- ベストアンサー
法則性の問題
2. ある規則にしたがって数字を下のように並べました。 3、4、4、5、5、5、6、6、6、6、… (1)50番目の数はいくつですか。 (2)50番目までの数の和はいくつですか。 解説: (1) 1+2+…+8+9=45で、 45番目の数は9に2を足した数なので11。 50番目の数は12。 (2) 3×1+4×2+…11×9+12×5=435。 解説が良くわからないので教えて頂きたいです。 一問目9に2を足した数というのが良くわからりません。 2問目は一問目が分かればできると思います。 またこの問題は難易度はどのくらいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足、承りました。#2です。 >8番目に大きい数というのは、どういうことですか? ああ、しまった、言葉足らずどころか、意味不明といっていいほどです。「小さいほうかから数えて8番目に大きい数」ということ……、いやまだ駄目ですね。 先の回答で数字を並べたのと同じようにして、数列に何番目かと数字の個数も書いてみます(10まで一文字で書けるよう漢数字を使いました)。 1番目に大きい数(1個):三 2番目に大きい数(2個):四四 3番目に大きい数(3個):五五五 4番目に大きい数(4個):六六六六 5番目に大きい数(5個):七七七七七 6番目に大きい数(6個):八八八八八八 7番目に大きい数(7個):九九九九九九九 8番目に大きい数(8個):十十十十十十十十 これで何とか伝わるでしょうか。もしまだ駄目のようでしたら、引き続き補足欄で仰せつけくだされば、さらに説明を工夫してみます。もちろん、他の部分についてもお気軽にどうぞ。
その他の回答 (2)
>3、4、4、5、5、5、6、6、6、6、… この数列は、3が1個から始まって、数が1増えると同じ数を1個増やした数の集まりにしています。以下のように書き直すとイメージが掴めるでしょうか。 3 44 555 6666 …………… >解説:(1)1+2+…+8+9=45で、 この、1, 2, 3, …, 9というのは同じ数の個数ですね。実際の数は、3が1個、4が2個、5が3個、…、11が9個、と数の個数に2を足したものが同じ数の集まりという規則性があります。 >45番目の数は9に2を足した数なので11。 それぞれの同じ数の集まりは、その数の個数に2を足したものです。8番目に大きい数までを並べると、1+2+…+8=36個で、8番目に大きい数は8+2=10です。 37個目からは、9個の11(9+2=11)が並びます。45個目までが9です。46個からは10個の12が並ぶわけですが、それを含めると50個を超えてしまいます。ですので、まず9個の11までを考えて、解いていくわけです。 >50番目の数は12。 46個からは10個の12が並ぶのでした。ですので、55個目までが12です。50番目なら、その中に入っていますから、50番目の数は12です。 >(2)3×1+4×2+…11×9+12×5=435。 >2問目は一問目が分かればできると思います。 分かりました。上記の説明が下手だったり不足しているでせいで、よく分からないかもしれませんね。その場合は補足欄を使って、仰せつけください。さらに説明できることがあれば、説明するように致します。
補足
ありがとうございます。質問なんですが、 8番目に大きい数というのは、どういうことですか?
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
最初はひとつ、二つ目は二つ、三つ目は三つ・・・と数字の繰り返しが増えています なのでまずは1、2番目は2ですがここで3つの数字を使っているので3番目は4つ目となります(1+2=3) 同様に3番目は3つですので4.5.6番目使います、4番目は7.8.9.10(1+2+3+4=10) なので1+2+3・・・とひとつづつ増やして行き、50を越える前の数字を入れてみます (1~9で45、1~10で55なので越える前の最終数儀は9) この場合1番目が3(1よりも2大きい数字)でその後数字も1づつ増えるので9番目に来る数字は+2をされた11となり 45番目が11で46番目から50番目も含んだ55番目までの10個はその次の数字である12が入るのです。 といってます。 まぁ(2)の解説含みなのでわざわざ45番目の11まで確定させたかったのでしょう。 次の12は途中で終わってしまうため12x10ではなく12x5になってしまうので。
お礼
ありがとうございました! 理解できてよかったです。
お礼
ありがとうございました。 皆様丁寧に教えて下さって嬉しいで す!