- ベストアンサー
コード進行について
こんにちは。 いま練習している曲で、 IMaj7 → V7 → IIm7 → VIm7という進行があるのですが、 これをファンクションに直すとT-D-S-Tとなって歪ですよね。 近代ではDからSに進行することもある、というのはナシで 何か理論的な説明が出来ますでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、コード進行のみが示された例題のようなものでしょうか? あるいはメロディーがあるのでしょうか? このローマ数字表記(available表記)は質問者さんがかかれたものでしょうか? また、この進行の前後のコード進行によって意味が変わりますが、 IMaj7 → V7 → IIm7 → VIm7という進行というヒントのみを頼りに回答しますと 仮にKeyがCメジャーとすると CM7・G7・Dm7・Am7ということですが、この4つのコードを一連のものとせずに、「CM7→G7」、「Dm7→Am7」という読点のある二つの進行と見ることができます。五度上がる進行の「同型反復(ゼクエンツ)」ということですが、もし歌詞が、 男「愛してるよ~」強く(ドレミファソ~)CM7→G7、 女「愛してるわ~」弱く(レミファソラ~)Dm7→Am7 男女「死~ぬまでは~なれない~」(シ~ドシドレ~レドシラ~) というような具合であれば、ぴったりの進行となります。 歌詞がなくても、この部分が対話風の曲のつくりであれば、ぴったりの進行です。さらに、もう一発、Em→Bdimなどが出てきて、Cに落ち着くという可能性もあります。 同じメロディーが、二度音程で高く出てくるので、コードも二度高く鳴らされる。 ということで説明ができます。「V7→IIm7」(G7→Dm7)のところに「→」を入れるから逆進行に見えますが、「、」を入れれば問題はありません。
お礼
理解出来ました。 ありがとうございます。