Jazzコード理論『The CHICKEN』
こんにちは。質問を見て下さってありがとうございます。
ジャズスタンダート曲「The Chicken」のコードについて分からない点がありましたので質問します。
コード解析の目的は、アドリブで使えるスケールと部分転調が知りたいからです。
↓チキンのコード進行↓
|B♭7|%|%|%|
|E♭7|%|D7|G7|
|...C7..|%|%|%..||
|B♭7|%|%|%..|Repeat
○1~4小節目、B♭7
ダイアトニック・コード理論を当てはめようとしましたが、
頭からくじかれました。
Key=B♭
というのは問題ないですよね?
ダイアトニック・コードだとB♭M7の筈ですが、7thになってます。
○5,6小節目、E♭7
ここでも4度のダイアトニック・コードはE♭M7の筈ですが、7thになってます。
●1~6小節目はブルースのコード進行?
私はこの2つの疑問をブルースのコード進行に当てはめてみました。
ブルースのコード進行もI7→IV7と続きます。
1小節目から7thで、5小節目も7thです。
だから、ここはブルースでも使える
【マイナーペンタ】もしくは【ブルーノートスケール】で弾けるのではないかと考えました。
どうだと思いますか?
○7~9小節目、|D7|G7|C7|
ここが最大の疑問点です。
またもダイアトニック・コードは出て来ません。
●C7に向かうIIVI?
7thを考えず、ルート音だけを追ってみると、
II→V→Iになっています。
よってC7に向かうIIVIと考えました。
しかし疑問点も多いです。
本当のツー・ファイブ・ワンだったら
_
IIm7の筈ですがII7です。
V7はあってますが
IM7の筈ですがI7です。
さらにC7はkey=B♭のダイアトニック・コードではありません。_
ここが全くわかりません。
もしツー・ファイブ・ワンだったらCMに転調ということで
7,8小節目は【CMスケール】
ということになりますが、これでいいのでしょうか?
○9~12小節目、C7
ここに関しては何スケールをつかえばいいのか全く検討がつきませんでした。
ジャズのコード理論が分かる方、アドリブの取り方に詳しい方
がおられましたら、どうかご教授よろしくお願いします。
ーーーー質問に至る経緯ーーーー
・私のスペックは、
クラシックのピアノは小さい頃4年間くらいやってました。
ジャズは理論書(最後まで読み通せるジャズ理論の本by宮脇俊郎)を1冊読んだ程度です。
・大学に入ってジャズサークルに入りました。
早速 課題曲を渡されたのですが、その1つがチキンでした。
・まず、どうやってアドリブを取るかを決めるためにコード解析をしました。
この曲は部分転調やスケールチェンジをしないとアドリブが弾けない曲
だと思ったからです。
・コードトーンだけ、や、デタラメに弾く、のも一つのソロであり、正解はないのかもしれませんが、
スケールやコードの進行を踏まえてソロを取りたいので質問しました。
長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
お礼
すみませんが、求めているものとは違うようです。 特定の曲を練習するのではなく、コード進行の「色」を感覚的に慣れさせるのが目的です。 ありがとうございました。