- ベストアンサー
「殿・様・御中」の使い分けと社会的反応
- 「殿・様・御中」は敬称の使い分けに関する質問です。会社や個人、役職によって異なる使い方がありますが、それによって怒られることはほとんどありません。
- 社会人の中には、「殿・様・御中」の使い方がバラバラであることに違和感を感じる人もいますが、怒りや不快感を持つ人は少ないでしょう。
- 一般的には、敬称の使い方に関しては個人や会社の規定に従うことが求められます。しかし、古いやり方を守り続けることで日本語に違和感を感じる人もいるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? 概ねはあっていると思います。 「御中」は部署名や会社名など団体に使います。個人(役職含む)には使いません。 ○ 何某株式会社 御中 × 何某部長 御中 × 何某太郎 御中 「様」と「殿」はどちらも個人に使いますし、場合によっては会社名に付けてもいいと思います。ただ「殿」は目上から目下にという意味合いがあると聞いたことがあるので、団体を代表して個人宛に出す以外では避けた方がいいかもしれません。 私の会社では「殿」はほとんど使いません。某部署だけ「殿」を好むのでその部署の方を相手にお名前を記載するときだけ合わせて使っています。部署や会社名には「御中」を使っています。あと、そもそも役職自体が敬称なので役職の後に「様」付けなどあまりしないですね。電話応対で自部署の部長でも呼び捨てするのと同じです。している方はよく見かけますし、他の会社の方がメールに書いてきたときなど、返信で合わせてお付けしたりはします。 >「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? 私の周囲のことをご参考までに。怒りはしないですけど個人名に「御中」がついてきたら、「担当者の方はご存知ないのだな」と思いますし、返信用封筒の会社名「宛」や「行」が「御中」に直っていたら「丁寧な方だな」と思います。取引云々にまで影響はしないと思いますけど、万が一取引相手のご担当者様が厳しい方でしたら、いたずらに気にかかることをしない方が取引は円滑でしょうね。 何より綺麗な日本語を使っておくのがマナーとしていいと思います。 まとめると、 会社、部署には「御中」 役職には役職名のみ 個人には「様」 がいいのでは無いでしょうか。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「社長は結構細かく頑固な性格をしているので、」と言うことですから、この質問は紙一枚に纏まる訳で(社長は結構細かく頑固な性格をしているので、と言うのは抜いた方がいいけど)そのガンコ社長のOKを貰って大量生産なさればいいと思います。 ガンコな人に限って間違えて覚えててぎゃーぎゃー言うものですから、本やネットや、他人に聞いても無駄だと思います。
お礼
分かりました。 ありがとうございます>_<。
お礼
殿は目下ですね。気をつけます>< やっぱり会社の方針っていうよりかは、本来の日本語マナーが分かるならその方が良いと思います。 回答ありがとうございました。参考にします。