- 締切済み
モアレという現象は量子力学とは無関係のですか
あるいは古典的な光学で説明できるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
もしかして、モアレの意味を間違えていませんか? 次の図は、縦の黒線と少しだけ斜めになった縦の赤線を重ねたものですが、 http://d.hatena.ne.jp/tsukene/20090410/p2 重なった部分には、ほんらい存在しないはずの「斜めの」赤黒い線が見えます。この赤黒い斜線ががモアレです。 もしも、同じように黒線どうしを少し斜めにして重ねた時、線の交叉した部分に、にじみ出たような、白や黒の染みのようなものが見えるという話をしているなら、これは別の種類の錯覚です。 http://ehehe8625.blog123.fc2.com/blog-entry-103.html このページの2番目のヘルマン格子錯視です。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
>どうして交差部で模様の見え方が異なるのでしょうか。 交差しているところがしていないところと同じに見えるわけはないと思いますが?
補足
おっしゃっている意味がわかりません。交差しているところに見えるのがモアレではありませんか。ご確認いただければ幸いです。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
>光の干渉とも関係がないでしょうか。 関係ないですね。模様の見え方が場所によって異なっているだけです。 干渉はコヒーレント光がないとおきません。 >干渉は量子的現象でもないのでしょうか。 量子力学的な現象の中には「波動関数の干渉」によるものがありますが、 干渉だから量子力学的な現象というわけではありません。
お礼
どうして交差部で模様の見え方が異なるのでしょうか。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
拡大!、虫眼鏡で見るように拡大されるのではなく、例 横へ1cmの動きが縦の動きとして数cmの動きに拡大されるという意味です。 XYの座標軸に斜めの線を引き、X=10の時Y=2なら、X=5の時Y=1、y=1の差に対しX=5の差に拡大観察されます(この例では差は5倍になります)。
補足
拡大される理由は何ですか。写真に写りますから目の錯覚ではないと思います。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
最もわかりやすいモアレ?。 幅の広いテープに横に線を引きます。 次にその線とわずかに角度を変えた線(テープ上に針金を張る)を引きます。 二つの線を重ねます、角度が異なるため重なりませんが、交点は確認できます。 テープを上下に少し動かします、交点は横に大きく動きます。 複数のたくさん線でやれば、交点が縞模様に見えます。 上下の僅かの相違が横の動きに大きく拡大されて観察できます、相違する角度が小さいほど、大きく拡大されます。
お礼
デジカメでも映るので物理学的に実在しているものです。拡大されることが不思議です。
補足
ご教示ありがとうございます。眼球は常に微細な運動をしているそうですが、交差の角度が常に変化するために現れるのでしょうか。時計の文字盤に線を描き、秒針に透明なプラスチック板に線を張り付けると1分を単位に周期的に変化するモアレが見えます。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
>このモアモアは何でしょうか。 目の錯覚です。 人間の感覚は、周期的なもの、規則的なものがあると、それらを自動的に分析して、ないものを感じ取ってしまいます。 試しに、モアレを起こしている部分を、周期的にならないように、1部分だけ超ズームアップで写真にとれば、モアモアは見えません。 ないものが見える錯覚の例 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/neonpin.html
お礼
光の干渉とも関係がないでしょうか。干渉は量子的現象でもないのでしょうか。錯覚は物理学とは関係がないでしょうね。ご教示ありがとうございました。
補足
交叉部のモアモアがモアレではないのでしょうか。
量子力学とも、光学とも関係ありません。 中学校でならう、最小公倍数で説明できます。 2つの違う周期の模様を重ねると、2つの周期の最小公倍数が一致して模様になるだけです。 3日ごとに休みがあるAさん(2日働いて1日休み)と、4日ごとに休みがあるBさん(3日働いて1日休み)は、12日ごとに休みが一致します。この12日ごとがAさんとBさんが描き出す「モアレ」です。
お礼
ご教示ありがとうございます。モアレはデジカメでも写せますね。可さん宛ているところからはみ出しているように見えます。たんんあるかさなりでもなさそうです。
補足
重なる日には別の日とちがってモアモアしているものが出てくるでしょうか。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
無関係です。 少しだけ周期の違う周期的パターンを重ねたとき、重なり具合の 場所による違いが見えるというだけですね。
補足
交差部分がモアモアしていませんか。あるいは干渉という現象かもしれませんが、このモアモアは何でしょうか。
補足
お礼欄のミスすみません。日本→二本 また楽しい錯覚の例教えていただきありがとうございました。