• 締切済み

お好み焼き「豚玉」の焼き方について

先日初めてお好み焼き屋さんに行きました。 結局、腕力や、やけどしやすい事から 自分一人で焼くことが出来ず、母に作ってもらって楽しさ半減だったのですが 注文すると、入れ物に生地と材料が入っていて 自分で混ぜて焼く形ですよね。 最初どうしていいか分からず、 適当に、豚肉だけを鉄板に並べ それから生地を混ぜ、豚肉の上に流す(乗せる) という形を取ったのですが、合ってますでしょうか。 生地混ぜている間に、結構豚肉が焼けてしまって、合っているのやら合ってないのやら結局分からなかったのですが さすがに生地と豚肉を混ぜて焼くっていうのは違うよなとも思いました。(家でもそんなやり方しませんし) この焼き方は合っていますでしょうか。(個人個人、好みの焼き方があると思うので、正解は無いかと思いますが)

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.4

関西人です。 (お好み焼きだから関西人の意見ややり方が正しいとは 思いませんけど・・・) ウチの家庭のオコノミは・・・ 私は豚肉はまず鉄板に並べて両面焼きます。 この時に軽く塩、コショウ、にんにくパウダーを振りかけます。 最初に豚肉を焼くと豚の脂(ラードですね)、これが出た状態で 生地を焼くと生地自体にうま味が乗るんですよね。 で生地を鉄板に乗せて焼いて(生地は少しだけ残しておきます) 両面焼いた豚肉を乗せます。 で、先ほど残しておいた生地を豚肉を乗せた面にかぶせます。 なぜこうするかと言いますと、後乗せ生地なしで そのままひっくり返したら豚肉が直に鉄板に 接触してどんどん加熱されカリカリになるからですね。 それが嫌なので両面焼いた豚肉をお好み生地でサンドするんです。 豚肉の感触、肉の噛みごたえも残したいんです。 肉の焼きすぎが我慢ならないからです。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

関西風と広島風で、作り方、焼き方が全然違いますが 関西風で豚玉なら、多くの人が豚を別で焼きます。 焼け過ぎるとマズいので、端っこのぬるい所で焼きます。 または、普通に焼いて皿に取り置く人、全く焼かずに ひっくり返す直前に乗せてからひっくり返す人もいます。 このあたりは好みでいいでしょう、「お好み焼き」なので。 広島風は、すべて別で焼き、最後に合体するイメージで 味付けも別々で小麦粉の生地は、極薄で具材を食べる感じで 焼きそばの麺(細、太)を入れるのが定番。 関西風は、どちらかと言えばたこ焼きのように全部混ぜ 粉物をメインで食べる感じです。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

うちの場合ですが、豚肉は最初に焼きません。 生地を混ぜて、その上に生の豚肉を乗せます。 もし、その他の具がある場合は 生地の上に他の具を乗せてそのあとに豚肉を載せます。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家もそういうスタイルで焼いていますが お店では豚肉を置く場所が無く、仕方なく先に焼きました。 お店でもそうできればいいのですが。

回答No.1

  キャベツが混ざった生地を鉄板に乗せるが、大スプーン一杯程度の汁を残しておく その上に豚肉を広げて乗せる 中央をテコで少し凹ませ、その窪みに卵を割る(混ぜない) 残しておいた汁を豚肉部分に薄くかけて豚肉をつなぐ 生地の下が1mm程度白く固まってきたら、テコを使いひっくり返す 軽くテコで中央を押す 焼き上がりはテコで押して汁気が無くなった頃です お好み焼きの中央にテコで傷をつけ、テコで押して汁が出ない時を焼き上がりとしても良い もう一度ひっくり返し、肉を上に向けて完成です ソース、マヨネーズ、青海苔、花かつお、などお好みの物をかけて召し上がりください    

関連するQ&A