- ベストアンサー
「~というより」?「~と言うより」?
「~というより」?「~と言うより」? 「~というより~」という文章を書く時、「いう」の部分は、「いう」と平仮名表記にするのか、「言う」と漢字表記にするのか、どちらの方が正しいのでしょうか? 既に話した言葉を指して、「(さっきは○○と言ったけど)○○と言うより、××と言った方が正しいですよね」と話す時は、「言う」と漢字にした方が正しいのではないだろうかと思いますが、文章に書いてあるセンテンスを指して使う時は、その限りでは無いのではないだろうかと思っています。 どう思いますか? 裏付けがあると助かります。 回答宜しくお願い致します!<(_ _)>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「待っている」の「いる」、「食べてみる」の「みる」、「成長していく」の「いく」、「笑ってしまう」の「しまう」などは「補助動詞」と呼ばれ、ひらがなで書くのが今風です。逆に言うと、漢字で書くと明治の文豪風になります。 「凝っと待って居る」 「兎に角食べて見る」 「成長して往く」 「笑って仕舞う」 ほら、夏目漱石のやうに成るでしょう。 国語カテゴリーでは「本当はどう書くのが正しいのでしょうか」という質問が大変多いのですが、多くは美意識の問題というか、正解のない疑問です。「正しい」の定義次第、と言いますか。「昔の偉い小説家はどう書いたか」を正しさの要件とすれば、「補助動詞も漢字で書くのが本當で在る」という説も成り立ちます。
その他の回答 (1)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
「言う」に関して、下記辞書では次のような解説が用法のひとつとして記されています。 3.実質的な1(言う)の意味が弱まったり、なくなったりして、常に他の語に付いて用いられる。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/9767/m1u/%E8%A8%80%E3%81%86/ この[3]の項目に該当する用法の場合は、ひらがなで記述するのがふさわしい、ということになるかと思います。 この[3]は、さらに細分化されていますが、その中に、 3-1-(イ) 「と」の前の事柄を特に取り立てて示して、意味を強める。 という用法があり、これが、ご質問文の「○○というより」に適用できそうです。 「さっきは山と言ったけど、山というより、丘と言った方が正しいですよね」 「さっきはかわいいと言ったけど、かわいいというより、美しいと言った方が正しいですよね」 「さっきは広場と言ったけど、広場というより、自転車置き場と言った方が正しいですよね」 「創造性は才能というより習慣」 など。 これらの「というより」は、『ということではなく』という意味で使われる場合が多いと思います。 特に「言う」という要素はほとんど無いので漢字にすると違和感が生じるでしょう。 最初と最後は漢字で良いと思います。 一方、「というより」を、『と口に出して言うより』という意図で使う場合もあると思います。 「さっきは山と言ったけど、山と言うより、丘と言えば良かったですね」 「さっきはかわいいと言ったけど、かわいいと言うより、美しいと言った方がもっと喜んだかもしれない」 「さっきは広場と言ったけど、広場と言うより、自転車置き場と言うべきでしたね」 「創造性に関しては、才能と言うより習慣と言うほうが相手の理解を得られやすいだろう」 「彼に対しては先生と言うより○○さんと言うほうが喜ばれる」 など。 これらは、上記辞書の、 [1]言葉を口に出す。 という、もっともポピュラーな用法になりますが、案外、混同して使っている人も多いような気がします。 わたしも厳密に使い分けているわけではありませんが、良く考えてみると、このように分けるのが本来の使い方でなのでしょう。
お礼
非常に詳細な考察と、裏付けをしていただきまして、ありがとうございます! 口に出した言葉を指す時は「~と言うより」と漢字表記にする方が良いが、「そういうことでは無く~」という意味で使う場合は、口に出して喋ったことを指している訳では無いので、「~というより」と平仮名表記にした方が良いのではないかということですね。 >「言う」に関して、下記辞書では次のような解説が用法のひとつとして記されています。 >3.実質的な1(言う)の意味が弱まったり、なくなったりして、常に他の語に付いて用いられる。 >この[3]の項目に該当する用法の場合は、ひらがなで記述するのがふさわしい、ということになるかと思います。 リンク先のページを読みましたが、平仮名と漢字の表記については、定義が書かれていないようですね。 「い・う〔いふ〕【言う/×云う/×謂う】」の項目に書かれていることを考えると、上記[3]の用法においても「言う」と漢字表記をする、と読み取れる気がします。 >3.実質的な1(言う)の意味が弱まったり、なくなったりして、常に他の語に付いて用いられる。 この部分一箇所のみを切り取って考えると、意味的には「いう」と平仮名表記にした方が良い気もします。 大変参考にさせていただきました、回答ありがとうございました(^^)
お礼
なるほど、大変良く分かりました。 正式な定義は存在しないのですね・・・。 また、「補助動詞」という単語の存在を知っていれば、そこから更に詳しく調べることも出来そうです。 大変参考にさせていただきました、回答ありがとうございました(^^)