• ベストアンサー

弁護士

戦前は、帝国大の法学部卒業者は無試験で、弁護士になれたというのは本当でしょうか? 戦後もその規定により、司法試験(高等試験司法科試験)を経ずに弁護士になった人が弁護士活動したりしていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

戦前といっても、高等試験司法科試験が導入される前の制度ですね。調べてみたところ、大正11年より前です。 知り合いにはいないのですが、戦後も弁護士をされていたという話は聞いた事があります。さすがに、今、現役で活動されている方はいないと思いますが。(大正11年(1922)に大学を卒業しているということは、ご存命なら104,5歳以上でしょう)

koruku0127
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 昭和時代にはなかったのですね。 百歳を越えているのでは流石に御存命ではないのでしょうね… でも八十歳台・九十歳台の弁護士さんはいるようですから、その方達はもう少しで無試験弁護士だったかもしれないのですね…

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>帝国大の法学部卒業者は無試験で、弁護士になれたというのは本当でしょうか? 本当のようです。 知人の弁護士(東大卒)は、「先輩は卒業すると弁護士になれた」と云っていました。 でも「80年以上前のこと」だそうです。

koruku0127
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 時代的に、昔の帝国大学卒業というのは今の東大卒などとは比べられないくらいエリートだったのでしょうね…

関連するQ&A