• 締切済み

渉外弁護士になる人は

司法試験予備試験から司法試験に挑戦する受験生です!国際特許の仕事がしたくて渉外弁護士を考えていますが、やはり渉外弁護士の事務所は年齢制限があり・有名大学出身・東京など都会中心なのでしょうか? やはり、あまり有名大学出身ではなく法学部以外で31歳で実家が地方の田舎で両親と妻と同居していれば、無理でしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 弁護士になった後、どういう仕事をするかという問題ですので、年齢や出身大学に制限はありませんが、まずもって英語くらいはペラペラでないと難しいと思いますよ。  特許をめぐる訴訟で、1つ主張されたら10くらい、英語で言い返せるくらいの言語力。英語で相手のあら探しができる言語力。これからだと、中国語"も"話せたほうが良いでしょうね。  また、証拠書類や特許契約書なども調査・相談に乗る必要があることを考えると、「話せるが、読めない、書けない」という人も無理でしょう(こちらは特許関係の言葉さえ読み書きできればOKかな)。  言語と法律の両方に自信をもっていないと務まらない商売のようです。特許侵害だと、何億円の賠償とかになりますので、意味がわからず、うっかり「イエス」なんていっちゃったら大変。  ということで、私が個人的に見知っている人(話したことがある程度)や、テレビで見た国際的な仕事をする弁護士は、まあ、言いたくないですけど、京大出、東大出ですね。テレビでよく見るというと、あのメガネをかけた小さな弁護士も、東大卒ではなかったですか。  「事務所は都会中心」というより、仕事があるのは、都会のみでしょうね。でも、実家がどこにあるかは関係ありません。良心などと同居もどうでもいいでしょう。   

KT1707
質問者

お礼

回答本当にどうもありがとうございます。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

そういうのは関係ないみたいですよ。 資格とかいうのも違うですし。 弁護士になってから、どういった仕事をするのかという区別らしい。

KT1707
質問者

お礼

回答本当にどうもありがとうございます。

関連するQ&A