- 締切済み
ビオサバールの法則について
ビオサバールの法則を用いて磁界の大きさを求めることができますが、sin0のとき(折線と同じ方向)、sin360(折線と逆向きの方向)のときは磁界が発生せず、sin90のとき最大、sin180のとき最小ということでしょうか? それとも、大きさなのでsin90,sin180のときが最大ということでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
#2です。 >sin270は-1ですが、大きさなので、最大ということでしょうか? そういうことですが、 さらに言えばベクトルの場合符号が負だと向きが逆ということです。 90度の場合と向きが逆で大きさは同じ(最大)ということです。 #2にも書きましたが図形的に考えるなら0~180度で考え、 向きは右ネジの法則かなにかで考えるようにした方が分かり易いでしょう。 磁界は微小電流を中心に、周囲を周回する方向にできますから、 微小電流を挟んで互いに真反対の地点の磁界を考えると、 互いに向きは逆になってますよね? どうしても数式で考えたいのなら、 ビオサバールでsinΘ云々はベクトルの外積で出て来た話でしょうけど、 外積では、180~360度と0~180度では符号は反転しますよね。
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
#1です。 言い忘れましたが、ビオサバールでsinΘは、0~180度を考えるだけで充分ですね。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 これからも宜しくお願いします
補足
回答ありがとうございます。 質問に間違いがありました。 申し訳ないです。 折線→微小区画 Sin0(sin360).sin180のときは0 Sin90,sin270のとき最大ということでしょうか? ですが、sin270は-1ですが、大きさなので、最大ということでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
「折線」が何を意味するか分かりません。 仮に「折線」を電流の微小区間とするなら、言わんとするところはたぶん合っているでしょう。 但し勘違いとは思いますが違ってます。 >sin0のとき(折線と同じ方向)、sin360(折線と逆向きの方向)のときは磁界が発生せず sin0ではそうなりますが、sin360はsin0と同じ方向です。 >sin90のとき最大、sin180のとき最小ということでしょうか? もし電流の微小区間との距離を同じにして比較すれば、 sin90では最大になりますが、sin180では0になります。 ちなみに、sin270でも最大になります。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 これからも宜しくお願いします
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 これからも宜しくお願いします