貰えばいいのですよ。 ご主人が子供の頃はどのように育ててきたかを色々聞いてみて参考になるものは取り入れていけばいいのです。 貴女よりは子育ての先輩なのですから、いろんなことを言うのは当たり前なのですよ。 経験があるから物が言えるのです。同居しなさいとは言いませんが、貴方だけの方程式で子供さんを 雁字搦めにだけはしないでください。そうすることで子供さんも視野が狭くなる恐れがありますからね。 私も孫がいますので、貴女の気持ちは理解できますが、もっと年寄りを有効活用してください。 娘さんの学校行事ですが、それは貴女が決めることではありません。子供さんが決めることです。 子供さんの行事なのですから身内が行くのは当然ですし、もし呼ばないとしたら後から子供さんに どのような理由付けをして話をするのですか。子供さんに嘘はいけませんよ。 子育ては、難しいからこそいろんな人と交流するのがイイのです。 同年代からおじいちゃんおばあちゃんまでいろんな話をしてストレスの軽減してくださいね。

  • nongate
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

祖父母なんて勝手なものです。 旦那さんから祖父母へ俺を育てた時も同じたったか?と聞いて貰うと良いでしょう。 祖父母だから、手間暇をかけない分身勝手なコトを言うんです。 うちは自分の母親がそうでした。 私の祖父母に対して嫌悪を抱いていて、あんな祖父母にはならないといいつつ、、なってました。 私は自分の親でしたが余りに許せなくてこちらから断りました。今じゃ縁も切ったので何もありませんが、、。 でも、貴方の場合は姑。 お子さんの為に呼ぶなら覚悟を決めて、、 でも、ご主人と育児方針も決めていたりするならそれをきちんとお話して貰いましょう(^-^) ウチはウチですからと、、。 お嫌でしたらきていただかなくても、、と 余り子供に気を使わせないで下さい。 後々子供のコトで大変になる場合があります。 大人の顔色を伺う子になったら大変ですよ。 ウチがそれで大変だったから。 貴方が子供の為にと思ってるするなら飲み込む努力をしないとね、、

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

昨今小学校の行事に爺婆が来ているのは運動会くらいじゃないですか? それもだんだん少なくなってきているようですよ。 あなたが負担に思うなら、義理は欠いてもいいのでは? 行事に呼ばないのが不義理だとも思えませんけれどね。

回答No.2

はじめまして^^ 秋ですねー 行事って、運動会でしょうか? ari103さんとしては、本当は来てもらわない方が楽ちんですよね。 娘さんやご主人はどのように考えていらっしゃるのでしょうか? 1年生、一度誘うと6年生までずっと・・・憂鬱ですね。 でも、お近くに住んでみえるようですし、気が進まなくても誘った方がいいと思います。 でも実際、誘って来てもらっても、運動会の競技や演技中、みんな同じ体操服着てて、おばあちゃんでは、どの子が自分の孫かわからないまま終わってしまったりするのですよね(笑) まあ一緒にお弁当囲んでのランチタイムだけでも楽しんでもらえれば。 うちの姑も今年も運動会に来そうですが、私はピッタリ一緒にいないで済むように、撮影や何やら用事を作ってうろうろしてるつもりです。ランチタイムだけは、一緒です。 姑には悪いですが、遠慮してもらえるとありがたいのが本音です。 少し距離をあけていらっしゃるようなので、向こうから聞いてこなかったら放っておいてもいいいかとも思いますが、娘さんやご主人の気持ちも考慮されて結論をだされては? すっきりした回答になっていなくてすみません。 ふぁいとです!!

関連するQ&A