• ベストアンサー

古代魚のエサの保存方法について

エンドリ等に与える冷凍の餌(牛ハツ)の保存方法を教えてください。 タッパに細かく切った牛ハツを入れて、冷凍庫に入れて保存していると、 一粒一粒がくっ付いてしまい、与える時に、また切って与えるか、 少し解凍してからでしかバラバラになりません。 それと、どうしても冷凍のし過ぎと言うのか、シモの様な物が出てしまいます。 解決するには、どんな方法での保存が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

rookrookrookさん、こんOOは。 冷凍餌の市販品では薬のように1回分づつ分けてパックされています。塊だと餌をあげるとき大変だからでしょう。 台所用の保存袋(商品名でジップロックだったかな)にハツを薄く板状に入れて、袋の上から溝を縦横に入れてその形で冷凍し、餌をやるときに溝から割って必要量を取り出すのがよろしいかと。板チョコのイメージで。

その他の回答 (2)

  • mt2002205
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.3

おはよう・こんにちは・こんばんは 古代魚の餌の保存方法ですが、細かく切る(古代魚が食べれる大きさ) ↓ 一回にあげる量の半分くらいで、一塊にする。 ↓ サランラップなどで一塊ごと梱包する。 ↓ 保存して、使う分だけ解凍してあげる。 ※このときに半分づつにしていることによってあげる量を多くしたり、少なくしたりすることが可能になります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

水分がある限り、凍った場合くっつきますし、シモが発生します。これは防ぎようがありません。1回に与える量ごとに保存しておいたらいかがですか?

関連するQ&A