• ベストアンサー

「見切りにつける」と「見限る」

ひやかし客に店員がうんざりして、諦めるとき、 その客を「見切りにつける」と「見限る」、または「見切る」 どの表現が正しいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

どちらも一緒! 参考 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/211141/m0u/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/210966/m0u/%E8%A6%8B%E9%99%90%E3%82%8B/ ただし 「見切りにつける」 は間違い! 「見切りをつける」と表すのが正しいよ。 

その他の回答 (2)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

間合いを見切る、見切りをつける(ここまで・と)、見切り発車(それ以上伸ばすことなく)。 いずれも、数値に関係する内容です、または数直線の上で表示できる内容です。 見限る=終わりにする、・・・をやめる。 見る、にはいろいろな意味があります、面倒をみる、期待して待つ、信用していたが・・。 内容は数値とはほぼ無関係ですね。 見切りにつける、は日本語ではありません。 その客を「見切りにつける」→ その客に「見切りをつける」、助詞「て・に・を・は」の使い方誤り。

noname#196873
noname#196873
回答No.2

それぞれを http://kotobank.jp/ など調べてみてください。 『その客を「見切りを付ける」』『その客を「見限る」』は冷やかし客にうんざりして販売をあきらめることに対して使う言葉ではありません。 その客への販売に見切りを付ける その客への販売について見限る ならわかりますが、客そのものにたいして見切りを付けたり見限ったりと表現するときは"今までは目を掛けていたが見放すことにした"という意味合いになると思います。