• 締切済み

実家に居座り続ける小姑

長男嫁です。結婚して主人の両親と同居してますが同じ敷地内にある建物に主人の妹が住んでます。(私より年上で30代後半) この妹が今回結婚することになったのですが相手は長男ですでに住宅も建てて1階にはご両親2階は長男夫婦が住めるようにと準備が整っているらしいのですがそこに住まずに今妹が住んでいる敷地内の建物に結婚後も住み着く予定のようです。 嫁の立場からすると小姑がこんなに目と鼻の先にいるのはとてもストレスがたまります。一般的に考えて結婚したら娘は家から出て行くものだと教えられた私からは結婚後もいくら離れとはいえ実家と同じ敷地で生活することに反対すらしないこの親の考え方も理解できません。 同居がいやならどこか別にアパートを借りることもできるはずなのになぜ結婚後まで実家に残ろうとするのか嫁の私の立場からすると配慮がなさ過ぎると感じます。ちなみにこの離れは住宅用として作られていないため洗濯スペースがありません。洗濯機をおく場所、干す場所すらありません。 今は彼女の洗濯は1階の私たちの住む実家でやっています。 ちなみに彼女の洗濯は父が干してます。乾いたものは母が取り入れてたたんであげています。 結婚後は彼のものも含めてここで父が洗濯し、母が同じようにたたんで片付けてまであげるのだろうかと考えると同居する側として複雑です。 ごく一般的に考えた意見をお聞きしたく書きこませていただきました。 私の考えは間違っているのでしょうか。心の狭い嫁でしょうか。

みんなの回答

  • adgj12346
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

似たような境遇でびっくりしました。私も主人の仕事の関係で主人の実家(二世帯住宅)に住むことになりました。親世帯は隣ですが、新築のときから小姑家族が親世帯に住みつき、今年の年始に実家より歩いて5分の同じ町内に新居を構えたんですが、未だに実家に家族ごと居座っています。小姑家族の洗濯物も義父が干し、義母が取り込む様子を毎日目にしています。育休中の小姑ですが、今でさえこの状態ですから、仕事が始まるとさらに居座ることが目に見えてます。ほんとに小姑家族が諸悪の根源ですし、何より小姑本人が自覚してない最悪の状態です。だらだらとすいません。私と似た境遇で思わず回答?してしまいました。参考にならなくてすいません。でも、なんとか住み心地のよい、心穏やかな平和なわが家にしたいですね。

noname#38051
noname#38051
回答No.3

さっさと自立するのが子供と見れば、ご質問者ご夫婦も妹さんとどこ違うの?モードに感じるばかりですが・・・。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

場所が分からないので一般的な基準が違うかもしれませんが、 >一般的に考えて結婚したら娘は家から出て行くものだ というのは今は変わっています。首都圏では、実両親との関係が円満な場合、娘がいたら自分の実家の近く、息子は嫁の実家の近くに住むという方がむしろ多数派ですよ。旦那さんの実家と同居したら負け組、という人もいるくらいです。関係が良ければ良いと思うんですが、なかなか義理関係は難しいようで。 子供を生んだらメインの養育者である奥さんの実両親にヘルプしてほしいし、親も、やはり年取ったら老後の面倒は娘に見てほしいというのは自然な感情ではないでしょうか。 将来金銭的に子供の世話にならざるを得ない社会では無理でしょうし、そもそも息子しかいない人は別でしょうが、それもあって今は娘が欲しい人が増えているという話です。 今後は妹さんに任せる事ができますし、いい機会ですから別居しちゃってはどうでしょうか。いっそ貴方の実家の近くとか。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

こんにちは。 質問者さんの考えは、特に間違っているとは思いませんが、そういうひとたちもいるんだろうな、と容易に想像できます。 文面から判断すると、その姑さんは、親離れできていない(もしくは、義両親が子離れできていない)んだと思います。 だから、体裁上、別居にして、実質は同居という現状が両者ともに居心地いいんでしょう。 質問者さんにとっては、いちばん居心地が悪い状況ですね。 我慢することはないですが、なんとかご主人と相談して少しでもストレスを感じない方法を見つけ出してください。