• ベストアンサー

会社の敬称

通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.5

No.1ですが、「文章内の」を見落としていました。 文章内なら「様」で統一するのが良いです。 「殿」でも良いですが、仰る通り、目下という考え方も多いです。 「様」で文句を言う人はいませんので、これが無難です。 もちろん、混在はみっともないので避けてください。

kabu01
質問者

お礼

早々の訂正ありがとうございます。 先程の「お礼」で御中に統一すると書きましたが、文章内は様で統一する事にしました。 皆さんからの回答をお聞きして自信が持てました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hirorally
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.4

国語苦手だったので正しいかどうかはわかりませんが・・・ 私が勤めている社でも、見積宛名は御中で 工事先工場名は殿を使用しています。 私も疑問視していましたが、私なりには 工事先工場は、自社・見積提出先との商談の中で 第3者に当たるから と納得させております。

kabu01
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 実は私も同じ理由でそのまま使用しておりました。 しかし殿の使用方法を知り不安になり質問させていただきました。 ありがとうございました。

  • a_rya_rya
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

「御中」は、送付先の個人名がわからない場合、「○○株式会社○○部○○係御中」というふうに、使われます。 一方、「様」は送付相手がわかる場合、「、「○○株式会社○○部○○係○○様」というふうに使われます。 質問者様が書いておられるように、「殿」は目上の人が目下の人にむかって使う敬称ですので、あまり使わないほうがよいと思いますよ。

kabu01
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 敬称には自信が無く何となく使用していましたが、これではっきり致しました。 ありがとうございました。

  • ha60
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

殿は様より啓意が軽いものでしたが、役所などの公的な用語として定着しつつあります。 会社宛は通常は御中です。マルマル会社御中 ナマエ様のようにを御中と様を併記してはいけません。

kabu01
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

通常、会社名(及び部署名)だけなら「御中」でも「様」でもどちらでも良いです。 個人名もつけるなら「様」ですね。

kabu01
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 宛名に御中を使用しているので、文章内も御中で揃えようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A