- ベストアンサー
がん保険に入ってもムダと言う噂は本当ですか?
ある日の夕方、立ち寄った喫茶店には70過ぎのおばちゃん達が数人、がん保険について話していました。その内容は癌保険に入ってもお金は出ないと話していました。 身内のお父さんが癌で入院しました。そして回復せず死亡しました。 医者は癌で死亡したと認定してくれず他の病名を揚げて死亡として言いました。 そこでおばちゃんたちは患者は癌で入院したのに医者はほとんど癌と認定しない だからがん保険はムダだよと話していました。 それって事実でしょうか? -
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
癌患者です。無駄なはずはありません。 私はかなり助かりました。乳がんで再建費用もすべて賄うことができました。 入院保険だけだと放射線治療や抗がん剤などの通院で行う治療ででないので限られますが通院や先進医療は入っておくべきだと思います。癌になった時点で出るものもあります。 先進医療に関してはがん保険ではいるより普通の保険で入るほうがいろいろに使えます。高額療養費だけで十分だという人がいますが月に8万円自己負担になります。何か月かすれば4万前後になりますが普通のサラリーマンなどでこれだけの負担があるとかなりきついはずです。再発なんかしたらこれが何年つづくかわかりませんよ。抗がん剤は高額です。 もし入っておかないと十分な治療がうけられません。 癌になる前なら安い額で入ることができます。 なってからではいくら悔やんでも遅いのですから。 無駄だと言っている人はいざなった時後悔すると思います。
その他の回答 (6)
夫ががん治療中ですので、経験者として書きます。 結論から言うと、本当に助かりました。 そのおばあさんたちが話していたのは多分、死亡したらもらえる生命保険ですね。 現在のいわゆる「がん保険」「がん特約」は、がんと診断されたら生きて治療を受けている間にもらえる医療保険になると思います。 民間保険なんか入らなくても日本の医療制度云々・・・という意見もありますが、 1治療以外の見えないお金もバンバン飛んでいきます。 2働き盛りの世帯主ががんになれば、収入の問題も出てきて、”日本の医療制度”でどうにかしてもらえるものでもありません。 3また、標準治療以外に、治験(自由診療)、先進医療、代替治療など、保険がきかない治療を考える時も、もしがん特約でまとまった金額が入ってきていれば心おきなく受ける検討もできます。 うちの場合、治験(自由診療)に標準治療と並行して参加しているし、その他の「治療以外の目に見えないお金」もハンパないので(例えば治験は県外で受けているので交通費も多い等…)、月々の給料からではまかなえません。 もし、がん保険が無かったら、貯金の切り崩しになります。 貯金の切り崩しは、今後の生活への不安を掻き立てる要因ですから、できれば避けたいものなので助かっています。
お礼
ありがとうございます。 死亡した時にだけ保証されるものかもしれません。 医者は最終的に死亡原因は他の病気でカルテに書いたのでしょう。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
そもそも、がん保険などの民間医療保険が無駄です。 公的健保(健康保険組合、国民健保、協会けんぽ、など)に加入なら、 高額医療制度があり、 いくら治療費がかかっても 月額自己負担が8万以下です。 これで充分なのでは。 民間医療保険ならガンなどで、保険非適用の先進医療が 受けられる??? そんな高額の治療のチャンスはまずないし、 そもそも、保険会社が渋って保険金を出しませんよ。 そもそも保険は使う人より 使わない人が多いから、商売として 成り立っています。 医療保険などの無駄なものに入らずにその分、 他に使いましょう。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
癌です。。と診断された時点で ある程度請求できる保険もあります でも 死因は 癌の場合「多臓器不全」が大半をしめてしまい 死亡給付金を貰うのは 少々困難なのも 事実です もし 癌になったら 主治医に「死亡診断書に「癌」の一文字を入れてくださいね」と お願いされる 家族さんも 増えているらしいので あなたも そうされたら 損はしませんよ。 保険はややこしいですよ。自動車保険でも 家族が自転車で自分で転んで 救急搬送されれば 治療費+休職代+交通費+後遺症代がもらえるんですから。。 私の母は それで 100万近く貰いましたよ。
昔(といっても昭和の時代の後半でしたが)、がん保険が販売し始めたころ、そいうことが多かったそうです。 カルテに書かれるのは医療用語の病名でして、○○癌とは書かれないからという理由だと、世間で風潮されたことがありました。 私には、その真偽は不明ですが、うわさがあったのは本当です。 昔は、医師は本人に癌であることを告知しませんでしたし。 >おばちゃんたちは患者は癌で入院したのに医者はほとんど癌と認定しない の、「患者は癌で入院したのに」って、そのおばちゃんが言ってるってことは、医者がこのおばちゃんに「ご主人は癌です」って言ったのですよね? ここでもう、医師は癌と認定してますので、「医者はほとんど癌と認定しない」は矛盾してますが・・・ 死亡原因が癌以外の、たとえば癌を患って入院してる人が、心筋梗塞を起こしてしまって死亡となったとかで、その癌保険の約款では、死亡原因が癌以外の場合は、癌死亡なら出る上乗せ部分が出ないとか、そんな感じでは? ともかく、商品ごと、契約ごとに、全然違ってきますから。 今は、その点どうなのかは、商品ごとに違いはあると思いますので、契約前に、あらかじめ保険会社に細かく病名を1こ1こ言ってみて、、間違いないように、質問して下さい。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
ガン保険は癌と認定された時点で給付があります 死なないともらえないわけではないです そして私は死亡時に手続きをした経験があり 保険金が入金された口座の確認もしています おばちゃんらの勘違いでしょう
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
全然そんなことはないです。 医者と保険屋は結託してないです。 癌でないものを癌に認定することも その逆も、詐欺です。 生命保険の料率はよく出来ています。 たとえ癌になっても、まず儲かりません。 逆の言い方をすると、癌で支払っても 保険屋は全く損しないのです。 さらにその延長で、癌になる可能性が少しでもあれば、 保健に入っておいた方が得、 その逆なら、絶対損です。
お礼
ありがとうございます。 普通の保険に入る方がいいのですね。