• ベストアンサー

TOEICbridgeの英文解釈について

TOEICbridge用の問題集をやっていて、以下のような英文が出てきました。 Hospital Road will be closed until Sunday in order to lay water pipes. (病院通りは水道管設置のために日曜日まで閉鎖されます。) この英文の場合、動詞が<will be closed>と<lay>の2つあると思うのですが、 接続詞は文中にあるのでしょうか? untilは、この場合(Sunday)にかかる前置詞だと思いますし。 もしよければ考え方なども含め教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

layのまえには不定詞のtoがついており、文章全体のなかではこの部分は、~するためにという副詞句になっています。副詞句というのは、動詞というか文章全体の述語にかかる単語のかたまりのようなものです。 なので、この部分については、動詞というより不定詞ととらえます。

daipon_eng
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 in order to:~するために ばかりを意識していました。 to不定詞にもなっているんですね。 教えていただき有難うございます。

その他の回答 (2)

  • rinrin717
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.3

Hospital Road は will(予定)be closed  (←”be closed”は(とくにbeが)現状が続く動詞なので 「Sundayまで」としたいときには選ばれるのは by ではなくuntil ) で until Sunday. その後 目的や理由をおくともっと この文に説得力が出るので、 「~のため」というformalなin order toという熟語(?)をつかって (so as toや for なんかを使ってもいいかもしれませんが、ここは筆者の選択で) 理由の副詞節を作ろうとしている。 なので、 in order to のtoの後は原形動詞とその目的語を並べて 理由説明の一塊を作り くっつけて、 説得力のある文が完成。 接続詞はないし いらない文だと思います。 お役にたてたでしょうか?

daipon_eng
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 詳しく教えていただき助かりました。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

こういう回答というか、アドバイスが不要でしたら無視してください。 時々質問を拝見するので少し気になったのですが、 細かな文法解釈をしていて、英文読解力は高まりましたでしょうか。 文の音読やリスニング練習などもしていますか? 私は質問者さんが質問しているようなタイプの文法解釈は詳しく分かりません。 でも質問なさっているレベルの英文の意味は理解できます。 Hospital Road /will be closed /until Sunday /in order to lay water pipes. 病院通り/閉鎖される/日曜日まで/水道管設置のために このくらいでしか理解してません。 人に文法解説できるほど理解していれば、もちろん素晴らしいことです。そのほうが誤読も防げますし。 でももし、「もうちょっと英語がわかるようになりたい」とか、「英検○級に合格したい」とか「TOEICを受けられるレベルになりたい」とか思っている場合だったらば、最初からそこまで細かい理解は、必ずしも必要ありません。 文法勉強の目的が、「英文を理解するため・使うための助け」でなく、「文法的な解釈、分解を行うこと」になってしまわないか、ちょっと心配です。 TOEICの学習アドバイスより。 文法力アップの5カ条 http://square.toeic.or.jp/prsw/10-395/ 1.正しく使えることが目標 日本人が文法を意識しなくても、正しく日本語が使えるように、英語が自然に使えるようになることが目標です。 2.解説は理解するだけでOK 正しく使えるようになるために、文法問題の解説を読みますが、理解するだけで十分(解説の暗記不要)です。 etc.

daipon_eng
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 >文の音読やリスニング練習などもしていますか? リスニングはまだ必要な時期だと感じていないので、例えば何かの英語検定の過去問などをみっちりとはやっていませんが、海外ドラマを英語音声・英語字幕で見たり、単語集のCDなどで音合わせはやっています。 文章の音読も、英語学習法の本やwebなどでよく提案されているので、やっています。 そして、それらの音読を勧める情報には、きちんと英語の構造を理解できた文章を何度も音読すること。と書いてあったりするので、今こうやって質問をさせていただいています。 >でももし、「もうちょっと英語がわかるようになりたい」とか、「英検○級に合格したい」とか「TOEICを受けられるレベルになりたい」とか思っている場合だったらば、最初からそこまで細かい理解は、必ずしも必要ありません。 まさにこれも教えていただきたいのですが、どのレベルからだと細かい理解が必要になってくるのでしょうか? >文法勉強の目的が、「英文を理解するため・使うための助け」でなく、「文法的な解釈、分解を行うこと」になってしまわないか、ちょっと心配です。 僕自身も、常にこの恐怖は持っています。ご指摘有難うございます。

関連するQ&A