• ベストアンサー

自営の妻のパート

現在103万以内でパートをしております。もう一つ仕事を増やしたいと思っているのですが、合わせて130万は超えないようにと思っています。主人が自営のため103万の壁にはそれほど心配していないのですが、国民健康保険が多くなる事を心配しています。180万位の主人の年収だと、例えば私の年収が102万の場合と110万くらいの場合だとどのくらいの差があるものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>合わせて130万は超えないようにと思っています… 何で? 学生結婚ではないですよね。 勤労学生でもない限り、自営業の妻に 130万なんて数字はさらさら関係ありません。 >180万位の主人の年収だと… 夫の所得がいくらであろうと、国保税に占める妻の「所得割」には何ら関係ありません。 >私の年収が102万の場合と110万くらいの場合だとどのくらいの差… 国保は自治体によって千差万別ですし、あなたが 40歳以上か未満かでも異なります。 まあ、そんなオバンではないとして某市の例では (110 - 102) 万 × (5.85 + 2.22) % = 6,450円 http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhonenkin/43/000351.html 別の市では (110 - 102) 万 × (7.1 + 3.6) % = 8,560円 http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kokuhofuka2012.html >国民健康保険が多くなる事を心配しています… 心配しているって、そもそも税金 (国保は税金です) が稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはないのですよ。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂というものです。 いずれにしても、正確なことは地元市の HP などでご確認ください。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…180万位の主人の年収だと、例えば私の年収が102万の場合と110万くらいの場合だとどのくらいの差があるものでしょうか。 あくまでも「参考」ですが、Webサイトで試算できる「堺市」の場合は以下のようになりました。 ・一世帯分の保険料:180,246円→189,414円【+9,168円】 『国保の保険料 簡易計算ページ|堺市』 https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/honen/kokuho/hokenryo/hokenryokani.html --- 試算の条件は以下のように仮定しました。 ・一世帯の加入人数:2人(どちらかが世帯主) ・2人とも40歳未満 ・ご主人の総所得金額:100万円(特に根拠はありません。) ・rye39889さんの総所得金額:37万円→45万円(給与以外に収入がない場合) ※上記の試算では該当しませんが、2人とも所得金額が少ない場合は、「法定軽減(政令軽減)」というものに該当することがあります。 『保険料の軽減と減免|堺市』 https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/honen/kokuho/hokenryo/genmen.html 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html --- 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―概要・概略・全体像|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/post_7.html ***** 『公的医療保険の適用対象者―被扶養者―健康保険の場合|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_69.html >>…なお、国民健康保険では、…そもそも被扶養者という制度はありません(保険料の支払いも世帯単位で行います)。 --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 >>…20歳以上60歳未満の自営業者・農業者とその家族… *** 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※収入が【税法上の給与のみ】の場合の「目安」です 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

関連するQ&A